利下げに転じた時が危険!過去の大暴落では大きく利上げしている時は株価は関係なく上昇し、 利下げに転じた瞬間に大暴落が始まっていることが分かります。 この理由はよく分からないのですが、利上げのダメージがピークになって 株式市場の崩壊が始まるのがちょうど利下げと重なっただけかもしれません。 現在米国は利上げ中で株式市場は下落中なので、 過去の大暴落とは違った動きを見せていますが、 利下げに転じて安心感が出た時こそ最大限の警戒をするべきなのかもしれません。エディターズ・ピックpopo-の投稿アップデート済 3344
スプレッドボリンジャーとは スプレッドボリンジャーは独自のインジケーターです。 TradingViewはこういった独自のインジケーターを作成するのに優れたチャートソフトです。 スプレッドボリンジャーは2銘柄間のスプレッドを使い、それをボリンジャーバンド化しています。 チャート例はQQQ(米ナスダック100型ETF)ですが、実はQQQとSPY(米S&P500型ETF)の組み合わせ(スプレッド)からインジケーターは作られています。 通常のボリンジャーバンドはチャートに重ねてプロットされますが、スプレッドボリンジャーはRSIやMACDのようにチャートの下にプロットされます。ただし、使い方は、ボリンジャーバンドのように順張り・逆張りの両方の使い方があります。 また、スプレッドを利用した取引は両銘柄の買いと売りを組み合わせた取引が多いですが、スプレッドボリンジャーは片方の銘柄(ここではQQQ)のみを取引します。 そして、QQQとSPYの2銘柄以外にも様々な銘柄の組み合わせを見つけることができます。 TradingViewは世界中の数多くの銘柄(株式、ETF、先物、FXなど)を表示することが可能なので、スプレッドボリンジャーで機能する優秀な銘柄を発見することが可能です。 今後、こういった銘柄の組み合わせのヒントを述べていきます。教育SystemTrader_Yiwamotoの投稿10
QQQ:買場探しQQQ 週足は上昇トレンド 25MA~75MAの間に価格が入ってきた。 オシレーターは、売られ過ぎ 日足は、2段整理中(3波の調整) オシレーターは、売られ過ぎ 買いのセットアップ トリガーが引かれると買い ロングhouzenjiの投稿3
売却銘柄:QQQナスダックに上場している時価総額が最大規模の非金融企業100社を含 むナスダック100指数に連動した投資成果を目指す。指数はコンピューターハードウエア ・ソフトウエア、通信、小売り・卸売り、貿易、バイオテクノロジーなどの主要業界の企業を反映。ショートhouzenjiの投稿8
NASDAQ100のMACDは、現在歴史的に最も割安水準にある。長期投資であれば買い進める時期が来たような気がします。(^ω^) もちろん、未来のことは分からないので自己責任で・・・。ロングpopo-の投稿5
ナスダック100を奇妙な一目均衡表から眺めるこんにちは。多くの人は移動平均線をみていると思います。 トレードは多くの人がみている指標を使うべき、というのはそのとおりですし、 それで十分かなと思うところもありつつ、私は個人的な好みで一目均衡表を見ています。 しかし、前にも書いたように一目均衡表には200日移動平均線のような長期線がありません。 順張りでエントリーするとき、200日移動平均線より上なのか下なのか、というのはけっこう重要な問題ですよね。 そこで私は、一目均衡表にさらに2つ雲を入れています。中期雲と長期雲です。 普通、一目均衡表で雲(抵抗帯)といわれるものは一つです。 先行スパン1(転換線と基準線の半値線を26日先に描いたもの)と先行スパン2(52日半値線を26日先に描いたもの)に はさまれた領域です。私はここに期間をより長くした半値線で描かれる雲を2つ追加しています。 1つは、中期雲(名前はなんでもいいのですが)で、76日半値線と98日半値線を26日先に描いたものです。 この図では黄色で描かれています。 もう一つは長期雲で、129日半値線と172日半値線を26日先に描いたものです。 この図では紫色で描かれています。 