BNBUSDT、StochRSIと蝋燭足から見た後付け解釈直近の連続した蝋燭足の方向性とトレンド反転を確認したもの。
全体のトレンドに釣られて、現在まで下げを中心として進行している。
反転に失敗し今回も下げを継続しているように見えるが底を切り上げて上昇を開始するのか、前回の底を下回るのか確認することでその判断を補足できると考える。
次の短期的な上昇トレンドが前回の天井を超えられるかを見るまでは強気の現物買いは避けたい。
※底で拾えたなら安全寄りの思考として前回の天井が利確ポイントとなることを一旦頭の端で検討しておいてもいいのではないだろうか。
反転が相場全体に釣られて加速する場合も考えられるのでBTCの動きに気を使っておきたい(最近注視すべき動きが多いので)
止まる様子なく超えていくなら中長期の上昇トレンド形成にも期待したいが……?
トレードアイデア
BNBの買いポイントはどこか?4/2に高騰したビットコインですが、10日ほどが経過し、若干の資金抜けが感じられます。
BTC以外のアルトコインからも資金が抜けているのですが、自分が個人的に注目しているBNBの買い場はどこかを検討してみたいと思います。
まず、BNBの上昇トレンドラインの起点となるのは2月前半で、そこから約2ヶ月間上昇し続けています。これは対USDTペア、対BTCペアも変わりません。USDTペアにおいては、200%オーバーの上昇となりました。
4月2日のBTC急騰を受け、対BTCペアでの価格が下落を始めました。緩やかではありますが、対USDペアでも下落の起点になっています。
対BTCペアではレジサポ反転が意識されると思われ、やや売り目線になると考えます。
対USDペアにおいては、直近でもっとも出来高の厚いエリアとサポートラインが一致することで、一旦の買いが入るのではないかと思います。現在の価格からは-12〜13%のラインです。
他のトークン・アルトコインに影響の強いBTCですが、意識されるであろう200日線まで下落するとなると、BTCは-9%になります。ここでBTCがしっかり反発を見せると、BNBを始めとするアルトにも資金流入が見込めるのではないでしょうか。
根拠としては薄いですが、他のアルトの方が下落幅が大きい傾向があるので、BTC9%下落に対して、BNB13%の下落は個人的に納得しやすい価格変動です。
アルトコイン・トークンについては普段はあまりチェックしないので、ご意見ご指摘お待ちしています。


