Eurusd-3
【EURUSD】相場分析20200823 上目線継続/注目は日足押し安値1.1713付近/ロング・ショート双方のシナリオ解説【サマリ】
先週3回目のチャレンジでついに1.19超えを果たしたユーロドル。
その後下落しましたが、ダウ理論的には引き続き上目線を継続。
来週のシナリオについて、ロング・ショート(短期ショート)双方の可能性を解説します。
【詳細】
長期足の確認による環境認識です。
<長期足>
週足
6/22週以来の陰線となって終了した先週ですが、今までの上昇幅からすると、大した下落ではないことがわかります。
また下ヒゲからも引き続き強い買い支えが入っていることが伺えます。
<中期足>
日足
日足で着目しているのは1.1713付近に引いた青の水平線。
このラインが直近の高値を作った押し安値であり、ここを下抜けるまではダウ理論的には上目線です。
よってまだまだ買いが入ってくるゾーンであるということを意識しておく必要があります。
4時間足
1.19超えから3波(赤い波の1-3)で下げてきたところで先週は終了となっています。
加えて、日足の20MA(ピンクの丸点線)を下抜けてリターンムーブの動きを見せていることにも着目です。
以上を踏まえて来週のシナリオを考えます。
<今後のシナリオ>
1. 上昇
まず一つには、赤の下降3波で直近(C)から1.19を更新した上昇の調整が終了し、再度上昇していくシナリオ(緑の1-5波)。
日足のところで述べた上目線とも方向が合っており、ロングを狙っていきたいところです。
ただ、一つ注意しておきたいのが、直近下げてきたことによる戻り売りを狙っている勢力も一定数いるということ。
シナリオ#2でも解説しますが、赤の下降3波が、下降5波の途中であり、ここから5波が始まっていくという流れも十分に想定できます。つまりそれを狙って売りを仕掛けてくるトレーダーたちの存在も意識する必要があるのです。
上昇の流れに乗ってロングを仕掛けていく場合には、この売りを狙っている勢力が下目線を諦めそうなところから狙っていくのがポイントです。
この場合、安値(3)が切り上がるのを確認してエントリーを仕掛けるといったことや高値(2)を上にブレイクしたところで仕掛けていくということが考えられます。
2. 下降
上記で触れたように、赤の下降3波は下降5波の途中であり、今後4-5波と下落していくシナリオ。
この流れに沿ってショートを狙っていく場合、日足レベルでは上目線という事実に逆らったエントリーであることと、下に控える青の水平線や月足下降トレンドラインでの反発可能性を考えると、スイング観点ではあまり良いR&Rが期待できません。狙うのであれば短期デイトレで5波だけを狙うといった工夫が必要です。
ユーロドルは下押しが続く可能性も!? OANDA:EURUSD
昨日のユーロドルは鈍い動きが続いた後、NY時間に失速し、1.18台前半まで下押す動きとなりました。
時間足チャートを見ると、安値を結んだラインをしっかりと割り込む動きとなった後、直近では、下げ止まり、少し反発する動きとなっていますが、反発がどの程度となるか、下押しに転じる動きとなった際は引き直したラインや直近の安値を守れるかで下押し圧力の強さを探っていきたいところです。
上昇基調が続いた後ということで、市場では買いポジションが溜まっていることが想定され、上昇した水準では安堵の利益確定の売り、安値を切り下げる動きとなった場合は、損切り、利益確定の売りが増え、本日も上値の重い推移が続く可能性に注意が必要となりそうです。
ユーロドルは1.19台にしっかりと乗せることができるかに注目 OANDA:EURUSD
昨日のユーロドルは底堅く、1.18台後半での推移が続いています。
時間足チャートを見ると、上昇基調が続いており、本日も底堅い推移が続くかに注目したいです。
以前は1.19台ですぐに押し戻されるような動きとなっていたこともあり、本日はしっかりと1.19台に乗せることができるか、下押しの際や安値を結んだラインや直近の安値を割り込まずに反発に転じることができるか等に注目しながら、上昇基調継続の可能性を探りたいです。
RSIを見ると、上昇の勢いが少し和らいでいるようにも見えるため、流れが変わる可能性にも警戒しながら、方向感を探っていきたいところです。
🌟ユーロドル 1時間足 #すばるライン自信がなくてひっそりTwitterのDMで話してただけのユーロドルが
機能してるようだったので
ひっそり投稿_:(´ཀ`」 ∠):
水色線の感じで動いてくれたら、
白線でロングするっっ
利確は三段階!!
