3Zがキタ商品相場が盛り上がっております。
金、プラチナ、東商原油、無双状態であります。
■これは「トレンド」か「熱狂」か
私はコテコテのトレンドフォロー派ですし、この無双状態に乗ることもできます。
ただ、「熱狂(狂った熱)」に飛び乗るのは違います。
価格が暴騰、あるいは暴落したとき、「トレンド」か「熱狂」かを判断する方法として、私は移動平均線乖離率の標準偏差でジャッジすることにしています。
3Z以内なら「トレンド」、3Zを超えたら「熱狂」と判断することにしています。
金は現在2Zを超えたあたり。
プラチナは現在1.5Zを超えたあたり。
「トレンド」と判断します。
しかし。
東商原油。これは通常の1Zが5.3%。
つまり、3Zである15.9%を超え、現在21.36%にまで達しています。
これは「熱狂」であると判断します。
2010年以降、東商原油が3Zを超えたのは、
■買われ過ぎの方向に超えたのが
2016年12月12日、2020年5月21日、2020年6月8日の3回。
■売られ過ぎの方向に超えたのが
2010年5月25日、2014年12月27日、2021年1月14日、2015年8月25日、2016年1月12日、
2016年1月18日、2016年1月20日、2018年12月25日、2020年3月9日、2020年3月19日、
2020年4月22日、2020年4月28日
の12回。
この時、カウンタートレンドをした場合の、5日後の勝率を計算すると、11勝3分け1敗。
勝率73%。負け率6.7%です。
負け率6.7%ですからもちろん負けることもあるでしょう。
しかし、3Zのサインが出るなんて12年に15回しかない、超絶勝負どころ。
ここで負けを恐れて勝負しなかったら一生勝てない。
リスク許容量を通常の倍にして大勝負のショート。
Crude
「首吊り線」か!?「カラカサ」か!?昨日、東商原油が3Zを超えたため(※標準偏差の3倍。確率としては0.28%しか起こらない)、原油が暴騰する中、果敢に売りにでました。
46,500円で売りに入ったので(8月限)、その分はさすがにプラスだが、その後も売って売って売りまくったので、その後の大反転でドマイナスになった(笑)
1日に高値から6,000円近く落として、さらに5,000円以上あげて終わるのだからすごい。
マイナスはマイナスだが、歴史に残る日に取引ができて満足。
■そしてどうする
貴重な経験は貴重な経験として大事だが、お金はもっと大事。このドマイナスの含み損、どうする。
昨日のロウソク足は(赤矢印)は、まあ珍しい形。
テクニカルアナリストの教科書的に言えば、下影陽線。
「一般には寄り付きから日中にかけて大きく売り叩かれたものの、引けにかけて大きく買い戻され、寄り付きを大きく上回って終わった結果を表しており、買い優勢を示唆する線だとされている」
とのことで、買い優勢を証拠付けるチャートである(通称「カラカサ」とも言う)。
しかし。
この線、「首吊り線」に見えなくもない。
「首吊り線」とは、その名の通り、首を吊った人間に見えることから、この呼名がついているが、その禍々しい名の通り、この線が出たにもかかわらず突っ込むと首を吊るほど負けるシグナルと言われる。
ただし、厳密にこの線は首吊り線ではない。
首吊り線の定義は、
「上昇トレンド中に窓を空け、高く上がったあとに付いた、長い下ヒゲのあるローソク足を指す」からだ。
昨日の線は、窓を空けていない。
それでも、東商原油のチャートだけでなく、WTI原油のチャートを見ると、こちらは日本の誇る酒田五法で言う「三空」が完成している。
"三空目(3つ目の窓)は売り方の踏み(損を承知で買い戻すこと)と遅ればせながらの買い方の成行買いとなれば、ここで大天井を打つという見方です。残るは買い方だけで、買い方同士のつぶし合いの場となるため、逆に売り向かった方が良いという相場戦術"
(出典:カブコム証券)
と言われるように、これまた売りのサイン。
大量の含み損を抱えるから、希望で目が曇っているのかもしれないが(笑)、ここで損切りするにはあまりに惜しい状態。
もう数年に一度の大敗してもいいや。
ここは強い精神力で引き続きショート。
【今週の展望】MPP64.32は今月3度目の防衛できるか※チャートの凡例は末尾にあります。
6月に入ってからMPP64.32-水平線65.98間の往復ビンタを小さく取るのがおいしかったのですが脱出。
再度MPP64.32が機能するのかが見物という状況です。
直近でできる取引は、MPP64.32が機能するかにより
①機能するならば、トレンドは上げ相場が落ち着いて一時的なレンジ相場なのでロングで40tick程度取りたい。
②機能せず貫通して下げていくならば、EMA800もそのまま下抜いていくことが想定され、少なくとも短期的に下げる方向感が出ると見られるので、レジスタンスを見つけてショートしたい。
となります。
-------------------------<凡例>-------------------------
茶太線:Yearly Pivot Points(本文中ではYPP)
水色太線:Monthly Pivot Points(本文中ではMPP)
緑細線:Weekly Pivot Points(本文中ではWPP)
藍太線:週足・月足で見た水平線・トレンドライン
藍細線:日足・4時間足で見た水平線・トレンドライン
藍太点線:ダブルゼロ・大台・キリ番(人によって呼び方は違いますが・・・)
赤曲線:EMA20close
藍曲線:EMA200close
緑曲線:EMA800close
黒曲線:EMA1600close
-------------------------<凡例>-------------------------