(2264) 森永乳業 週足チャート
コロナショックにより、多くの株価が下落しましたが、
そこからコロナ前の高値を更新する企業と更新しない企業にわかれています。
今回の森永乳業はコロナ前の高値を更新している企業の中の一つです。
とはいえ、2018年の高値は未だ更新していませんが、、
今回は大局を意識するということで、週足チャートを表示しました。
そうすると、2013年ごろから2018年辺りまでは、わかりやすいトレンドだったことが分かります。
そこからの動きを見ると、どちらかというとわかり難い動きになっています。
ここからのシナリオを考えてみると、二つの値動きがあると考えられます。
それは、わかりやすい動きとなるのか、わかり難い動きが続くのかです。
もし、2018年の高値をしっかりと更新して上昇トレンドが続くのであれば、わかりやすい動きになり易く、
2018年の高値を更新しないのであれば、わかり難い動きになり易いというのが、
私の個人的な見解です。
なぜ、そう考えるかというと、上抜けると高値更新したために上昇トレンドが継続しやすく、
上抜けないのであれば、買いのエッジがなくなり、下降トレンドに転換するか、もみ合い相場になることが考えられるからです。
もちろん、分かりやすく下降トレンドになることも第3のシナリオとしてはあります。
それらの動きのヒントが水平線やトレンドライン、チャネルラインとなりますので、
チャートの変化をしっかりと捉えていきましょう。
免責事項
これらの情報および投稿は、TradingViewが提供または保証する金融、投資、取引、またはその他の種類のアドバイスや推奨を意図したものではなく、またそのようなものでもありません。詳しくは
利用規約をご覧ください。