76、98、129、172はいずれも一目山人が見つけた合成数を参考にしています。 この2つの雲はけっこう重宝していて、このナスダック100指数のETFも長期雲に跳ね返されています。 また、今回の上昇でも中期雲をまたぐところで少しうろうろしていることがみてとれると思います。 これらの半値線はだいたい区切りのいい期間のフィボナッチの0.5にあたるので意識されやすいのだろうと思っています。 今日は、中期雲も下に切ってきてしまっているので、ナスダックはこれから上に上がるには、2つの雲を突き抜けなければならず 大きな材料がないと、ここから上に抜けていくのは難しいだろうと思います。 なので私はいまのところナスダック100は下を見ています。 QQQが下落してくなら、基準線あたりの311ドル、さらに下では雲にあたる292ドル付近でもみあうと思います。 このあたりで反発するといいのですが、下の雲は薄いので、下抜けしやすいかもしれません。 このチャートを週足にすると長期雲が285.5ドル付近にあるので、いったんはここで反発すると思います。 最終の半値線は273.5ドル付近で、ここを下抜けすることはまずないと思いますが、もし下抜けしたらおそろしいです。。 いろいろ適当なことを書きました。生き残りましょう。エディターズ・ピックショートSexPistolsの投稿アップデート済 10
弱気相場について覚えておくべき4つのことみなさん、こんにちは!👋 ふぅ、なんという激動の5ヶ月だったでしょうか。あらゆる資産が煙の中に巻きこまれて、あちこちに巨大な月足のローソク足が出現しました。暗号資産のトレーダーにとっては、ビットコイン、イーサリアムをはじめとしたいくつかの暗号資産が半分またはそれ以上に下落してしまいました。S&P500は高値から13~14%の下落にとどまっていますが、この2年間のほぼすべての銘柄での大規模な強気相場は終焉し、現在は正式に弱気相場に入ったと言えるでしょう。 今回の弱気相場は、私たちのコミュニティにいる多くの人にとって初めての経験かもしれません。そこで弱気相場について覚えておくべき重要な事柄をまとめたガイドを作成し、この新しい相場状況を切り抜ける指針として役立てようと考えました。 では、さっそく本題に入りましょう! 1.) P/Lの観点からは、ボラティリティによってポジションが大きく感じます 💥 通常、弱気相場では強気相場よりも資産価格のボラティリティが高くなります。ここ20日間で各種指数は1日あたり平均約3%の動きを見せており、これは2021年における20日間移動平均の約0.9%をはるかに上回っています。資金量が同じだとすると、こうした平均レンジの拡大加速によって、P/Lの動きが米ドル換算で「普通」よりもはるかに大きくなっている可能性が高いということです。2020年3月においては、S&P500の1日の平均レンジは5%を超えていました! P/Lはトレーダーの心理に大きな影響を与えるため、こうしたことを覚えておくのは重要なことです。プロのマネー・マネージャーやヘッジファンドの多くは、ポートフォリオが示す日々のボラティリティを目標値近くに保つため、エクスポージャーの削減を実行することによってこうした要因をコントロールしています。これを義務付けているファンドもあります。自分の取引計画に沿って何をするかは自由ですが、これは心に留めておくべき大事な想定です!通常より大きな動きを想定しておきましょう。 2.) 平均的な弱気相場は2年くらい継続します 📉 2年という数字は、主に「株式」について平均的な弱気相場がどれくらい続くかを指しています。これまでのところ、暗号資産においては平均的な弱気相場が約9ヶ月続いています。比較のために、株式で平均的な強気相場がどれくらい継続するかというと、6年以上継続します。ですので弱気相場は株式の成長期よりもずっと早く終わる傾向にありますが、記憶に残りやすくもあります。 このところ弱気相場はますます短くなってきており、2020年最後の弱気相場はたった数ヶ月しか続きませんでした。これはFRBによる相次ぐ介入が原因とする説もありますが、21世紀になって通信インフラの整備が進み、情報がいち早く織り込まれるようになったからだという説も多く唱えられています。