イーサリアム/ドル 日足 僕的には64日目に注目N計算の到達地点が3/8のドテン君ショートサイン日の64日後なのよね。んで崩れる前の値段とほぼほぼ一緒。 イーサリアム/ビットコイン は下がってたのが好転しはじめた感じ。ということはビットコイン/ドルが大幅に下がるのかもしれない。 ふりかえってみると緑色期間26RCIの底打ち上昇とともに価格も上昇し始めている。なんで緑の26日RCIの動向に注意を払っていこうと思う。ichigo993の投稿0
長期展望 ETHUSDT イーサリアム月足にCフォーク 2016年からの流れで見ればブリッシュフラッグのいい形こんにちは。アクビファクトリーです。 長期展望 ETHUSDT イーサリアム月足にCフォーク 2016年からの流れで見ればブリッシュフラッグのいい形ができています。 このCフォークは決して美しいとは言えませんが、 下向きのCフォークが出来ていない以上、有望です。 もちろんヨコヨコの可能性もありますが、少なくとも400ドルは狙える形になっています。 みなさんは、どのようにお考えですか? それでは、また! 仮想通貨アイデア その他チャートや仮想通貨の補足 --- 的中アイデアもチャートアイデアの参考になります。 jp.tradingview.com ==================== アクビお気に入り7つテクニカル道具 ==================== ①RSI・MACDダイバージェンス理論 ②アクビ・ウォルフ波動 ③フィボナッチエクスパンション ④一目均衡表 ⑤移動平均線(EMA/GMMA) ⑥Cフォーク ⑦チャートパターン 他にも:ギャンスクエア・水平線/トレンドライン・他 ==================== 覚えておくと便利な仮想通貨用語 ==================== 仮想通貨 ==================== “仮想通貨(かそうつうか、英語: virtual currency)は、一般的にはネットワーク上で電子的な決済の手段として広く流通しているが、法定通貨(法貨)との比較において強制通用力を持たない、または特定の国家による裏付けのないものをいう。ただし、定義や分類は必ずしも一様ではなく複数存在する。” “600種類を超える仮想通貨が存在し、それらの推定時価総額は2016年4月時点で約80億ドルである。” また、仮想通貨は時価総額トップのビットコイン(BTC)以外をアルトコイン(その他のコイン)と呼ぶことが多い。また、法定通貨をフィアットと呼ぶこともある。 以下、代表的な仮想通貨 ・ビットコイン(BTC)世界で最初の仮想通貨と呼ばれている ・リップル(XRP)海外送金のためのブリッジ通貨としてすでに利用されている。 ・イーサリアム(ETH)契約行為を組み込めるため不動産や信託などに使われている。 ・ライトコイン(LTC)ビットコインから派生した暗号通貨。 ・モナコイン(MONA)ライトコインから派生した日本発祥の暗号通貨。 ・ネム(XEM)・オミセゴー(OMG)・ビットコインキャッシュ(BTC/BCC) ==================== ブロックチェーン ==================== “ブロックチェーン(英語: Blockchain、ブロックチェインとも)とは、分散型台帳技術、または、分散型ネットワークである。ビットコインの中核技術(サトシ・ナカモトが開発)を原型とするデータベースである。ブロックと呼ばれる順序付けられたレコードの連続的に増加するリストを持つ。各ブロックには、タイムスタンプと前のブロックへのリンクが含まれている。理論上、一度記録すると、ブロック内のデータを遡及的に変更することはできない。ブロックチェーンデータベースは、Peer to Peerネットワークと分散型タイムスタンプサーバーの使用により、自律的に管理される。フィンテックに応用されるケースでは独占や資金洗浄の危険が指摘されることもある。 日本ブロックチェーン協会は、独自に技術としてのブロックチェーンを定義している。 ブロックチェーンは以下の諸点でビットコインよりも一般化された概念である。 ・管理者を置けるし、取引履歴も非公開の形で運用できる。 ・採掘者(マイナー)や、暗号通貨ないしトークンは設計次第で必ずしも要しない。 ・企業などによって運用されている既存の決済・ポイントサービスなどのシステムを、記録が非公開で運用されるブロックチェーンのシステムに代替することにより運用コストが削減され、決済手数料等が抑えられると期待されている。 