胃腸炎をわずらってあんまり元気がないピカソマンです。
というか今の相場よりよほど落ち込んでいる中の投稿です。
はい。
ここまで来たら細かい予想とかより当座の最終ターゲットです。
それは、ずばり2019年8-10月のもみあいエリアです。
大方、相場のくじらやら恐竜やらはもうここを見据えているでしょう。
既に今日の先物が3060までいってたのであと少しで突入です。
必ずここまで行くと言っているわけではないですが、当面このゾーンをつきやぶることはないだろうというエリアであり、やっと
買いが本格的にはいってくることうけあいですので、そのゾーンを目前に控えた中でどのように動くかはまた相場の駆け引き次第です。
正直、動きがダイレクトすぎて、細かい挙動をはかる材料がほとんどないので、細かいアドバイスはできません。
あまりおすすめしないですが、積極的にトレードしたいかたは、押し引きの対応力が求められますので随時チャートやら板やらをみて判断してください。
というか今の相場よりよほど落ち込んでいる中の投稿です。
はい。
ここまで来たら細かい予想とかより当座の最終ターゲットです。
それは、ずばり2019年8-10月のもみあいエリアです。
大方、相場のくじらやら恐竜やらはもうここを見据えているでしょう。
既に今日の先物が3060までいってたのであと少しで突入です。
必ずここまで行くと言っているわけではないですが、当面このゾーンをつきやぶることはないだろうというエリアであり、やっと
買いが本格的にはいってくることうけあいですので、そのゾーンを目前に控えた中でどのように動くかはまた相場の駆け引き次第です。
正直、動きがダイレクトすぎて、細かい挙動をはかる材料がほとんどないので、細かいアドバイスはできません。
あまりおすすめしないですが、積極的にトレードしたいかたは、押し引きの対応力が求められますので随時チャートやら板やらをみて判断してください。
ノート
なお、200日移動平均線が3050前後にありますので、そこでまずポイントになるかもしれません。ノート
エリアに突入しています。今週はこの中でとまるのを確認して、来週流れがかわるのを確認してどうするか考えましょう!
関連の投稿
免責事項
これらの情報および投稿は、TradingViewが提供または保証する金融、投資、取引、またはその他の種類のアドバイスや推奨を意図したものではなく、またそのようなものでもありません。詳しくは利用規約をご覧ください。
免責事項
これらの情報および投稿は、TradingViewが提供または保証する金融、投資、取引、またはその他の種類のアドバイスや推奨を意図したものではなく、またそのようなものでもありません。詳しくは利用規約をご覧ください。