弱気相場がますます短くなる傾向にあるのは確かですが、それでも予想以上に長く続くことも往々にしてあり得ます。状況に応じて想定を修正していきましょう! 3.) 現金もポジションです 💵 米国の現在のインフレ率は約7~10%(どの数字を見るかによりますが)と高い水準にありますが、実のところ1米ドルあたりの購買力は日々それほどの変化はありません。ところが、SPY1口の購買力は1日あたりでそれよりもずっと急な変化を見せており、最近ではその購買力が急激に失速しています。弱気相場が続く間に心に留めておきたい大事なこととしては、「生き残ることが最重要だ」ということです。吹き飛ばされてしまわないかぎり、また別の日に生きて戦うことができます。パフォーマンスに翳りが見える資産から現金に逃げることも選択肢の一つです。 これは最近の出来事ですが、主な資産クラスを見ると人々は現金に逃避しているようです。債券、株式、金、暗号資産 ― これらがすべて現金に替えられているのです。「リスクオフ」の環境下では、一般に保守的なプレーヤーは株式のようなリスク資産から、国債といった「より安全な」ものへと転向していくでしょう。しかし、FRBの利上げとインフレが進行するなかで、人々は債券で得られる3%の利回りを無視してでも現金で得られる総合的な柔軟性を優先しているようです。ヘッジのために別の選択肢を挙げるとすれば、パフォーマンスが期待よりも下回りそうな資産を空売りするか、(もし可能であれば)自分のポートフォリオでプットオプションを買うことです。オプション市場であれば、快適に睡眠できる価格を直に知ることができるでしょう。 4.) 底を拾うのは困難です 🎣 期待値がプラスになる機会を見つけるのが私たちトレーダーの仕事ですが、歴史的に見ても底を拾うのは非常に難しいものです。2020年の暴落では、多くの著名なヘッジファンドが暴落前にアンダーヘッジで、暴落後にオーバーヘッジでした。事実上、世界で最も賢い人たちが、底となる可能性が高い場所を選ぶのに失敗したのです。 時間をかけて一貫して資金を投入できる超長期戦略 (DCA) でない限りは、下降トレンドの相場で底を拾おうとするのは勝率が極めて低くなる戦略にもなりかねません。 以上、弱気相場の初心者に覚えておいてほしい4つのことでした。先に述べたように、難しい相場で最も重要なことは生き残ることです!🐻 良い週末をお過ごしください!😄 -チームTradingViewエディターズ・ピック教育TradingViewの投稿1118
円安/ドル高の恩恵を受ける日本の米国株投資家2022年に入り、米国株は大きく下落していますが、 ドル建て資産を円換算した場合の評価額は、ドル建てほど大きく下げていません。 言うまでもなくこれは円安/ドル高が進行しているためです。 円建てによる米国株インデックスファンド(為替ヘッジ無しタイプ)はこのチャートの赤ラインのようになっています。 また、マネックス、楽天、SBIなどの証券会社の外国株口座で直接ETFを買っている場合も 預け入れ資産の円換算パフォーマンスは同様になっているはずです。 米国株投資では為替変動はあまり気にせずドル建て資産を増やしていくのがもちろん一番大事ですが、 私たち日本人は最終的には日本国内で円建てで資産を現金化して使うので、 円建て換算によるパフォーマンスアップがあるとさらに良いですね。 円安ドル高のメガトレンドが続く間に、本資産である米国株の回復に期待しています。エディターズ・ピック教育Magellan_EXPの投稿7
