USDGBP
米ドル/英ポンド
ポンドドル短期逆張りの売りで検討しております。 戻り売り SELL:1.405切り下げ TP:1.388 SL:1.413 or 直近高値 ピボット1.406付近タッチを確認してから入りたい。 週末・特に月末なので持ち越さないで短期的に手前で手仕舞いするイメージ。 (精神的にきついのでホールドしない方向性) ※本日はアイデアのみでノートレードにしています。 環境認識 ①週足のローソク足で長い上髭の陰線が付きそうなので一旦は上昇が止まった可能性を疑っています。 ②ドルストレートが弱まっている。特にポンドクロスが弱まっている。と認識。 しかし、ポンドドル上昇の流れは変わらないと思いますのでどこかで上昇の流れに戻る。 おそるおそる短期的に売りでついていくスタンスで考えています。
昨日来急な下落を演じたポンドドルは一度下落トレンドに転換。 急激な下落なので、カウンタートレンド(上昇)には注意したい。 最終ターゲットについても初心者にも分かりやすく解説しました。 #FX初心者
強いトレンドが続くポンド関連 日足では乗れない勢いなので4時間足を使ってエントリー 目標は直近高値の更新、調整はあるが上値余地はまだ大きいとみてます *マゼラン氏のエンタープライズという手法でトレードしています
急激に上昇後チャネル下限まで戻って来ました。ロングを狙いたいところですね チャネルの幅はそこそこ合ってると思います ドル円の値動きもしっかり見ていきたい所
ポンドは、強い上昇相場が続いています。 ついに目標の1.4000の大台に到達しました。 今週は利益確定の売りが出てこのレベル前後で少しもみ合う展開も予想されますが、 2018年の4月以来、約2年10か月ぶりの高値ですので、 近くには抵抗ラインがなく、上昇しやすい領域に入っています。 非常にわかりやすく、利益の出しやすい相場です。 引き続き、このまま上昇トレンドに乗っていきたいと思います。 (トレールで買いポジションを管理) 次の目標は、もちろん、2018年4月の高値付近の1.4400です。 *ユーロ/ドル、ポンド/ドルについては月曜日に投稿しています。
緑1週間線に今度こそサポートされたか? 今まで何度も否定して割り込む動きになっており、今回もまだわからないが。 自分は既にロングしているが、今後上に離れるならピラミッディングしていきたい。 ポイントは上抜けが騙しにならないか確認して買いたいということ。高値圏を新規買いするならリテストする動きを狙いたい所。 オシレーターも使い、一時的な買われ過ぎを避け、短期的にでも割安なところを仕込みたい。
4時間足 上昇トレンドでしっかりとした押し目もなく上がり続けているので買い圧力は強い ショートは打てない 昨日過去の高値付近(紫線)で下落はしたが、現在は再度高値アタックをしている状況 1時間足 昨日の高値のところでFRを当てると、昨日の下落は23.6で止まり反転している。 このことから買い圧力は俄然強い状況だと考えれるので、やはりロング一択が安心かも 5分足 昨日の天井から底へFRを当てると現在は38.2を超えて61.8に向かっているように見える。 もし61.8に到達したとき5分足チャートに描いた通り3つのシナリオを考えた。
ひとつの想定でしかなく、賞味期限が短いシナリオ。 移動平均線の形、水平ラインのサポート、レジスタンス、出来高の変化などを見たうえでだが、上昇トレンドの波に乗れれば買えるかな、という想定。 高値圏ではあるので、どこまで深追いすべきか悩ましい。
ブレグジットにおいて最悪のシナリオを回避できたことやブレント原油 が堅調に推移していることから続伸しており、4週連続で取組高も増加している。但し、先週は期待インフレ率が 2.24%まで上昇後に 2.14%まで低下しているので、期待インフレ率の低下が続くようであ れば原油も下押しする可能性があるために、それに連れてGBPUSDも調整をつける可能性があるので高値追いはせずに押 し目を待つべきだろう。押し目買いを検討するのであれば、ここ直近では 4 時間足 100,200SMA がサポートになることが 多いので、できるだけ 1.3800~1.38700 まで引き付けて下値が固いようであれば買いを検討する。
ちょうど見ていたので良い感じに取れました、今からはショートでいこうと思います アークのレンジが移動したと思います。下の黄色のマーカー辺りを目安に(`・ω・´)ゞ 円弧は全てレジスタンス・サポートラインとなる。 特にギャンスクエアでオレンジ色、青色の部分。ここを突破するということは、それだけ強い相場と捉えることができる。逆に弱い時は力なく円弧に沿って落ちていく。 つまり、実際のトレードにおいては、タイムサイクルに来た時、円弧に差し掛かった時、この2つの時は局面といえ、そこでローソクがどのような形を作って次の足に進むのか見極める、大事な時間がいつなのか事前に把握することができる。このようにして、今この通貨がどのような状況に置かれているか把握し、次に相場が動きそうな時間を知ることで、適切なエン...
良い感じに上がりそうな形だけどヨコヨコが長引くようなら下に行く可能性が上がります どちらにせよい良い感じで明日の豪華ランチ代をゲットするチャンス来そう(∩´∀`)∩ 円弧は全てレジスタンス・サポートラインとなる。 特にギャンスクエアでオレンジ色、青色の部分。ここを突破するということは、それだけ強い相場と捉えることができる。逆に弱い時は力なく円弧に沿って落ちていく。 つまり、実際のトレードにおいては、タイムサイクルに来た時、円弧に差し掛かった時、この2つの時は局面といえ、そこでローソクがどのような形を作って次の足に進むのか見極める、大事な時間がいつなのか事前に把握することができる。このようにして、今この通貨がどのような状況に置かれているか把握し、次に相場が動きそうな時間を知ることで、適切な...
月足のローソクが確定し、レジスタンスラインブレイクの後の戻しは下ひげになった。フィボナッチ、ずっと前の安値が意識されてか上値は重いが、2月に超えていくようなら面白い。
中期の押し目はこの辺りでしょうか。半値での押し目買いが入る可能性があります。 安値更新で問答無用で投げる玉になりますが
チャネル2段と半分。無理やりフィボナッチエクスパンション2.6。 タッチしたとこでショート決済したけど反発早すぎてドテンが間に合わなかった。 次来たらポン円と見比べながら様子見ながらですね