TradingViewアラート入門
アラートは重要な市場イベントを常に把握できるようにタイムリーな通知を送る機能です。非常にシンプルな例としては、ビットコインがいつ目標の価格に到達するかを追跡するものがあります。また、インジケーターやストラテジーをもとに数多くの計算をさせる高度なアラートもあります。シンプルなものから複雑なものまで、すべてスーパーチャートでご利用いただけます。
目次:
TradingViewアラートを使うべき理由
市場が急速に動くと、取引にもタイムリーな対応が求められます。TradingViewアラートは価格変動はもちろん、他にも様々なイベントの通知にも対応しており、変化が生じた瞬間に情報を受け取ることができます。
アラートの主なメリットをいくつかご紹介しましょう。
- 即時通知: カスタマイズ可能なアラートで市場の変化に瞬時に反応できます。
- スピードと信頼性: 高性能サーバーによる動作で、高速かつ安定したパフォーマンスが保証されます。
- 時間の効率化: 市場動向を自分で追跡する余分な時間を削減できます。
- クロスデバイス対応: ウェブ版はもちろん、デスクトップアプリやモバイルアプリでも稼働します。
- 分析と学習: イベントに対するマーケットの反応を観察することで、戦略を継続的に改善できます。
- 高度なカスタマイズ: あらかじめ内蔵された条件と高度な条件を複数組み合わせることによって、それぞれのトレード戦略に合わせたアラート設定ができます。
- Pine Script®との統合: アラート機能はPineスクリプト ― TradingViewが開発したトレーダー向けのプログラミング言語 ― と完全な互換性があります。
アラートの種類
多種多様なトレード戦略があり、ツールもそれに応じてユニークなものになりますが、基本的に分析に使用するツールは3つのカテゴリー ― インジケーター、描画ツール、チャートタイプ ― のいずれかに分類されます。アラートはこれらのカテゴリー全てに対応しており、市場の動きを即座に通知する設定が可能です。
仕組みをよく理解するためにも、アラートのカテゴリーにどのようなものがあるかを見てみましょう:
- 「価格アラート」はチャート上のシンボルについて、その価格変動を通知するアラートです。
- 「テクニカルアラート」は値動きの変化はもちろん、Pineスクリプトによる各種インジケーター/ストラテジー、さらには描画ツールやチャートパターンについてカスタムで条件を設定することができ、条件達成時に通知を行うアラートです。
- 「ウォッチリストアラート」はウォッチリスト全体に単一のアラートを作成し、全シンボルに同一条件を適用します。リスト内の各シンボルごとにアラートは独立して動作します。
価格アラートはシンボル価格が以下の状態になった際にトリガーされます:
- 特定の価格水準に到達した時
- 特定の価格水準を上回った/下回った場合
テクニカルアラートは値が以下の状態になった際にトリガーされます:
- 特定の水準に到達した/上回った/下回った場合
- 特定の方向から指定した範囲の境界に到達した、あるいはそれを超えた場合
- 指定したバーの本数内で特定の幅だけ上昇/下降した場合
アラートを利用するには
TradingViewユーザーであれば誰でも市場の変化にリアルタイムで対応するアラートを作成できます。ドロップダウンメニューから「スーパーチャート」を選択して、アラートを作成したいシンボルを選んでください。
アラートの条件は、データ系列、インジケーター、チャートパターン、ストラテジー、描画ツールに対して設定することができます。
データ系列のアラートは時間足に依存しません。その他のタイプでは、インジケーターの計算に影響するため時間足が考慮されます。
たとえば、エヌビディア株 (NVDA) が特定の価格に達した時に通知を受け取りたい場合は「シンボル検索」メニューでNVDAを選択します。
スーパーチャートでNVDAを表示させたら、以下のいずれかの方法でアラートを設定できます:
- Windowsの場合は ALT + A、macOSの場合は ⌥ + A を押します。
- 画面上部のツールバーから「アラート作成」ボタンをクリックします。
- 画面右側のツールバーからアラートマネージャー(目覚まし時計のアイコン)を開き、「アラート作成」ボタンをクリックします。
- チャート上で右クリック → 「アラートを追加」を選択します。
- ラインやチャネル上で右クリックすると、その描画に対するアラートを作成できます。
- 価格スケール上で右クリックして「+」ボタンを有効化します。そうすると、スケールの横にカーソルに追随するボタンが表示されるので、これを押すとアラートの条件値を正確に確認しながらアラートを作成できます。
注意!: アラート作成後にインジケーターのパラメーターを変更しても、アラートは元の設定でトリガーされます。
ショートカットキーを使うと効率よくアラートの作成や変更ができます。チャート画面でアバターをクリックして「キーボードショートカット」メニューを選択すると、ショートカットを一覧できるページにアクセスできます。
アラートの通知を受け取るには
アラートがトリガーされた際の通知方法や通知先をいつでも選択することができます:
- アプリによる通知: 最新のTradingViewモバイルアプリをダウンロードし、スマートフォンで通知を受け取ります。
- トースト通知: 有効にすると、別のタブで閲覧中でもポップアップメッセージが表示されます。この機能を正しく動作させるには、お使いのコンピューターにTradingViewによるデスクトップ通知を表示する許可を与えてください。
- Eメール:プロフィール設定のメールアドレスにアラートが送信されます。
- Webhook URL: 指定したURLにPOSTリクエストを送信します。
- サウンド: アラートがトリガーされると通知音が鳴ります。
- プレーンテキスト: 携帯電話に無料でテキストメッセージを送信します。こちらのサイトで、携帯電話にテキストメッセージを送信可能な国際的なメールプロバイダーについて最新のリストをご覧いただけます。
まとめ
アラートは、トレードを支える数多くの資産やインジケーターを効率的に管理するツールです。想定していた市場変動が発生したときに通知を受け取れるように細かい調整を行いましょう。こうしておくと、市場動向を追うためにニュースを閲覧したり、スクリーナーでファンダメンタル分析に費やす時間を節約できます。
TradingViewアラートの条件は価格の変化についてはもちろんのこと、インジケーターやストラテジーに設定したカスタム条件など様々なデータタイプにも対応しています。条件が満たされた瞬間に通知を受け取ることができます。
トリガータイプの選択肢は、交差/チャネル/変動幅など10種類以上あります。トレードの世界で鋭敏な感覚を保てるよう、アラートを研究してあらゆるデバイスで通知を受け取ることができるようにしておきましょう。
こちらもご覧ください: