仮想通貨の時価総額, BTC/USD, ETH/USD, USDT/USD, XRP/USD, ビットコイン
USD/JPY, AUD/USD, USD/CNY, EUR/USD, GBP/USD, ドル指数
ソフトバンクグループ, 楽天, SUMCO, ENISH, アドバンテスト, ZOZO
日経225, iシェアーズジャパン, S&P/ASX200, ハンセン指数, S&P500, FTSE100
ブレント原油, 原油, 金, 銀, 天然ガス, ビットコイン
米国債10年, ユーロ債, ドイツ国債10年物, 日本国債10年物利回り, 英国国債10年, インド国債10年
日経225見習い、お試しです。勉強中です。 225回投稿したら実際に取引はじめます。嘘です。 こんな感じかな~? MA200が頭抑えてる位置にいるので、 私なら赤上限で逃げ足はやめのお試しショートしてしまうかも。 まだ値幅感?つかめてないけど、 利確はMAを使ってするかな? でも 緑下限でロングが本命の心意気です(*´・ω・)(・ω・`*)ネー 色々抜けていったらまた考える٩(๑òωó๑)۶
2018年、23,000円のレジスタンスラインを超えられるかどうか。ここはバブル崩壊後から歴代最安値の半値戻しである。相当分厚い層であると考えられる。もし、上抜けしたら1992年以来の高値更新になる。 現在、上昇三角型を形成中。教科書通りなら上昇期待の要因である。また、RSIも50.00を超えており、緩やかな右肩上がりをしている事も上昇期待である。 もし下抜けしてもボリバン-2σや雲上限付近の22,500円の下値は堅い。 日経VIが少し上昇しているが、20.00以下であることからそんなに気にする事はない。 年明けの三が日が終わり大口が本格的に参加者し始めたら結果が分かるだろう。