BTCトレーダーひろしです。 BTCは1ヶ月移動平均線を割りました。 そこへ少しずつ3つの移動平均線、1ヶ月、1週間、1日が重なり合うようになろうとしています。 ローソク足の上にこの3つの抵抗帯が重なる時、抜ける時には一つの起点になるかと思います。 今後価格がこの3本に対してどのように反応するのでしょうか?
先日 $NEOと、リップルで大きく利益を上げることが出来ましたが、それの利益分を少しずつ現物に変えていこうと思います。 今のところで追加、それ以後各10%ダウン毎に現物を追加していこうと思います。 緑でエントリーをしようと思います。 各ポイント反発が大きく入れば各ポイントで部分利確、ストップをかけることは忘れずに行おうと思います。
かいたんを甘やかす会の情報はこんな感じです 一見上がりそうなバンドの形をしていますが微妙に減速気味でジリ上げしているように見えます このまま行っても期待するほど上がらずにトレンドが終わって急降下がオチだと考えます 過去にも春節中は上昇、春節後落下というパターンが出現していますので、春節後は落ちる可能性がありますので要注意です ショートは推奨しません。大きく落ちたら買う感じが良いと考えます 無限に落ちていくことはないと考えますので欲張りすぎると買い損ねる羽目になると思います ※短期の上げ下げは理論通りにはならない確率が高いのでどうなるかわかりません ※万一この予想が当たる事がありましても、たまたま当たっているように見えているだけですので、意思決定の際には独自に調査を実施する必要があります ※かいた...
BTCトレーダーひろしです。 BTCは底をつけた後、今までのレンジから少しまた次の段階へ入りました。 次を目指すは1週間移動平均線です。 次の起点は1週間移動平均線となります。
BTCトレーダーひろしです。 BTCは一旦上昇の兆しを見せ単純な下落から次のステージへ行きました。 今は1週間移動平均線辺りのレンジです。そして、上は、5万ドルの壁及び1日移動平均線の壁です。 本日朝9時に1日移動平均線が抵抗帯となり一旦下げました。 また再度トライする事になるでしょう。 上昇の兆しの起点は、1日移動平気線を超える点、5万ドルを超える点、1週間移動平均線を超える点とあります。 この3点を超えると上昇しやすくなります。
かいたんを甘やかす会の情報はこんな感じです 3つのインジケーターがこれから大きく動くと示唆しました(上に動くか下に動くかはこの予想とは別問題) 絶好のポジション作成チャンスがやってきそうです ただし、ビットコインは初動が逆方向に行くことが多いので注意が必要です ご武運を~~ ※短期の上げ下げは理論通りにはならない確率が高いのでどうなるかわかりません ※万一この予想が当たる事がありましても、たまたま当たっているように見えているだけですので、意思決定の際には独自に調査を実施する必要があります ※かいたんの予想はリアルタイムどころか0秒で変わります、ご注意ください ※かいたんがこの予想通りにトレードすることはないと思われます。売買ネタがあっても証拠は提出しませんので真偽は永久に不明で...
やっほー! コインガールズのBotトレーダーさおりです✨ ビットコインはこの2日でなんと100万円幅の下落でしたね! 私達のBotシグナルは、というと、 ”ショート” に入っています。 $54,847からのショートなので、現在は4,000ドル幅ですね。 完全自動なので、利益こそは少ないですがコツコツと地道にやっています。 今、相場は若干底打ちしたかに見え、 テザーの和解などポジティブなニュースも出てきました。 特に現物はポジション管理をしっかり行い、 戻り売りされる可能性もあるので全ツッパだけはやめて、 様子見しながら、という展開です。
BTCトレーダーひろしです。 ずっと続いた下落は単調に下落を続けていました。 矢印で一つ転機となっています。 今後、一旦上げていますが、レンジとなり1日移動平均線や1週間移動平均線を連れてきてから、上昇へ向かうのか? それともまた下の道を進むのか? いずれにしろ今次のステップへ入りました。
BTCトレーダーひろしです。 BTCは肯定的な材料が色々あるため、上昇を目指していますが、今調整中です。 ちょうど、サポートを割り、1日移動平均線も割りました。 一つの下げの起点となりました。
BTCトレーダーひろしです。 BTCは1日移動平均線を割ってから大きく下落今はやはり1週間移動平均線を見据えています。 ちょうど引いたラインが反応しています。 もしも1週間移動平均線を割れば、1ヶ月移動平均線が見えます。 本当、キリのいい移動平均線は反応がよくわかりやすいです。キリが良いとは、1ヶ月1週間1日移動平均線といった具合です。 そしてこのインジケーターはすべての時間足で同じ移動平均線は同じ色であらわすように作られています。 今回も、昨日1日移動平均線を割ってエントリーして昨日の寝る前にロスカットを入れました。 次は1週間を見据えるのもわかりやすい考え方です。そこへサポレジラインを引いてそれから外れない限り、1週間移動平均線へは到達します。 外れてくれば、また違うロジックへ移行です。
