ごきげんよう surumegohanことshowです BTCの下落が止まりません。 6月の大陰線が確定した後、この2日間も下落中です。 4時間足をみると移動平均線を越えようとしても超えられない上ヒゲだらけです。 日足もボリンジャーバンドに従ってバンドウォークして下落継続。 日足レンジ状態ですが、相変わらず下落パーフェクトオーダーであり、またボリンジャーバンドが狭くなったので再度また落ちそうに見えます。 週足も下がりっぱなし。 月足はついに2020年11月の値段まで到達しました。 ここから上がるのはチャートを見る限り難しいように見えます。
ごきげんよう surumegohanことshowです 連日、円安がニュースで報道されるなど、現状の為替は異常事態であるように感じます。 昨日の日銀黒田総裁の会見前は、ついに日本も金融緩和から方向展開するのではないかとマーケットが注目しましたが、結局のところ日本は現状維持。 今まで日本と同じように金融緩和方向だったヨーロッパ各国、スイス等もついに利上げ方向に転換。 先進国において日本だけが金融緩和継続となり、円安が今後も続いていく可能性が高そうです。 4時間、日足、週足、月足でチャートをみてもひたすら上がり続けており、よほどのことがないと円安は継続しそうです。
ごきげんよう surumegohanことshowです 連日、暗号資産の各種銘柄の下落が止まらない状況です。 BTCの下がりようは推して知るべしですが、日足が若干反発を始めました。 しかしながら、4時間足は下落方向のパーフェクトオーダー中。MACDは若干上昇を示しつつもすぐに上がる要素が見つからない状態です。 週足、月足は大きく下落していますが、米国の経済指標の発表なども近々には予定があるので来週に若干の変化はあるかもしれません。 とはいえ、正直静観です。
ごきげんよう surumegohanことshowです。 SOLことSolana。 一時期はBTCとは無関係である流れをたしかに描いていました。 しかし、暗号資産界隈ではご存知のように全体的に大暴落中です。 一部のアルトコインは別ですが、残念ながらSolanaも落ち続けてます。 チャートを説明しようがないです・・・ 最近はSolanaネットワークも不具合があったりもしたので、上昇に関しては現時点では絶望的に見えます。 過去の最安値まで落ちる可能性があるので、あえてショートに投資も考え方としてなくはないのですが、旨味のない賭博行為に近いかもしれません。
ごきげんよう surumegohanことshowです。 前回のアイデア投稿によるBTCの大きな変化。 一晩あけて一気に上昇しましたね。 仮に私の 前回のアイデア投稿をみて、仕掛けていた方はおめでとうございます 。 4時間足がBBを離れすぎていますが、昨晩から仕込んでいたならまだ静観。 日足のエクスパンションが発生していないのでまだいけるかもしれません。 週足は当たり前ですが月曜日なので陽線形成、このまま6月の月足はあげてほしいものです。
ごきげんよう surumegohanことshowです。 BTCの動きをみていると、そろそろ大きな動きがまた出る可能性があるかもしれないと読み取れました。 ■ポイント1:BB(ボリンジャーバンド) BBは黄色い線で示しています。 日足のBBの幅が狭まるスクイーズの状態が極端に表れています。 ここから突如幅が広がるエクスパンションする可能性があります。 4時間足でもBBの幅が狭くなっています。 週足においてはBBの下の線上を動くバンドウォーク状態が続いていましたが、安値は3本連続でなんとか下ヒゲをつけて耐えており、バンドウォークからそろそろ抜けそうなローソク足を形成しています。 ■ポイント2:MACD 4時間足、日足についてMACDが上昇傾向を明らかに示しています。 ■ポイント3:移動平均線 4時間足の期間9の...
ごきげんよう surumegohanことshowです。 BTCの下落傾向が続いていますが、4時間足だとある程度のレンジをしています。 日足でも大きな動きは少なく、小さな値動きでレンジ状態です。 週足も一旦は下がりきったかもしれません。 月足も2021年1月、5月6月7月にて意識されていたライン上に再び戻りました。 そろそろ5月も終わるところですが、4時間足が再び雲を抜け、期間9の短期移動平均線および期間25の中期移動平均をも上抜けました。 今現在「底はどこなのか」という状態ですが、そろそろロング側も意識しても悪くないかもしれません。
ごきげんよう surumegohanことshowです 昨晩、一時的にBTCの勝ちは上がりましたが、4時間足でみていても目立つような大きい変化はありませんでした。 日足、週足、月足の動きは今のところ悪いまま。 4時間足が若干の上向きを示しており、移動平均線も上向き始めました。 ただ、オレンジ色の長期移動平均線をうわ抜けない限り、まだまだ下がってしまう可能性があるチャートです。 正直、かなり手を出しにくいので静観でも良いと思います。
ごきげんよう surumegohanことshowです。 暗号資産の大半の通過が一気に暴落していました。 今では1BTCが日本円で400万円以下まで下がっています。 ただ、4時間足および日足をみると昨日から上昇に転じ始めています。 月足としても以前引いた黄色い線である24000ドルからは下がらず、2021年の5,6,7月の安値の位置からは脱しました。 4時間、日足だとMACDが好調です。 4時間足に関しては短期移動平均線が上向きに転じ、中期移動平均線を上抜けました。 短期的に上昇に転じ始めた可能性があります。 現在が底値とは限りませんが、長期的視点でも今のうちに購入しておいても良いかもしれません。
