ソラナ
特に厳しいSOL【2022年5月10日】ごきげんよう
surumegohanことshowです。
4月下旬に上昇に転じる可能性のあるチャートをしていたSOLですが、半値程度まで落ち込みました。
そしてさらに、4時間、日足、週足、月足の相場をみても買い時とも思えない状態です。
ファンダメンタルや世の中の報道についても Solanaネットワークが一時クラッシュした 件については悪材料です。
たしかに一時期高すぎたRSIの値は落ち着きましたが、かといって上昇には転じにくい上に、まだまだ落ちてしまう可能性もあります。
ほとんどの暗号資産の価値が下がっている状態ですがSOLも例外ではなく手を出さないの方が無難でしょう。
ただ、決済手段としての可能性はたしかにあるので、資金にかなりの余裕がある人にとっては現物を取得しておくのも超長期的には悪くないかもしれません。
SOL巻き返しが厳しいか【2022年4月14日】ごきげんよう
surumegohanことshowです。
SOLをみていきます。
前回の投稿以降、残念ながらSOLの上昇転換はできませんでした。
今現在において、4時間足が短期および中期移動平均線を上回ったところです。
ただ、日脚が3月頭の「・・・」のライン上で止まっており、これを上抜けるかどうかという状況です。
週足は雲を下抜けてしまいましたが巻き返し中。なんとか雲の中に潜り込もうとしているところです。
手放しに「これからあがる!」とはいえない状況ではありますが、更に大きく落ちることもないような値動きです。
いずれにせよ静観のタイミングでしょう。
SOL再浮上できるか【2022年4月10日】ごきげんよう
surumegohanことshowです。
SOLに限りませんが残念ながら暗号資産の全体の相場が落ちる光景が目立つ状態になりました。
SOLに関してはBTCとは異なった変動をすることが過去に多く、期待値が高かったのですが引きずられてしまったかもしれません。
ただ、15分足、1時間足でみてみると下がり続けていたロウソク足が直近の底値を割り切らずに陽線をつけ始めました。
1時間足をみると、もちろんまだレンジ状態でありトレンドの方向も下落方向ではありますが
1時間足、週足という中短期でみてみるとRSIがある程度下がりきり、MACDもゴールデンクロス形成のチャンスを迎えています。
週足に関しては雲の底にいる状態ですが、このまま雲を下に抜けると一気に落ちる可能性も否定できませんが、雲の中で下落せずに耐えきった場合は上昇に転じるかもしれません。
仮にこれから巻き返していくなら、上がり始めのタイミングを注視していきましょう。
SOL上昇できるか今週勝負【2022年3月28日】ごきげんよう
surumegohanことshowです。
3月19日の私のアイデア投稿に従ってSOLに投資した方、おめでとうございます。
BTCやETHなどの主要コインは分析が多いでしょうし、SOLをみてみます。
今週が勝負所になりそうです。
3月14日から上昇し始めたSOLですが、4時間足、日足、週足をみてみると 雲を抜けるかチャレンジ が始まりました。
そのため週足を2つ、表示しましたが本当に 「雲タッチ」 の状態です。
日足で確認すると上ヒゲ陽線が確認されますが、 3月初頭の最高値は超えました 。
移動平均線、MACD、RSIからもまだまだ上昇しそうな形をしています。
ここで上昇できずに戻されてしまうのか、急上昇するかというタイミングです。
そのため今週は非常に重要な週になりそうです。
SOL巻き返し中【2021年12月19日】ごきげんよう。
surumegohanことshowです。
SOL、巻き返してきました。
期待が持てるかもしれません。
■4時間足
14日からの上昇再開、現在は雲を抜けました。
短期、中期移動平均線を超えて長期移動平均線で跳ね返されています。
再びチャレンジしてこのオレンジ色の線を超えたら伸びそうです。
■日足
こちらのじわじわと上昇中。
勢いがまだ弱いですがMACDがゴールデンクロス形成。
青線の短期移動平均線が上向きになりました。伸びていく可能性があります。
■週足
あの長い陰線から巻き返して陽線に転じました。
短期・中期移動平均線も上向きです。
MACDが悪い形なのは5週連続陰線だったのも大きく、今週も巻き返しがまだ考慮されきってません。
■月足
陰線形成からの、先月の下ヒゲの最安値まで巻き返したところです。
ここからどこまでカバーできるかが勝負所。