同団体による狭義のブロックチェーンとは、「ビザンチン障害を含む不特定多数のノードを用い、時間の経過とともにその時点の合意が覆る確率が0へ収束するプロトコル、またはその実装」をさす。同団体による広義のブロックチェーンとは、「電子署名とハッシュポインタを使用し改竄検出が容易なデータ構造を持ち、且つ、当該データをネットワーク上に分散する多数のノードに保持させることで、高可用性及びデータ同一性等を実現する技術」をさす。” ==================== ビットコイン ==================== ビットコイン(英: bitcoin)は、公共トランザクションログを利用しているオープンソースプロトコルに基づくPeer to Peer型の決済網および暗号資産である。 ビットコインはサトシ・ナカモト(Satoshi Nakamoto) を名乗る人物によって投稿された論文に基づき、2009年に運用が開始された。 ビットコインシステムは、Peer to Peer型のコンピューターネットワークにより運営され、トランザクション(ビットコインの所有権移転: 取引)は仲介者なしでユーザ間で直接に行われる。このトランザクションはネットワークに参加しているノードによって検証され、ブロックチェーンと呼ばれる公開分散元帳に記録されていく。トランザクションでは通貨単位としてビットコイン が使用される。このシステムは中央格納サーバや単一の管理者を置かずに運営されるので、アメリカ合衆国財務省はビットコインを分散化された仮想通貨というカテゴリーに分類している。ビットコインは最初の暗号通貨とも言われるが、DigiCashやRippleといった先行システムが存在し、それを最初の分散化されたデジタル通貨として説明するのがより正確である。 ビットコインは、トランザクション処理作業に対する報酬という形で新規に発行され、ユーザ達が計算能力を提供することでトランザクションは検証され、公開元帳に記録される。このトランザクションの検証・記録作業はマイニング(採掘)と呼ばれ、マイナー(採掘者)はトランザクション手数料と新規発行ビットコインを報酬として受け取る。ビットコインはマイニングにより入手される一方で、他の通貨や商品・サービスの対価として受け取ったり、購入、交換ができる。ビットコインを送信するときに、ユーザはマイナーに任意の額のトランザクション手数料を払うことができる。 ビットコインは極めて低いコストでの決済(およびマイクロペイメント)を権力機関や特別な権限を持つ発行者無しで平均10分程度の待機によって可能にする。ノードから別のノードへの貨幣の移動は電子署名された取引で行われ、ピア・トゥー・ピア型ネットワーク内の全てのノードにブロードキャストされる。初期の通貨流通や、二重支払(英語版)の検知のためプルーフ・オブ・ワーク・システムが用いられている。 ==================== イーサリアム ==================== イーサリアム(英: Ethereum)とは、分散型アプリケーション (DApps) やスマート・コントラクトを構築するためのプラットフォームの名称、及び関連するオープンソース・ソフトウェア・プロジェクトの総称である。イーサリアム・プロジェクトによって開発が進められている。 イーサリアムでは、イーサリアム・ネットワークと呼ばれるP2Pのネットワーク上でスマート・コントラクトの履行履歴をブロックチェーンに記録していく。またイーサリアムは、スマート・コントラクトを記述するチューリング完全なプログラミング言語を持ち、ネットワーク参加者はこのネットワーク上のブロックチェーンに任意のDAppsやスマート・コントラクトを記述しそれを実行することが可能になる。ネットワーク参加者が「Ether」と呼ばれるイーサリアム内部通貨の報酬を目当てに、採掘と呼ばれるブロックチェーンへのスマート・コントラクトの履行結果の記録を行うことで、その正統性を保証していく。このような仕組みにより特定の中央管理組織に依拠せず、P2P全体を実行環境としてプログラムの実行とその結果を共有することが可能になった。 ==================== リップル ==================== XRPはリップル・ネットワークのネイティブな通貨である。XRPはドルやユーロとは違い、リップル内にのみ存在する生来の電子的な資産である。1000億XRPがリップル・レジャー内にプログラムされており、リップル・プロトコルのルールでそれ以上は発行されることがない。XRPはリップル内で唯一の資産となる通貨である。リップル内の他の全ての通貨は残高として存在しており、これはゲートウェイの負債であることを意味する。