VT 積立NISA 関連 1月分析 2022年版
積立NISA関連 VT=全世界株
積立NISAは信託投資なのですが仮想で考えています
基本的に積み立て投資の人は、相場は無視して購入してください
VT 分析
12月分析
パラボリックSAR ✖ トレンド ✖ 週足MACD ✖ 月足MACD ✖ MA20 ✖
調整中
ターゲット108ドル 抜くと114ドル 調整102ドル 割ると100ドル
ターゲット108ドル達成
再び調整局面に入る 陰線が強いので基本的に様子見と言った感じです
注意したいのは、転換線と基準線がデットクロスする可能性もあること
その場合は、MA50まで深ぼるかもしれません
ストキャスRSIから感じるのは、3日足の調整か週足での調整かですね
1月分析
パラボリックSAR ✖ トレンド ◎ 週足MACD ✖ 月足MACD △ MA20 ○
弱い上昇トレンド
年間ターゲット112ドル 抜くと117ドル 調整103ドル 割ると98ドル
月間ターゲット109ドル 抜くと110.5ドル 調整106ドル 割ると104.5ドル
弱いがMA50を割らなければ上目線で良いかと
VTのトレードアイデア
VT 12月分析11月の分析
パラボリックSAR 〇 トレンド 〇 週足MACD ✖ 月足MACD 〇 MA20 〇
ターゲット108ドル 抜くと114ドル 調整 100ドル
108ドルを強く抜ける、108ドルでのレンジなら114ドル 108ドルで弱弱しいなら調整に入る
基本的に上目線
12月分析
パラボリックSAR ✖ トレンド ✖ 週足MACD ✖ 月足MACD ✖ MA20 ✖
調整中
ターゲット108ドル 抜くと114ドル 調整102ドル 割ると100ドル
ターゲット108ドル達成
再び調整局面に入る 陰線が強いので基本的に様子見と言った感じです
注意したいのは、転換線と基準線がデットクロスする可能性もあること
その場合は、MA50まで深ぼるかもしれません
ストキャスRSIから感じるのは、3日足の調整か週足での調整かですね
基本的に積み立て投資の人は、相場は無視して購入してください
日足での短期だと
MACDはデットクロス中なので、ゴールデンクロスまで待ちです
MA200で買われるか静観します
RSIは買われすぎなので、一旦の底の可能性もある
基本的に入るのはMA20を抜けてBB 1σを抜けてから入るのが普通です
底で買おうとするのは、基本的にギャンブルとなります
アノマリーは、VTIから分析する12月の方向性を見てください