米ドル/円
ショート

ドル円:4時間足rightangled ascending and broadining formation signが出現か

*4時間足を更新しました。rightangled ascending and broadining formation signのセオリーでトレードしたいと思いました。

~ドル円月足~
スナップショット

22:44 2018/09/28記載

   月足を見ると、バンドの形はヨコヨコが継続しています。16年11月の米大統領選挙以来、月足+1σを上抜けることもなく、-1σを下抜けることもなく、狭い±1σの範囲によるレンジのようにも見えました。ただ、18年9月の実体が長くヒゲの短い(ほとんどない)陽線によって、月足+1σ付近に位置していることから、月足+1σをブレイクする可能性は十分考えられます。自分としては月足+2σを目指すイメージで考えています。

   チャネルラインを見ると、15年6月を起点としたピンクのチャネルで推移しているように考えていましたが、18年9月の実体が長くヒゲの短い(ほとんどない)陽線でピンクのチャネル上限ラインをしっかり上抜けています。ひょっとすると、チャネルブレイクして新たなチャネルを形成するのかもしれません。12年9月を起点とした緑のラインも考えていましたが、少しはっきりしないので引き直しの検討も含め、考え直す必要があるのかもしれません。このラインについては今後の動きを見ながら考えます。

   ヒゲが長くてはっきりしなかった月足レベルでしたが、少し流れが出てきたようにも考えられます。まだ18年9月の大陽線はダマシである可能性も否定できないので、ピンクのラインを再び下抜けるようであれば、目線の転換も含め考え直す必要がありますが、月足レベルを見ると、流れに逆らわないほうがいいのかもしれません。

・月足バンドはヨコヨコ
・月足±1σのラリー、+1σを上抜ける可能性も
・現在の目標は月足+2σ
・ピンクのチャネル上限ラインをブレイク、新たなチャネルに突入か?
・月足レベルで流れが出てきた可能性も
・9月月足陽線を否定されない限り、流れに逆らわないほうがいいかもしれない



~ドル円週足~
スナップショット

10:01 2018/10/13記載

   週足を見ると、バンドの形はまだ上を向いているようです。10月1日週足で+2σを上抜けていたものの上ヒゲの長い十字線「トウバ」の形となり、10月8日週足は9月24日週足(始値112.40円、安値112.40円)を全否定(安値111.83円、終値112.20円)したように見えます。高値圏でのこの形は、「三川宵の明星」に見えます。教科書的には売りサインが点灯したということになりそうです。

   バンドを見ると、かろうじて+1σ付近でとどまって引けました。週明け反転して週足+1σ~+2σのラリーになる可能性はゼロではありませんが、先週の大陰線を見ると、その可能性はあまり期待できません。また、9月10日週足よりサポートとして機能してきた5週平均線も、先週の週足でしっかり下抜けしています。

   これらのことを考えると、短い時間足ではともかく、週足レベルでは下目線で考えざると得ません。突っ込んでショートするか、少し戻したところをショートするかは判断が難しいところです。とりあえず、週足がしっかり5週平均線を下抜けたことから、軽めのお試しショートで臨み、5週平均線をしっかり上抜けるまでは、日足以下の短い時間足で売りポイントが出たら積極的にショートしたいと思いました。

・週足バンドはまだ上を向いているよう
・高値圏での「三川宵の明星」サイン点灯か?
・週足+1σ~+2σのラリーになる可能性はゼロではないが期待は難しそう
・5週平均線をしっかり下抜け
・週明け軽めにショート
・短い足で売りポイントが出たら積極的にショートしたい
・5週平均線をしっかり上抜けたら様子見



~ドル円日足~
スナップショット

10:02 2018/10/20記載

   日足を見ると、バンドの形はヨコヨコで方向感を失ったような印象です。直近の日足高値(114.54円)・安値(110.38円)が±2σの外に位置していることから、これらの高安値を更新することは少し先になりそうに思いました。10月10日に実体で25日平均線を下抜けてしまって以来、値動きが乏しくなり、25本平均線~-1σのラリーになっているようです。