この資産と負債の違いが、数学に基づいた通貨の一つの革命的な性質である。なぜならXRPは負債ではなく資産であるため、ユーザーは第三者のカウンターパーティーリスクを負うことを承諾することなく、USD残高を送金する代わりにXRPで価値の交換を行うことができる。 ブリッジ通貨としてのXRP XRPは、特定のタイミングで2通貨間の直接的な取引がない場合(例えば2つのマイナーな通貨ペアによる取引の際)に、ブリッジ通貨として機能する。ネットワーク内での両替において、XRPは他の通貨と自由に交換することができ、その市場価格はドル、ユーロ、円、ビットコインなどに対して変動する。他の通貨と異なるのは、XRPによる取引は銀行口座を必要とせず、サービス手数料もかからないという点である。取引先のリスクもなく、運用コストが増えることもない。リップルの設計の焦点は、代替通貨としてのXRPに重点を置くことではなく、両替と分散型即時グロス決済である。Ripple Inc. は、2015年4月にオートブリッジと呼ばれる新しい機能をリップルに追加した。これにより、マーケットメーカーはマイナーな通貨ペアの取引を、より簡単に行うことが可能になった。この機能は更にネットワークに流動性とより良いFXレートをもたらすことを目標としている。 (引用・参照はWikipedia) ロングUnknownUnicorn2602426の投稿8
イーサリアム日足/先行スパン2に引いた予測ライン観測25バー先。本日も含めると26本です。 いやぁすごい!青の予測ラインに沿うようにして下降してます。下降の予測ラインを信じていればショートで大きな利益を期待できたのに、、、、 さて黄色の上昇の予測ラインにも価格は沿うようにして今のところ推移してます。↑で書いといてなんですが予測ラインを信じるとか言ってる時点で僕はダメなんですよねw 予測ラインを観測して現状を認識するのが正解。予測ライン通りにいったらウハウハだぁなんて考えはいかんですよね。下降が予測ライン通りだったならば上昇もそうなるか?そうはならないかも。黄色の上昇予測ラインを下に割り込んだら次に打つ手はなんだろうか、、、たぶん僕は予測ラインどおりに推移してほしいなぁと思っちゃいます(汗。ichigo993の投稿アップデート済 0
イーサリアム4時間足だいぶもみあってるなぁ 4時間足の9本、26本、51本の半値が近づいてきている。そして下のオシレーターRCIx4も中央に収束している。 RCIは紫7、赤9、緑26、青52のヒロ〇ー先生式の4本使いです。 まぁ3本でも十分かと思いますがヒロ〇ー先生のとあるコラムがとっても参考になったのでためしてます。 まぁ僕的にはRCI52がプラスマイナス80を超えたところでちと注意深くみて、いけそうだったらエントリー。という感じだろうか。 ichigo993の投稿アップデート済 0
イーサリアム4時間ビットコイン、リップルとくらべてイーサリアムはよさげだったので52本前の価格を超えた3/6 13:00にロングしました。 緑の予測ラインの上で推移してたのですが3/8 1:00の陰線で下にいってしまいました。 ビットコイン、リップルなどの仮想通貨は深夜1時にショートが起きやすいと僕は常々感じているのですよ。んでロングが起きるとしたら朝9時~10時、13時と僕的にはそういう傾向があるなと見ています。 週足でみるとスパン1とスパン2がひらべったい状態。ただ52週の半値ラインが大きな障害と見るべきか。 ロングichigo993の投稿アップデート済 0
イーサリアム日足さっきのリップルで遅行スパンが52日前の価格をうわ抜いたと書いたけど、実際にそれが起きてるのって26日先なんよね。なんでイーサリアムで復習。 遅行スパンがその価格をうわ抜くってことはチャート上では26日先に起きている。2020/1/14の陽線で52日前の価格をぶちやぶり。先行スパン2もぶちやぶってる。現在はというと26日前の価格をちと下回ってはいるが52日前の価格を大幅に上回っている。ここがさっきのリップルと違うところ。 さて26日前の価格を下回って均衡の逆転も起きているのでセオリーどおりならばショートなんだろうが、なんかもやもやするので様子見です。ichigo993の投稿0
イーサリアム4時間足2/17 1:00の直近最安値でサポレジ転換したとみるべきか。そして日足のスパン2で2度はじき返されてる。 しばらくはこの2本の水平線をいったりきたりするのだろうか。様子見様子見。ichigo993の投稿0
