4時間足で見ると3波がまだ完成しておらずまだ上昇余地があると考えられる。現在は週足の三角持ち合いブレイク後上限ラインに戻ってきている。ここできちんと反発されればロングしていけそう。 日足で見ると同じく3波がまだ完成しておらず4時間足の3波と同じくオレンジの水平線までは上昇余地があると考えられる。 週足では下降5波まで完成していて下降の勢いは弱まっていると考えられる。現在は三角持ち合いをわずかにブレイクしている 月足で見ると下降5波まで完成していて下降の勢いは弱まっていると考えられる。月足の水平線で3回反発されておりここから反転上昇が期待できる。
4時間足で見ると下降5波まで完成していてちょうど日足の水平線で反発されている。ここから、日足の切り下げラインをブレイクすればダブルボトムとなり上昇1波となることが考えられる。 日足で見ると逆三尊のような形を作っており現在は3波の起点であると考えられる。先ほどの日足の切り下げラインをブレイクすると本格的に三波となり上目線だと考えられる。 週足で見ると下降5波まで完成しており下降の勢いは弱まっていると考えられる。 月足で見ると赤の水平線で3度反発されており、特に3点目は大きく反発されやすいのでロングも狙えると考えられる。
週足ラインでダブルボトムを作り一度は上昇したもののダブルボトム左側の高値で反発されて三尊を作り下降してきている。 現在は下降3波が1波分伸びきっており今後反発されて上昇4波になる可能性がありそうなればリバを狙える 日足で見るとダブルトップのような形が出来ていて現在はネックラインをわずかにブレイクしているところである。4時間足での分析と合わせて考えるとこの後の上昇4波がリターンムーブをつける波となりその後下降する可能性があると考えられる。 週足で見るとオレンジの水平線はレジサポ転換のラインとなっていてこのラインで反発されれば上目線、ブレイクされれば下目線と考えられる。 月足では上昇3波がまだ未完成でありまだ上昇余地があることが分かる。
4時間足では、三角持ち合い上抜け後、三角持ち合いの値幅分伸びきっており、エリオット波動で数えても上昇3波まで完成している。現在は下降4波か反転の下降1波中だと考えられるが4波の場合通常1波の高値を下抜けることはないのでそこに注目したい。 日足、週足、月足と共に上昇トレンドであるが、週足で見ると高値で3回反発されており上値が重いためすぐにロングエントリーできる環境ではないと考えられる。
4時間足ではエリオット波動上昇3波まで完成している。またちょうど三角持ち合いの上限ラインにタッチしている。1度は反転されて下降4波になる可能性もあるが、エントリーするなら明確に反発されてからにしたい。 日足で見ると上昇5波まで完成しており現在は完成後のノイズのように見える。 週足で見ると現在は上昇3波の起点のように見える。オレンジの水平線を上抜けると週足3波が始まると考えられる。 月足で見ても現在は上昇3波の起点であり赤の水平線を上抜ければ月足でも上昇3波が始まると考えられる。