やっほー、コインガールズのさおりだよ💖 昨日のTESLA社の15億ドル分の購入ニュースを受けて、 ビットコインが暴騰しています。 1時間足らずで5,000ドルあげましたね。 気になるのはバブルの再開か?それとも一時的なのか?ですよね。 実は急騰する直前にシグナルもロングがでているので、 このままロングを握ります。 イーロンマスク砲どこまで伸びるか楽しみです🚀 やっぱり火星までいくのかな?(なんちゃって😂) 追記 *大事なことを書くの忘れてました。 まず切りの良い50,000ドルが目標で、抜いていくか揉むかを見ています。
BTCトレーダーひろしです。昨日の下落の一つの起点のタイミングは1日移動平均線とサポートラインにあり、昨日の投稿を見て下さい。 BTCはキリの良い移動平均線の反応が良く、素直に反応します。ローソクの上に1週間移動平均線と1日移動平均線が重なるようになってきました。 ちょうどこの2つの線が上のライン。そして下は1ヶ月移動平均線まで見ておきます。この3つのラインの織りなす勢力争いです。 上の1週間、1日移動平均線を超えていくのかどうか?が一つの起点としてみています。
BTCトレーダーひろしです。 ビットコインは、ファンダメンタル的にも、テスラ社の購入以外にも、 「2月17日(水曜日)のCNBCのSquawkBoxとのインタビューによると、世界最大の資産運用会社BlackRockが、ビットコインに手を出し始めたことを示唆していることが明らかになった。」とか、尚ブラックロックって953兆円の資産を管理している世界最大の資産運用会社。これらも氷山の一角だろう。 過熱感とかは、ビットコインへの実態的に集まっているのかなと思っている。 ただ、ビットコインの気をつけるのは大手の仕掛けで、意図的に大きく下げるときがあるので、リスク管理しながら行えばそれも逆に乗る事もできる。 さてビットコインは、今回は引いたサポートラインが①、②と正確に働いた。一旦下げの時のリバウンドを狙いたいが、次はどのサポートとす...
BTCトレーダーひろしです。 BTCは①で上昇の起点を作りました。 ①の上昇の起点の前にサポートライン(赤い線)を引きましたが、きちんと①に平行線とサポートラインの2つの波を受けて上へ抜けて急上昇。 さらにそのサポートラインを伸ばしておくと、同じように起点②でサポートし、そこから急上昇。 多分多くのトレーダーが引いて見ているサポレジラインなのでしょう。 こういうラインがわかってくると面白いですね。 予想が立てやすくなります。このラインを割らなければ上昇トレンド。 あるいは、このラインに近づいてまた上昇するとトレンド継続など。
BTCトレーダーひろしです。 昨日のBTCの起点の15時についてです。 青色の平行線の抵抗帯と、赤色のトレンドラインとの交点でした。 2つの勢力のぶつかり合いはそれぞれの売り買いの起点が重なる為に、どちらかに抜けた時に、それぞれのエネルギーの合わせたエネルギーが発生します。 ちょうどこの2つのぶつかり合いを抜けた方向性へ大きく流れを付けました。 このようにトレンドの起点は、平行線、トレンドライン、移動平均線等の交点と、ローソク足が重なるとエネルギーの和(和以上のエネルギーにはなるでしょうが) が生じます。
BTCトレーダーひろしです。 今はサポートを1週間移動平均線として緩やかな上昇トレンドになっています。 ちょうど引いたトレンドラインが正確に効いています。
BTCトレーダーひろしです。 今次第に1日移動平均線と1週間移動平均線が狭まっていく中でまた方向性が出てくる可能性があります。 今のところ、下のサポートはしっかりと1週間移動平均線が効いています。 1週間をローソク足がわって、1日移動平均線が1週間移動平均線をわれば、さらなる下落方向が見えてきます。 もしそうなるとするならば、2/14の12:00から15時あたりがチャートのグレー帯(1日移動平均線±0.6σボリジャーバンドの帯)の上に上がったのは、 引っ掛けという事になります。 もし上昇するならば、1週間移動平均線をサポートとして、2/14の12:00~15:00の高値を超えていくことになるかと思います。 この2つのシナリオを考えています。
BTCトレーダーひろしです。 1日移動平均線をサポートとしている今のBTC少しレンジ気味でだんだん1日移動平均線も近づいて来ました。 この1日移動平均線を割るのか?それともさらにしっかりとサポートとするのか?は大きいです。 特にBTCはこのキリのいい移動平均線については(1週間、1日、1ヶ月、3ヶ月)わかりやすく反応します。 ここを起点としてエントリーできればなと思います。