楽観的に考えるともし勢いづいて僅かでも陽線になることがあれば年明けに一気に上る可能性もあります。
Solana12月は好調なすべりだし【2021年12月1日】ごきげんよう
surumegohanことshowです。
今回はSolana(SOL)を見ていきます。
結論から言うと これから伸びていく可能性が十分にあります 。
Solanaに関してはSolanaネットワーク上の銘柄、技術等が発表されたファンダの影響もあってか現在非常に強いです。
現物かロングを推したい です。
まず、右下画面の月足でみると他の通貨同様に大きく上髭をつくってしまいましたが陽線で11月を乗り越えることができています。
左下の週足に関しても一つ前のロウソク足が下ヒゲ陰線ですが区間9に設定している短期移動平均線上まで戻すことに成功し、水曜日の今現在で陽線をつけています。
パーフェクトオーダー状態であり、かつ、ボリンジャーバンドにも余裕があります。
右上の日足ではMACDがゴールデンクロス方向に向かっており、ロウソク足も雲を突き抜けました。
区間25に設定している中期移動平均線まで上昇し勢いづいています。
左上の4時間足、RSIも70以下で伸びしろがまだある状態で、直近のレジスタンスラインの赤線もつきぬけました。
非常に強い状態です。
今の所、伸びしろを否定する材料がほとんど私には見えない状態です。
SOL押し目買いチャンスか【2021年11月3日】ごきげんよう
surumegohanことshowです。
SOL(Solana)が過去最高値を更新し、ぐんぐん上昇しています。
そして4時間足を見てみると陰線をつけ始めました。
パーフェクトオーダーの勢いでしたがボリンジャーバンドを超えたところで陰線になった流れです。
RSIは一般的に70を超えると勢いが衰え、相場が落ちていきRSIの数値も落ちていきますが
現時点(2021年11月3日22時半頃)で69.10であり、70超えから戻ってきました。
日足の上ヒゲが残ってしまいましたが、調整時期に入った可能性があります。
日足週足の長期単純移動平均線も上昇傾向であり、現時点からロングもしくは現物購入のタイミングを図っても良いタイミングでしょう。
SOL(Solana)10月絶好調【2021年10月26日】ごきげんよう
surumegohanことshowです。
前々から伝えていたSOL(Solana)。
9月に上ヒゲを大きくつけた銘柄ですが陽線をキープし、10月は9月の上ヒゲを取り戻すような勢いで月足とつけそうです。
週足、日足をみてみると若干勢いは落ちてきたものの、
・移動平均線
・雲
・RSI上向き
と、未だにポテンシャルがありそうです。
11月初頭の動きが気になりますが、8月9月10月という陽線の形成からみても、まだまだ掴んでいける銘柄ではないかと推察します。
BTCやETHはたしかに主要な銘柄ですが、アルトコインの投資先としてSOLはおすすめの1つです。
SOL(Solana)好調【2021年10月23日】ごきげんよう
surumegohanことshowです。
アルトコインの投資先の選択肢としてSOL(Solana)は注目して良い銘柄です。
2021年10月22日時点において 時価総額ランキング6位 にも選出されました。
チャートをみると最近また一気に上昇していることがわかります。
BTCが落ちた日にSOLも落ちましたがまだまだ上昇していきそうな形状をしています。
4時間足において
・短期移動平均は割ってしまいましたが、もちなおし中
・パーフェクトオーダーに向かい中
・雲の先も上昇状態
という状況です。
今月頭にスタートダッシュと述べたSolanaですが月足も大陽線 という状態です。
また、分散型のアプリケーションとして、ETH(イーサリアム)より
トランザクション処理数、手数料、ブロック生成速度が優れており将来性への期待がそもそも高い銘柄です。
もちろん、投資である以上、上昇確実!とは言い切れませんがアルトコインに手を出すならやはり有力候補でしょう。
$SOL #solana テンバガーバブル崩壊?20日移動平均線まで下落 100日線や200日線までかなり余裕がある RCI分析バブル崩壊?全然下がっていなかった
2021年7月は最安で21ドル
一ヶ月半ちょっとで215ドルへ10倍、テンバガー銘柄となりました
アルトコイン(オルトコイン)でも
ビットコインのように100日線や200日線付近に相場は収束する可能性が高いです
エルサルバドル