   3月26日日足でそれまでの下落トレンドから転換しそれから5月21日高値(111.39円)→5月29日安値(108.11円)→7月19日高値(113.17円)→8月21日安値(109.77円)→10月4日高値(114.50円)と上値切り上げの状態が続いています。4日より一気に下落しましたが、15日日足で一時的(もしくは本格的に)落ち着いています。この15日日足安値(111.62円)が、8月21日安値(109.77円)と10月4日高値(114.55円)によるフィボナッチ61.8%(111.59円)付近にあたり、もし、はね返されたのであればN字を描いた上昇波動になる可能性も十分考えられます。もしN字型上昇をするのであれば、8月21日安値~10月4日高値の値幅分4.75円を上昇した116.37円が目標値となります。ここまで上昇するかは疑問も残ることから、とりあえず、直近高値である4日高値(114.50円)を目標にし、一本調子で上昇した場合の最終目標と考えたいと思います。

   先ほどの通り、バンドの25日平均線~-1σの狭い範囲で推移していることや、16日日足から5日平均線を乖離することなく実体で跨いでいることから、まだ順張りでトレードするのは難しいのかもしれません。25日平均線を実体で上抜けるならば、日足レベルでのロングを検討したいと思います。逆に、-1σを実体で下抜けるならば、下目線で考えたいところですが、-2σがすぐ下に位置していることもあり、あまり大きな値動きは期待できないように思います。ショートしても時間足レベルで考えたいと思います。

・日足バンドはヨコヨコ
・上値切り上げ継続
・高値(114.54円)・安値(110.38円)更新は少し先になるかも
・フィボナッチ61.8%ではね返された可能性も
・25日平均線~-1σで推移
・25日平均線を実体で上抜けるなら日足レベルでロングを検討
・とりあえず、114.50円を目標、最終目標は116.37円
・-1σを実体で下抜けるなら時間足レベルでショートを



~ドル円4時間足~
スナップショット

21:43 2018/10/24記載


   4時間足を見ると、バンドの形はヨコヨコが継続しています。22日22時足で+2σから下放れし、そのまま一気に下落。23日22時足に長めの下ヒゲが-2σではね返されているようです。その後、これまでの下落の流れが変わり、24日10時足で25本平均線をしっかり上抜けています。

   直近の高値である22日22時足高値(112.88円)や安値である23日22時足安値(111.95円)がバンドの±2σよりも外に位置していることから、±2σのラリーの可能性が十分考えられます。もし、+2σをしっかり上抜けるようであれば、4時間足高値更新することにもなり、注目しています。

   4日から続いた下落トレンドから、15日18時足(安値111.62円)→18日6時足(高値112.73円)→19日2時足(安値111.95円)→22日22時足(高値112.88円)と上値切り上げが続いていましたが、23日22時足安値(111.95円)まで下落したことで、上値切り上げとは判断できにくいようにも思いました。高値が切り上がるものの、安値が水平線である、rightangled ascending and broadining formation signのように見えます。もし、このサインが本当であれば、教科書的には下限の水平線をブレイクすれば下落トレンドになるとされています。また、ブレイクする前に右上がりのライン(黄緑のライン)を目指すことなく、反転下落するとされています。そう考えると、どちらかというと上目線よりも下目線で考え、まだ確信が持てないので待っているのが得策だと考えています。

   トレードとしては、まだ下目線になったわけではないので、下目線の根拠ができるまでは様子を見たいです。通常ならば、バンドがヨコヨコなので、±2σでの逆張りを考えたいところですが、先ほどのrightangled ascending and broadining formation signから、まだブレイクせずに右肩上がりのライン(黄緑のライン)を目指す可能性は十分考えられます。なので、+2σではなく、黄緑のライン付近でショートしたいと思います。そして、メインのトレードとして、4時間足安値である111.95円をしっかり下抜けたときは追っかけてショートしたいと思いました。



・4時間足バンドはヨコヨコ
・rightangled ascending and broadining formation signが出現か
・上目線よりも下目線で、確信が持てるまで様子見で
・黄緑のライン付近でショートしたい
・本命は111.95円しっかり割れで追っかけショートか
Trend Analysis

他のメディア:

免責事項