仮想通貨の時価総額, BTC/USD, ETH/USD, USDT/USD, XRP/USD, ビットコイン
USD/JPY, AUD/USD, USD/CNY, EUR/USD, GBP/USD, ドル指数
ソフトバンクグループ, 楽天, SUMCO, ENISH, アドバンテスト, ZOZO
日経225, iシェアーズジャパン, S&P/ASX200, ハンセン指数, S&P500, FTSE100
ブレント原油, 原油, 金, 銀, 天然ガス, ビットコイン
米国債10年, ユーロ債, ドイツ国債10年物, 日本国債10年物利回り, 英国国債10年, インド国債10年
描画位置を自動的にバーのOHLC値にピタッと吸い付くように配置したい場合には、チャート左側のマグネットモードを有効にする必要があります(有効にするとアイコンが青色に変わります)。
マグネットモードのメニューからマグネットの感度を調整する事ができます。
強いマグネットは、カーソルのポイントとチャート値の距離に関係なく、描画ポイントをチャート値(バーの値)に配置します。
弱いマグネットは、バーの近くに描画を行う時にだけ、描画ポイントをチャート値(バーの値)に配置します。