ビットコイン法定通貨化した2021年9月7日(火)が天井となりました
暗号資産・仮想通貨ソラナのブロックチェーンが長時間稼働停止
(実際はブロックチェーンに分岐が発生
BOTによる大量のトランザクション
秒間処理速度400,000TPSでも耐えられなかった)
バージョン1.6.25へのアップグレードで再起動完了
およそですが
100日移動平均線EMAは80ドル
100日移動平均線SMAは65ドル
200日移動平均線EMAは55ドル
200日移動平均線SMAは45ドルあたりの位置にあります
最終的には200日線まで調整するか、追いつかれるかです
SOL/USDT BINANCE 1日足チャート
25日線EMA 50日線EMA 75日線EMAのGMMAがサポートラインとなっています
BITFINEXのBTCUSD米ドル建てチャート 週足チャート
ビットコインのチャートです
1日足の、20日移動平均線 100日移動平均線 200日移動平均線SMA/EMAを週足でもそれぞれ表示しています
トレンド転換線である
1日足の200日移動平均線SMAや週足の26週移動平均線を維持できるかどうかです 毎回言っていますが
bitFlyerのBTCJPY日本円建てチャート 1日足チャート
サポートライン20日線、50日線、100日線、200日線、365日線
bitFlyerのBTCJPY日本円建てチャート 4時間足チャート
4時間足の単純移動平均線100SMAや200SMAまで上昇しました
1日足の200日移動平均線SMAを超えて20日移動平均線SMA、200日線EMAに接触中
bitFlyerのBTCJPY日本円建てチャート 1時間足チャート
MATIC/USDT BINANCE 4時間足チャート
MATICは20日移動平均線割れですが100日移動平均線や200日移動平均線を割らずにぎりぎり耐えているという状況です
RCIインジケーター リズミカルなRCIの波でタイミングを計りやすいですね
比較チャート
ビットコインとイーサリアム次第ですね
コインベース上場天井、法定通貨化天井
セル・ザ・ファクト 噂で買って事実で売る
「相場は悲観の中で生まれ、懐疑の中で育ち、楽観の中で成熟し、幸福感、陶酔の中で消えていく」「悲観で買い楽観で売る」
投資家ジョン・テンプルトン 格言
テーパリングは量的緩和政策の縮小であって停止ではありません
2013年では住宅ローン担保証券と国債の購入額を毎月減額するというテーパリングを行いました
金利上昇で株価は一時的に下落しましたが、結果論としては押し目となりました
SOL(Solana)/USDT 相変わらず好調【2021年9月11日】ごきげんよう
surumegohanことshowです。
BTCの上下で仮想通貨(暗号資産)界隈が振り回されておりますが、 正直この銘柄はBTCの影響をあまり受けません 。
Solanaは相変わらず好調 です。
私の過去の投稿からSolanaに投資なさっていた方がいらっしゃったらおめでとうございます。
そしてありがとうございます。
さて、現状において
4時間、1日、1週間、1ヶ月で見ていてどれも好調に見えます。
■4時間
仮想通貨周りの調整に若干引っ張られたのか、さすがにSolanaも調整が入りつつも雲を下抜けることもなく、各種移動平均線から大きく下ブレることなくまた上昇中です。
上ヒゲが若干気になりますが一気に落ちるような状況には見えない状態です。
■1日
日足単位で見ると上ヒゲの長い陰線は嫌ですが、その後の陰線は下ひげを伸ばし、その後陽線に転じています。
こちらは 4時間足より明確に各種移動平均線や雲よりも上にいます 。
陰線が続いたこともありMACDをみると勢いが弱まったことは否めませんが、じわじわ伸びていきそうな形にも見えます。
■1週間
週足でみると現状、過去のロウソク足から比較して 「大陽線」と読んで差し支えないほどの陽線が続いています 。
直近では上ヒゲが気になりつつもこの投稿は土曜日23時前に書いているため、週足はこのまま陽線で終わりそうに見えます。
■1ヶ月
月足で見るとSolanaの登場から日が浅いのでインジケーター類が正常に反映されませんが、 誰がみても上昇している でしょう。
上ヒゲが気になるところですが、9月11日という上旬時点において8月の大陽線とほぼ同じ伸び率です。
一旦調整のような値動きをしているので、今後の伸びしろから鑑みて投資してみるのがアリである通貨にみえますね。