このまま下いったらどんまい・・_:(´ཀ`」 ∠):
(もう1つ候補があったんだけど、より安牌なこっちを選択しました💐✨)
ポンドドルはギリギリエントリーポイントこねえええと思ってたら、
上がっていったのでよかったああああだし
ゴールドは安易にロングしないで注意深く待ってたからよかったああああだし
不幸中の幸い・・・・
いや今日焼き鳥買ってきて冷蔵庫いれようとしたら、落としてさよならしたので
やっぱり不幸!!!!😢
ユーロドルは下落基調が続くかに注目 OANDA:EURUSD
昨日のユーロドルは1.17台で上下に振れるものの、上値は重く、1.17台前半まで下押しする動きとなりました。
現在は下落に一服感が出てきており、反発に転じることができるかどうか、反発に転じた際は安値を結んだラインや直近の高値を切り上げることができるかどうかで方向感を探っていきたいところです。
下値を探る動きとなった場合は直近のサポート水準である1.17付近を守れるかどうかに注目したいところです。この水準を割り込んでしまうと、少し長い足で見ると、ダブルトップのネックラインを割るような動きとなるため、下押し圧力が強まる可能性に注意が必要となりそうです。
【EURUSD】相場分析20200810 引き続き上目線キープ/上昇継続と下落転換のシナリオを解説【サマリ】
先週末8/7米雇用統計でドル高に振れてきたユーロドル。
ただし引き続き上目線は継続です。
今回の相場分析では上昇継続していく場合のシナリオと下落転換する場合のシナリオについて考察します。
【詳細】
長期足の確認による環境認識です。
<長期足>
週足
1.19のキリ番で上ヒゲをつけて抑えられていることが確認できます。
1.17,1.18は割とすんなり超えてきたのに比べると、1.19ラインは上値の重さを感じさせます。
ECB欧州中央銀行も1.2以上のユーロ高は許容しないのではみたいな噂も出ているようですが、1.19での攻防には要注目です。
週足チャートに青字で示した波動のイメージについては先週のユーロドル相場分析で解説していますので、まだご覧になっていない方は下記のリンクから参照ください。
<週足チャート>
<中期足>
日足
上ヒゲが3本ついた後に陰線で下げています。陰線が8/7の雇用統計発表後の下げでできたローソク足です。
ただ、これを執筆している時点では直近の高値を作った安値(ちょうどオレンジのラインあたり)を更新してはいないので、引き続き日足レベルでは上目線をキープです。
<日足チャート>
4時間足(最上部チャート)
4時間足チャートにも4時間足レベルでの波動のイメージを示しています。
1.19ラインを山の頂点としてWトップを形成しつつあることが確認できます。
20MA(ピンク線)を下に抜けてきていますので、売りが強くなりつつある場面ですが、現在のローソク足のすぐ下には75MA(緑線)が控えており、ここの近辺でのプライスアクションに注目しています。
75MAを下抜けるようであれば、(5)波を形作った安値((4)のところ: 青の水平線)を下抜ける可能性が高まり、青の水平線を下抜ければいよいよ下目線へと転換してくるからです。
<今後のシナリオ>
4時間足セクションで解説の通り、75MA(緑線)でのプライスアクションに注目し、そのプライスアクションによって、
1)75MAで反発して再び上昇へ回帰していくシナリオ(緑の折れ線)
->1時間足ベースで比較的短期のロングを狙い
2)75MAを下抜けて下目線へ転換
->週足下降トレンドライン下抜けを視野に入れたショート狙い
という二つのシナリオをさらにブレイクダウンしていきます。
【EURUSD】相場分析20200731 10年移動平均線超え間近/1.25を目指す上昇5波シナリオ【サマリ】
上がれば上がるほど上昇の勢いが増すかのような勢いで伸びているユーロドル。
月足では10年移動平均線に到達し、このまま超えていきそうな勢いです。
今回の相場分析では週足を用いて、10年移動平均線を超えた後、長期的には1.25近くを目指すのではないかというシナリオをフィボナッチとエリオット波動を用いて考察してみます。
【詳細】
長期足の確認による環境認識です。
<長期足>
月足
<月足チャート>
2008年から12年間に渡って超長期下降トレンドが継続してきました。
長らく破られることのなかった、赤の下降トレンドラインが、現在も更新中の大陽線で上抜けされようという局面です。
これを書いている2020年7月31日午後13時時点でまだ最後のローソク足は確定していないものの、この勢いを見るにほぼ大陽線での確定は確実と言えるでしょう。
ローソク足が確定すれば、月足で見ても直近の戻り高値を更新したことになり、月足という長期時間軸でも上目線に転換し、今後は上昇トレンド転換が起こる可能性が高いと言えます。
月足チャート上青、黒、グレーの3本の太い移動平均線がそれぞれ2年, 5年, 10年移動平均線です。すでに10年移動平均線に到達していることからも、今回の上昇が十数年単位での大転換ポイントということがわかります。
月足の大きな下降トレンドに対してフィボナッチリトレースメントを当てると、今の価格水準は0.236の少し上あたりに位置しています。
10年移動平均線の上には(月足上は)目立つ抵抗線がないので、このまま上昇を続けた場合、次の終点の目安としては、2018年頭につけた1.25水準が考えられます。
このラインは月足フィボナッチの0.382とも重なるラインですので、月足のような長い時間軸であれば意識されるラインとなることが考えられます。
これが、長期的に1.25を目指すであろう一つ目の根拠です。
週足
週足では今の上昇トレンドが今後どのような波を形成していくかを考えてみます。
<週足チャート(最上部と同じ)>
今回の上昇トレンドの始点をどこと捉えるかにもよりますが、週足チャートに青で示した(0)を始点とします。
※2020年3月9日週につけたコロナショックでの高値(ピンクの丸印)を超えた波を1波とすると、チャートに示したものと少し結果は変わりますが、3/9週の高値はイレギュラーな動きで発生したものと捉え、その一つ前の戻り高値を更新した波を(1)波と考えています。
(1)波に対して当てたフィボナッチの1.618がすでに超えられてきているので、その次の目安である2.618を(3)波とします。(青のフィボライン)
(2)波の押しが0.786と少し浅いですが、今回は急上昇だったということも考慮して気にせずこのまま(0)-(2)波に対してフィボナッチエクステンションを当てたものが赤のフィボライン。
(3)波を決めた時と同様に、赤のフィボラインの2.618を目安とすると、1.25537付近が(5)波となり、このラインが月足のフィボナッチの0.382ラインと一致することから、綺麗に5波がハマります。
これが、1.25が長期的な上昇の目安となる根拠の2つ目です。
もちろんこの通りに動くとは限りませんが、テクニカルが綺麗に効きやすいユーロドルなので、こういう波を描いていく可能性があるというイメージは頭の中に持っておいて、日々相場を観察していけたらなと思っています。