ごきげんよう surumegohanことshowです。 4月下旬に上昇に転じる可能性のあるチャートをしていたSOLですが、半値程度まで落ち込みました。 そしてさらに、4時間、日足、週足、月足の相場をみても買い時とも思えない状態です。 ファンダメンタルや世の中の報道についても Solanaネットワークが一時クラッシュした 件については悪材料です。 たしかに一時期高すぎたRSIの値は落ち着きましたが、かといって上昇には転じにくい上に、まだまだ落ちてしまう可能性もあります。 ほとんどの暗号資産の価値が下がっている状態ですがSOLも例外ではなく手を出さないの方が無難でしょう。 ただ、決済手段としての可能性はたしかにあるので、資金にかなりの余裕がある人にとっては現物を取得しておくのも超長期的には悪くないかもしれません。
ごきげんよう surumegohanことshowです。 4月に入りきびしい値動きのBTC。 なんどか上昇しそうでしたが、移動平均線、雲などの指標をいくつか見てみても上昇が厳しいです。 かといってショート方面に賭けるのも難しく、静観がベターかと思われます。
ごきげんよう surumegohanことshowです。 SOLを見てきていますが、落ち始めてからなかなか伸びません。 4時間足が雲を下抜け、週足も下降向き。 しばらく上昇は難しいそうです。
ごきげんよう surumegohanことshowです。 SOLをみていきます。 前回の投稿以降、残念ながらSOLの上昇転換はできませんでした。 今現在において、4時間足が短期および中期移動平均線を上回ったところです。 ただ、日脚が3月頭の「・・・」のライン上で止まっており、これを上抜けるかどうかという状況です。 週足は雲を下抜けてしまいましたが巻き返し中。なんとか雲の中に潜り込もうとしているところです。 手放しに「これからあがる!」とはいえない状況ではありますが、更に大きく落ちることもないような値動きです。 いずれにせよ静観のタイミングでしょう。
ごきげんよう surumegohanことshowです。 BTCをはじめ、アルトコインも下落を続けていましたが、BTCが折り返しに入った可能性がある状態になりました。 今回はそのBTCです。 4時間足では上値が重いですが、日足をみると99日間をベースとした移動平均線に張り付いている状態です。 週足としても木曜日現在は陰線ではあるものの下ヒゲが伸び、青色の移動平均線の位置で耐えたことがわかります。 黄色の水平線ラインの価格帯を落ち込むことは早々ないと考えていましたが今回落ちてしまいました。 ただ、ようやく上昇に転じる可能性のある状況になりましたので、ここで現物かロング方面に仕込んでも悪くないかもしれません。
ごきげんよう surumegohanことshowです。 SOLに限りませんが残念ながら暗号資産の全体の相場が落ちる光景が目立つ状態になりました。 SOLに関してはBTCとは異なった変動をすることが過去に多く、期待値が高かったのですが引きずられてしまったかもしれません。 ただ、15分足、1時間足でみてみると下がり続けていたロウソク足が直近の底値を割り切らずに陽線をつけ始めました。 1時間足をみると、もちろんまだレンジ状態でありトレンドの方向も下落方向ではありますが 1時間足、週足という中短期でみてみるとRSIがある程度下がりきり、MACDもゴールデンクロス形成のチャンスを迎えています。 週足に関しては雲の底にいる状態ですが、このまま雲を下に抜けると一気に落ちる可能性も否定できませんが、雲の中で下落せずに耐えきった場合...
ごきげんよう surumegohanことshowです。 現在2022年4月2日1時20分というところです。 4月1日にはは大きな経済指標がありました。 BTCはもちろん他の通貨も、この影響をどう受けるのか考えていた方も多いと思います。 一旦の速報値としてSolanaに関しては上昇を続けそうです。 4月のスタートとしては悪くないと思われます。
ごきげんよう surumegohanことshowです。 この記事を書いているのは2022年3月31日の0時半ごろです。 先日、SOLが上昇する可能性があると投稿させていただきました。 その際に現物・ロングに投資した方、おめでとうございます。 直近4時間足でSOLが大陽線をつけました。 日足が完全に雲を上抜け、2月の高値まで来ました。 ここが重い上値になってしまうかもしれませんが、ここも上抜けると週足もこのまま雲をぬけるかもしれません。 4月に向けてさらに上昇する可能性が十分あります。
ごきげんよう surumegohanことshowです。 3月19日の私のアイデア投稿に従ってSOLに投資した方、おめでとうございます。 BTCやETHなどの主要コインは分析が多いでしょうし、SOLをみてみます。 今週が勝負所になりそうです。 3月14日から上昇し始めたSOLですが、4時間足、日足、週足をみてみると 雲を抜けるかチャレンジ が始まりました。 そのため週足を2つ、表示しましたが本当に 「雲タッチ」 の状態です。 日足で確認すると上ヒゲ陽線が確認されますが、 3月初頭の最高値は超えました 。 移動平均線、MACD、RSIからもまだまだ上昇しそうな形をしています。 ここで上昇できずに戻されてしまうのか、急上昇するかというタイミングです。 そのため今週は非常に重要な週になりそうです。