2023/12/4 (月) 相場分析 USDJPY/EURUSD/GBPUSDなど「押し目買い戻り売りのシンプル手法」【相場分析:一貫性かそれ以外か】
USDJPY|EURUSD|GBPUSD|を中心にドルストレート・クロス円・日経・ビットコイン・ゴールド等の相場分析をしています。
【トレード手法】
#ダウ理論
#エリオット波動
#MTF分析
をベースとした「 #押し目買い 」「 #戻り売り 」
======
■4h高値越えて安くなったら買いたいところで、上位足の節目で1hが2番底で買いを検討
■4h安値割って高くなったら売りたいところで、上位足の節目で1hが2番天井で売りを検討
ただこれだけのシンプル手法です。
======
【表示しているSMAについて】
■各時間足の20SMAを表示しています。
■全時間足オレンジSMA=その時間足の20SMA
■オレンジ以外のMAが表示されている場合、一つ上の時間足の20SMAが表示されています。(週足ー日足ー4時間足ー1時間足ー15分足)
■15分足の表示について。
=オレンジ:15分20SMA
=グリーン:30分20SMA
=ブルー :1時間20SMA
=パープル:4時間20SMA
SILVERCFDのトレードアイデア
2023/11/26 silverTVC:SILVER
SILVERは週足レベルで逆三尊そ形成していてネックラインのサポートをサポートされているように見える。
日足でも逆三尊を形成してフラクタルなチャートを形成していて
さらに、ネックラインを抜け4h足のトレンドが上昇に転じる形で確定している。
一旦の日足逆三尊が機能して値幅分上昇27.0までロングエントリーを検討、その後調整して再度27.Oを超えてきたら週足の逆三尊が機能するを前提にその値幅分上昇36.0まで、を下がったらロングのトレードを繰り返すシナリオをメインシナリオとする。
SILVERはボラティリティが高いのでレバレッジは低めで分割エントリーするようにして、大きな損失が出ないように注意する。
2023/9/19 SILVER 反転気配TVC:SILVER
銀は2021/1月ころから下降トレンドが続いていて、
トレンドラインを上に抜けてその後もレンジを形成しながらトレンドラインの
サポレジをしていましたが
日足レベルでと22.738付近で3度ボトムを付けてして
ようやくサポートされているように見える。
上昇にはチャート上水色の斜め線ネックラインを超えていくことが必要になるが、
現物でこのあたりでポジションを積み上げていこうと思う。
ボラティリティが高いので短期でもポジションを分散させてエントリーして
ショート・ロングともに利益が出せればいいと思う。
チャート上の青の上昇トレンドラインを下に抜けるようなら、ポジション調整を行う。
SILVER_週足では上昇と予想。■週足 長期予想- - - - - - - -
2020年3月を起点としたエリオット波動が出ると予想(根拠は、斜線・曲線・水平線のブレイク。斜線=月足下降トレンド・曲線=週足中期MA・水平線=週足下降のラス押しのこと)。
月足のネックラインもあるので、手書きの赤丸(エリオット61.8%や赤点線の下降チャネルの等倍分)あたりが上限になってくるのではないかと思う。
■週足 中期予想- - - - - - - -
2020年8月を起点にしたエリオット波動が出ると予想(根拠は斜線・曲線・水平線のブレイク)。ただし、週足下降トレンドをブレイクしたばかりなので、最低でも日足レベルの下降チャネルやフラッグを待つ必要があると思う。そしてそれは、4時間足や1時間足ではショートを獲るタイミングが表れる可能性があることを示唆していると思う。
■週足 短期予想- - - - - - - -
2022年8月頃を起点にしたエリオット波動の100%と、週足黒っぽいチャネルが似たような位置にあるので、そこを目指してくると思う。ひとまずは、ブレイクした週足トレンドラインに絡んで下降フラッグや三角を形成し、それがエリオットの第4波となってくるのではないかと思う。