MUの下落余地は小さい。今が買い場と考える理由テクニカル面
①継続した上昇トレンドにより一時は一株150ドルを超えたが、大陰線の発生により上昇トレンドが崩れた。
②現在下落トレンドが継続中である。
③ランナウエーギャップ(上昇トレンド中の出来高を伴った大きな窓)が2024年3月に発生したが、こちらは大きな支持線となり窓を埋める可能性は少ない。
④また2023年11月、2024年の底値を結ぶトレンドラインがある。③の抵抗線と併せて考えると100ドル台で反発する可能性は高いと考える。
ファンダ面
①半導体の先行き不透明感およびセクターローテーションにより、高PERであった半導体銘柄が短期的に売られている。
②トレーディングビューのアナリスト予想では2024年に黒字転換し、2025年にはEPSがとされている。半導体セクターのSOX指数の2010年以降の平均PERは22倍程度である。株価はPER×EPSで求められるので、22×9.68=213となる。
③民主党、共和党ともにAIをテーマとした政策を掲げている。売り上げの半分以上は米国であり、中国の売り上げは14%程度。共和党が勝利した場合でもトランプは米国企業を優遇すると考えられるので株価には追い風であると考える。
MUDのトレードアイデア
マイルールでの分析トライ検証中のマイルールに従った分析です。エントリーはしておらず、利益を出していない素人の考えです。
エリオット波動を参考にしつつ、シンプルな分析でエントリー・利確・損切のポイントを明確にできないか検討しています。
1.株式スクリーナで検索:十分な規模&損益問題なし&平均出来高が増加傾向&テクニカル評価が強い買いなど
2.事業内容を確認:投資したいと思えるか、大きなリスク要素が無いかなど
3.チャートで下降トレンドからの戻りパターンを探し、下降トレンドのピークを0.8と0.4に合わせてリトレースメントを描く
4.利確ラインを確認する:リトレースメントの1.2〜1.3。過去からのトレンドラインを引いてみて、押さえ込まれそうなラインがないか確認
5.損切ラインを決める:戻りが0.4〜0.5であれば0。またはエリオット波動を参考にする
6.リスク/リワード比を確認する:2前後
7.リスクを決める:グッドマン法に従い1〜5%の間で選ぶ。往復手数料なども考慮
8.本当にエントリーするか判断:0.4〜0.5で待つ? このタイミングでエントリーするのは妥当? 遅すぎる?
9.エントリー後は損切ラインを調整する:リトレースメントの0.8を超えたら0.4、1.2を超えたら0.8など。またはエリオット波動を参考にする
10.決めたラインで損切または利確する