Eurusd-4
【EURUSD】相場分析202000507 意識ライン到達間近 下抜けを狙ったショート戦略下降が続いているユーロドル。
大局は長期下降トレンド、中期ではレンジ相場という状況の中、まもなく過去の意識ラインに到達です。
直近の下げを継続して、このラインを抜けてくるかどうかがポイントです。
長期足の振り返りから始めます。
<長期足>
週足
長期の下降トレンドが継続中。
上下2段の下降チャネルで相場を観察しています。
<中期足>
日足
日足で見ると、4月以降は2本の青の水平線をレンジの上限下限とするレンジ相場になっていることがわかります。
直近3本のローソク足が陰線となっており、この下降の流れが継続し、レンジの下限を下抜けてくるかがポイントです。
4時間足(最上部チャート)
4時間足でみると、中期で緑の上昇チャネルが存在しており、直近このチャネル下限を下抜けたことがわかります。
つまり、長期足でみた下降トレンドと中期での方向性が一致しているため、下目線での売りを考えます。
そしてローソク足はまもなく日足で意識ラインである下段の青の水平線に到達しようかという局面です。
<今後のシナリオ>
直近の強い下げの様相から青の水平線を下抜けした後のショートを狙います。
エントリー条件
青の水平線の明確な下抜け
エントリー
青の水平線下抜け後の戻り場所からのエントリー
利確は直近安値1.07555くらいまでで分割利確、さらに伸ばす場合は節目ライン1.07まで。
損切りは
青の水平線を上抜けしたポイント
ユーロドルはウルフウェーブ1-4ライン到達からの反発になるか注目!昨日の欧州時間でウルフウェーブ1-4ライン(黒)に到達しました。
今日はここから反発してくるかどうかが焦点になりそうです。
ウルフウェーブ1-4ライン(黒)で反発してくるならば
直近のレジスタンスライン1.08096付近を目指し、
そのあとの展開は状況次第で複数のシナリオが発生してきます。
さらに上昇していき、もう1段階上のレジスタンスラインを
目指した動きとなるのか、さらに上昇続けるか。
また上昇できずに跳ね返されてくるのかを
見ていくことになりそうです。
もし前日の安値を更新してくる動きになれば
下落が続く可能性も考えることになりそうです。
ユーロドルは引き続きウルフウェーブ1-4ラインを目指してくるかに注目!一時的に強い上昇になった後は、上昇前の水準まで下落し
ウルフウェーブ1-4ライン(黒)を目指してくる動きを示唆していそうです。
1.08330付近のサポートラインを抜けてくると、
ウルフウェーブ1-4ライン(黒)を目指しやすくなりそうです。
しかし1.08330付近のサポートラインで一度反発し、
赤ラインの斜めのレジスタンスラインを試してから
下落してくる可能性も考えておく方が無難です。
また、同時に赤ラインの斜めのレジスタンスラインを
超えてきたら、1.08957付近のレジスタンスラインを
目指してくる動きになるかを見ていくことになりそうです。
ユーロドルは、前日のもみ合いゾーンを超えられるかがキーポイント昨夜の更新後にもみ合いを下に抜け、
重要な水色ラインを終値で抜けてくる動きとなりました。
斜めのサポートラインを抜けたことで、
斜めで見たときのヘッドアンドショルダーとなるかに注目です。
この斜めのラインで上昇を抑えられてくると
安値同士を結んだライン(赤)を目指した動きとなるかを
見ていくことになりそうです。
また、上昇せずに安値同士を結んだライン(赤)を
目指した動きになるかにも注目し、そのあとの展開も
前もって準備しておく方が良さそうです。
もし水色ラインを終値で越えるような動きとなれば
もう一度1.09911-1.10192を目指してくるような動きに
なってくるかもしれません。
【EURUSD】相場分析0501 1.10ラインを境にした短期ショート戦略前回の相場分析から一転して上昇に転じてきたユーロドル。
4月の月足が確定したため、再度月足による環境認識から今後の展開を考察します。
<長期足>
月足
月足では赤の下降トレンドラインと緑の安値切り上げラインによる三角保ち合いが形成されています。
週足
週足では、月足の下降トレンドの内側にオレンジと赤の2つの下降チャネルを引いて観察しています。
<マクロ視点>
<ミクロ視点>
<中期足>
日足
日足ではオレンジで示された三角保ち合いが上抜けした後に、
上下二本の青い水平線の間でレンジを形成しています。
少し前の高ボラタリティ相場の値動きから比べると、値動きは小幅になっています。
現在のローソク足は週足で見た2本の下降チャネルの下段の赤の下降チャネルの上限に価格が接近しつつあるという局面です。
同時にそこには過去の意識ラインである青の水平線も位置しており、ここでは売り圧力が働くことが考えられます。
4時間足
4時間足をマクロ視点で眺めると、中期視点では直近は緑の上昇チャネルに沿った上昇が継続していることがわかります。
この緑の上昇チャネルを一度下抜けしたものの、再度チャネル内部に戻り上昇が続いているという局面です。
<マクロ>
<ミクロ>(最上部チャート)
直近の4時間足の動きは中期で描ける緑の上昇チャネルを上昇して、週足で引いた赤の下降チャネル上限に接近しようかという場面にあります。
<今後のシナリオ>
週足赤の下降チャネル上限には重要水平線である青の水平線も存在し、ここでの売り圧力を期待した短期のショートを狙います。
ローソク足が赤の下降チャネル上限でレジスタンスされ、かつ青の水平線でもレジスタンスされたことを確認してからエントリーを行います。(青の折れ線で示したイメージ)
ただし、4時間足で引ける緑の上昇チャネル下限が下に迫ってきていることから比較的短期でのトレードを行い、早めの利確を意識します。
逆に赤の下降チャネル上限を上に抜けてしまう場合は、目線を転換してロングを狙う戦略に変更です。(ピンクの折れ線で示したイメージ)