【ETH/USDT(日足)】イーサリアムは本日終値に注目終値ベースで285.44ドルを超えたらそのまま上に抜けると考えます。 ここ数ヶ月の需給を見ていると、このまま中期上昇トレンドを形成していくのはほぼ確実のように見えますが、油断はできません。 なぜなら、仮想通貨の世界にはハッキングというビッグイベントがありますからね。忘れてはいけません。 週足は関連リンクから御覧ください。InvestorETの投稿アップデート済 4
【ETH/USDT(週足)】中期の初動を確認 需給から勢い増す予兆観測週足で初動を捉えました。ここまでくると完全に需要が増えていることがわかります。 我先にと買い始めていることが読み取れますが、テクニカル的には直近指定したライン309ドルを抜けるかを見ています。 日足は関連リンクからご覧ください。InvestorETの投稿4
Swallow Analysis [ETHUSD]そろそろ、次の大きなトレンドが発生しそうな感じである。 上にブレイクするとスルスルと171.00付近まで上昇しそうな感じである。 逆に下にブレイクすると200SMA (118.55)付近までの調整波となるか気になるところ 今しばらく、RSIの動きに注意したい(´・ω・`)luck-birdの投稿0
Swallow Analysis [ETHUSD]『ウォルフ波動』を見つけました。今回はそれ以外にも三尊が見えてきました(∩´∀`)∩ まず、大きな三尊です。 さらに、右の山に小さな三尊‼ 今回は落ちやすい状況だったことが分かります(∩´∀`)∩ そしてウォルフ波動によって利確エリアも見えやすかった場面でした。教育luck-birdの投稿0
イーサリアム(ETH)は10月の最高値を更新する上昇をみせる、今後の価格はどうなるのか?-10月15チャート分析本日10月15日、仮想通貨ビットコイン(BTC)を含む多くの仮想通貨が大きく上昇する値動きをみせました。その中でも一際大きな上昇をみせた仮想通貨の一つが仮想通貨イーサリアム(ETH)です。その大きな上昇は2018年10月の最高値を更新する上昇となりました。本日の急上昇をきっかけにイーサリアムは更なる上昇をみせることができるでしょうか?チャートを確認していきます。 仮想通貨イーサリアムは一目均衡表の雲を抜け、一つのトレンド転換が示唆された形に ETH/USDの2時間足チャートをみていきます。10月11日の急落以降、レンジ相場を継続させてきたETHは本日10月15日の日本時間にあたる午前中まで一目均衡表に沿った値動きを続けてきました。しかし、日本時間1時台に入るとETHは突如、一目均衡表の雲を抜ける程の大陽線を形成し大きく急上昇をみせます。急上昇後のETHは比較的大きな反落もみられてはいますが、一度抜けた一目均衡表を下回るまでには至っておりません。また本日の急上昇にてつけた上値は2018年10月の最高値を上回る形となりました。 仮想通貨イーサリアム(ETH)の急上昇に合わせて大きく下落をみせたテザー(USDT) 本日、ETHの急上昇に合わせて大きな下落をみせているチャートがあります。それがUSDT/USDチャートです。上記チャートはUSDT/USDの日足チャートになります。USDのステーブルコインとして有名なテザー(USDT)、その値動きは2018年では3月以降大きな値動きをみせてはいませんでしたが、本日10月15日に大きく急落をみせます。その下落は2018年の最安値を大きく更新した形となりました。 USDTが大きく下落した要因として、USDTを発行しているテザー社と関連の深いBitfinexによる度重なる法定通貨の入金停止が考えられています。悲観的な情報が飛び交うUSDTに対して、多くの取引者はUSDTを売却し、その他の通貨を購入した可能性があるのです。本日急上昇をみせたETHは、まさに「その他の通貨」となっている可能性があります。 ここで再びETHチャートをみていきます。上記チャートはETH/USDの日足チャートです。本日大陽線を形成し、大きな上昇をみせたETH、その後の反発まで踏まえると、ローソク足には長い上ヒゲが形成することになりました。本日10月15日のローソク足は実線を丁度、一目均衡表の雲に接触する位置となっています。 10月の最高値を一度は超えたETHではありますが、今後はこの厚い一目均衡表雲を突破する必要があります。非常に厚い雲は今後も強い売り圧力となる可能性がありますが、10月末に向けて薄くなる見通しとなっています。USDTから資金が流れ込んできた可能性がでてきたETHは、今後も雲への接触を試す動きが続く場合、大きく上昇する可能性は十分にあるでしょう。 COINTOKYOの投稿4