EURUSDは1.03から1.07まで UPトレンドを形成しながら、上昇してきた。1.07を頂点とするトレンド転換を想定し、3尊形成されたので、右肩の高値1.07422からショート。前回主要安値を下抜いており、今回の安値から62%戻しに相当。SLは1.07842 TPは162%の1.06120から3尊目標の918。
この通貨は、ドルインデックスの逆数と相関し、3法の上げとして1.20高値まで上昇してきた。ここで、3尊形成を想定して、第2福尊の高値50%戻し(1.188)にてショート。目標は162%(1.159)または3尊目標。
この通貨ペアーは、1.22から不規則なUPトレンドを形成しつつ、1.2663まで上昇してきた。ここで W TOPを形成し下落、2日前1.24まで下落し前回主要安値を切り下げた。トレンドの傾きが下げてきたので、1.24からの戻り62%を待って、昨日ショートエントリー。目標は162%.
コロナショック後、ドルストは、ドル安が続き、上げてきた。トレンドの傾きが下げてきてトレンド転換を想定され、売り場を模索。 昨日の安値からの62%戻りでショート。SLは前回高値、TP162%。
長い期間のダウントレンドから、逆3尊を形成し、アップトレンドへとトレンド転換すると想定し、第2福尊への押し目買い。目標は、162%まで。
この通貨ペアーは、72.5にてロングして、78にて分割決済したが、その62%押しの74.5まで下げてきたので、TRBFとして、ここでロング追加。 目標は162%の82.5.
HPに載らないので、再投稿。この通貨は、修正波にあり、動きの想定は難しいが、トレンド転換すると想定され、ロング。2日前の安値にSLをおいて、昨日の終値でロング。 目標は、前回高値まで。
この通貨ペアーは、現在修正波と想定しており、トレード自体は難しいが、長期のダウントレンドから、アップトレンドへとトレンド転換と想定し、ロング。 2日前の安値をSLにして、昨日の終値でロング、目標は、前回高値。
この通貨ペアーは、1.25から、ショートしているが、1.15の安値にて全利確、保有期間約4か月、最大獲得PIPS約1000PIPS。
投稿不備で再投稿。この通貨を。1.25からショートし、目標の1.15に到達しほぼ全て利確。 最高値の1.25でのショートは まだ保有。
この通貨を、1.25の最高値から、戻り売りをして、利確しながら、トレードしているが、昨日の最安値(crab)にて、ほぼ全て利確。ただし、1.25での売り玉は残す。 主要安値を切り下げた。
この通貨は、ショート追加後、想定どうり下落し、目標値に達し、利確。1.25からのショートも1部決済し、残りホールド。
この通貨ペアーは、1.25を最高値と想定し、ショートしている。1.18からの戻り高値にて、ショート追加。目標は、とりあえず、1.174付近。
この通貨ペアーのショートは、swingで持って、長く 2018年2月16日以来で、約3か月間保有し、最大500PIPS獲得している。当初の162%が近く、利確準備。
この通貨は、やや想定以上の戻りをつけに上昇。しかし、明暗を分けるトレンドラインを上抜くことは、難しそう。トレンドラインのretest(62%戻し付近)にてさらに、ショート追加。目標は162%。
この通貨は、1.25で短期高値を付けたと想定。ここでのショートは、難しいが、トレンドライン下抜きで、ショート追加。その後、想定どうり下落し、主要安値1.22を下抜いている。目標は、1.2050付近。
最近、TVのサイトが調子悪そう。再度 投稿。ユーロドル1.25高値からのダウントレンドとして、ショートし、162%に到達し分割決済。