モバイルアプリで注文を出す方法は?

「即時発注」モードが有効な場合と無効な場合で注文の出し方が変わります。この設定を切り替えるには、右下の3つのドットをタップして、チャート設定を開き、「トレーディング」タブを選択します:

「即時発注」モードが有効な場合、売買ボタンをタップすると、注文パネルを介さずに発注されます。売買ボタンもチャート設定のトレーディングタブで有効にできます。

モバイルアプリではコンテキストメニューはサポートされていませんが、指値等の成行以外の注文を価格スケールの横の「プラスボタン」から注文を出すことができます。

「プラスボタン」は、歯車のアイコンから有効にすることができます。

プラスボタンを有効にした後、希望する価格水準にカーソルを合わせて、プラスボタンをタップし、メニューから注文の種類を選択します。「新しい注文を作成r…」を選択した場合は、注文パネルが開きます。

「即時発注」モードが無効な場合、売買ボタンをタップ、またはプラスボタンから指値/逆指値注文を選択すると注文パネルが開きます。

チャート上で注文を変更するには、注文をタップして選択した後、それをドラッグしてください