検索
プロダクト
コミュニティ
マーケット
ニュース
ブローカー
詳細
JA
始めましょう
日油
ロング
2022年11月18日
200日EMAを見れば相場が分かる
5
このチャートを取得
このチャートを取得
(4403)日油 日足
今回は200日EMAと価格の関係について見ていきましょう。
シンプルな話ですが、200日EMAが右肩上がりということは長期上昇トレンドを示しています。
ということは、そのときは第1ステージの方が長く続きやすい性質があります。
なぜなら、長期上昇トレンドとなっているわけですから、上昇する時間の方が長くなるということは、必然的に第1ステージが長くなりやすいのです。
次に200日EMAが右肩下がりの時は、その反対ですので第4ステージが長くなります。
そして、200日EMAが横ばいのときは、第1ステージと第4ステージの間隔が狭く長続きしません。
このように200日EMAと価格の関係を理解すると、どういった戦略でトレードすればよいかが分かります。
200日EMAが右肩上がりの時は買いを中心に、右肩下がりの時は売りを中心に、横ばいの時はトレードを休む。
これだけでも随分無駄なトレードを減らせますよ。
事実、200日EMAが横ばいの時は、三角保ち合いや中間波動になっているケースが多いですよね。
masao_shindo
フォロー
神藤ラインでトレンドの初動をつかむ!
bit.ly/2WcnVQ1
神藤将男の公式LINE。
お得な情報を最速でお届け!
info.kijik.co.jp/sd/line/
他のメディア:
Chart Patterns
Technical Indicators
Trend Analysis
免責事項
これらの情報および投稿は、TradingViewが提供または保証する金融、投資、取引、またはその他の種類のアドバイスや推奨を意図したものではなく、またそのようなものでもありません。詳しくは
利用規約
をご覧ください。
Chart Patterns
Technical Indicators
Trend Analysis
masao_shindo
フォロー
神藤ラインでトレンドの初動をつかむ!
bit.ly/2WcnVQ1
神藤将男の公式LINE。
お得な情報を最速でお届け!
info.kijik.co.jp/sd/line/
他のメディア:
免責事項
これらの情報および投稿は、TradingViewが提供または保証する金融、投資、取引、またはその他の種類のアドバイスや推奨を意図したものではなく、またそのようなものでもありません。詳しくは
利用規約
をご覧ください。