■日足の波①
大きく見ると9/16(月)を起点とする一波の中
■日足の波②
小さく見ると9/30(月)を起点とする一波の中
■4時間の波
日足の波①の中で、4時間の波は大きく上昇の①→②→③
と進んできたのか。
日足の波②の中では、4時間の波が1→2→3→4→5
と進んだあと、現在6→7と延長しようと進んでいるのか。
それとも下降の1→2やA→Bとして下降側に進んでいるのか。
■現状分析①~押し目ではある~
4時間の「5」(雇用統計後の上昇)の後ですが、
まず1時間下降トレンド=4時間の下降波を示現。
(1時間足チャート水色のジグザグ)
その後1時間の戻り高値を抜くことで、1時間が上昇転換。
(あるいは下降トレンド崩壊)
この時点で、日足は上を向いた直後、4時間も上、
1時間下降トレンドが崩れて上昇転換と見えますので、
買う考え方もあります。
1時間足チャート丸印あたりのブレイクで買うのも、
一つのトレードだと思います。
■現状分析②~伸びきった先での小さな押し目に過ぎない?~
私には、縦軸(プライス面)のリトレース度合いから、
4時間の4→5に対する押し目に見えます。
つまりここで買うのは、6→7と延長して伸びていく波を
取りにいく行為です(と私は解釈します)。
横軸(経過時間)で見れば、4→5に対する押し目とみるには、
横に伸びすぎて不自然な形になりつつあります。
(既に少し不自然)
横軸的に、現在は1→2→3→4→5(=②→③)の後の
押し目形成期と見えつつあります。
つまり日足の波②に対する押し目(ないし日足の波①の
押し目にまで発展する可能性も全然ある)。
日足レベルの押し目形成期だとすれば、4時間の下降1~5 or
A~Cという波動構成を伴ってリトレースするのが自然です。
以上から、現在1時間の上昇トレンドと見える場面ですが、
ここで買うには2つのリスクが十分高いと見ています。
リスク①
伸び切った後の6→7に過ぎず伸びない(R/Rが合わない)可能性
リスク②
日足レベルの調整波として4時間の下降1→2(A→B)の最中である
可能性
前回投稿(USDJPY方針)で、
4時間の②→③の終わりを待ち、
その後の押し目(③→➃)を見るという方針を書きました。
現在の状況に照らしていうと、
この後4時間レベルで1→2→3(A→B→C)と見えた後、
下降が止まり、4時間で再度安値切り下げが見えるのを待ちます
(=③→④のあとの「⑤」に乗りたい)。
そうならず、昨日つけた安値に対して4時間レベルでも安値を
切り上げて、ぐんぐん昇するのか。
あるいは下がってもダブルボトムとなるのか。
あるいは安値更新となるのか。その場合、下降がどこで止まるのか。
引き続き観察のフェーズとなります。
このままぐんぐん上昇すると、私には縁のない波となります。