エネルギー関連株が下がっています。XLE(アメリカのエネルギー関連株のETF)の月足です。あとXLU(公共事業関連株のETF)株価も載せてます。
下落の始まりって感じでしょうか。最近原油の先物価格がサポートラインを下抜けたのも関係あるのかもしれません。
ちょっと前は他のセクターに比べて一番調子が良かったんです。
今後金融不安が原因で株が暴落なんてことになったりしたとしたら株のショートでもしてみたいんですが怖くてできません。
ソコで落ち目のエネルギーセクターを売って他のセクターをロングなんてできないもんかと考えてます。値幅は小さくても暴落時に利益が取れるかも。又は暴落が来なくても利益になるかも。なんて期待しています。
公共事業セクターETFはそういう意味で掲載しています。
大した根拠も無いんですがちょっとやってみようかな。
トレードアイデア
エナジー・セレクト・セクターSPDRファンド XLEは買いなのかエナジー・セレクト・セクターSPDRファンド XLEは買いなのか
急速な景気回復・対してエネルギー需要は追いつかず 石油価格は高騰に向かう
コロナ前の水準まで増産するまでには、数年掛かりチャートは上昇トレンドに入る可能性がある
らしいが
XOM:US エクソンモービル 93.64 百万 5.82 十億 21.95
CVX:US シェブロン 49.50 百万 5.38 十億 20.31
EOG:US EOGリソーシズ 16.12 百万 1.41 十億 5.31
SLB:US シュルンベルジェ 38.62 百万 1.39 十億 5.23
COP:US コノコフィリップス 19.18 百万 1.16 十億 4.38
MPC:US マラソン・ペトロリアム 17.99 百万 1.15 十億 4.35
PSX:US フィリップス66 12.06 百万 1.12 十億 4.21
KMI:US キンダー・モルガン 53.77 百万 1.01 十億 3.81
PXD:US パイオニア・ナチュラル・リソーシズ 5.68 百万 962.90 百万 3.63
WMB:US ウィリアムズ・カンパニーズ 33.52 百万 944.39 百万 3.56
中期的には買いとの指摘もあるが 出遅れ感はありありです
月足を見ると (月足なので時間はかなり長いです)
R4から、落とされる傾向が高いが
逆さカップからの勢いは強く MA50・MA200を抜ける勢いがあるなら買いを検討したい
しかし原油だしなと、今一つ希望感が無い
RSIでの長期のトレンドラインから考えると、上より一旦の下落を待ちたいと思うが
下落したら、買うにも逆張りなので慎重に考えないと行けない
勧められても、チキンな私には買えない銘柄です
基本 大暴落したら全ての主要 ETFを買っておけを学びました (本当か?)