2022年年初来〜 ナスダック100、S&P500 上位構成銘柄チェック。ナスダック100、S&P500ともに年初の値を回復せずですが、 インデックスの中身をみていくと、好調なものもあります。 利上げ進行、インフレ、QT開始予定 という相場環境が続いて行く中で、 強い銘柄として、今年の今後の相場をリードしてくのかに注目です。 年初来の値動き ★ナスダック100(年初来−19.2%)をアウトパフォームしていて、 なおかつ、年初来プラス圏である銘柄 TMUS T-モバイルUS +12.41% AMGN アムジェン +10.44% COST コストコ +0.88% PEP ペプシ-0.48%(わずかにマイナスですがQQQよりは上、次点として) ★S&P500(年初来-11.37%)をアウトパフォームしていて、 なおかつ、年初来プラス圏である銘柄 CVX シェブロン +34.96% XOM エクソン +33.98% ABBV アッビィ +14.45% KO コカ・コーラ +10.03% JNJ ジョンソン&ジョンソン +5.83% UNH ユナイテッドヘルス +3.72% LLY イーライリリー +2.58% COST コストコ +0.88% PG プロクター&ギャンブル-1.01%(少しマイナスですがVOOよりは上、次点として) エネルギー、ヘルスケア、ディフェンシブ銘柄が強いですね。 配当を含まない株価だけの比較です。 教育Magellan_EXPの投稿2
ナスダック100 ドル建てと円建ての比較最近の急激な円安により、ドル建てで投資しているETFの円換算の評価額のドローダウンがかなり改善しています。 このチャートはナスダック100に連動するETFであるQQQの価格を、ドル建てと円建てで比較したものです。 円建てのほうは、QQQの1株の価格になります。教育Magellan_EXPの投稿5
$QQQ 週末にかけての分析日足で上昇ウェッジで発生中。 直近は出来高が減少しているため、次の出来高が大きい日の動きでどっちにでも動く不安定な相場。ショートMARU_Minervini_Techniqueの投稿0
今月のQQQ 年間ターゲット428ドル 抜くと458ドル 強気489ド 抜くと567ドル 調整337ドル 割ると265ドル ぶち割ると233ドル 基準値は、年間のサポートラインでありレジスタンスラインでもあります 基準値368以上でレンジなら上目線 基準値より下は、弱いと判断しています 月間ターゲット382ドル 抜くと400ドル 強気 年間へ 調整345ドル 割ると326ドル 弱気 年間へ 基準値は、年間のサポートラインでありレジスタンスラインでもあります 基準値367以上でレンジなら上目線 基準値より下は、弱いと判断しています ファンダは下目線だが、チャートでは上目線と悩む所である 下降雲を突破出来れば、上目線で良いと思う TQQQ 流入量 1/22 約27.7億ドル → 1/27 約35億ドル → 2/5 約35億ドル TQQQ 大きな流入量は無し 1/10 と 1/25は大きく流入 QQQ 流出量 1/22 約41億ドル → 1/27 約76億ドル → 2/5 約50億ドル QQQ 1/27大きく売られたが 買い戻し傾向 先週で約29億ドル流入 月初めは、年金での流入も多いので今週での動向が気になります 上がるのは良いが大きく下がるとTQQQのロスカットが影響すると思います 日足のターンでは、売りは収縮 左 VIXをシグナルとした月足のチャート BTCの関連性 (妄想) BTCが上がりだせば、QQQもやがて上がりだす オプションSQ OSQ 日本10日 アメリカ18日 この日まで売り込まれる可能性あり ただし、1月からかなり売り込まれてるので 2月は下げ相場アノマリーだが逆を突かれる可能性もある N-B-CAの投稿4
QQQ VOO VTI VT 2022年の分析 2/12022年の分析 QQQ 年間ターゲット428ドル 抜くと458ドル 強気489ド 抜くと567ドル 調整337ドル 割ると265ドル ぶち割ると233ドル 基準値は、年間のサポートラインでありレジスタンスラインでもあります 基準値368以上でレンジなら上目線 基準値より下は、弱いと判断しています VOO 年間ターゲット466ドル 抜くと494ドル 強気520ド 抜くと595ドル 調整379ドル 割ると309ドル ぶち割ると280ドル 基準値は、年間のサポートラインでありレジスタンスラインでもあります 基準値404以上でレンジなら上目線 基準値より下は、弱いと判断しています VTI 年間ターゲット256ドル 抜くと271ドル 強気284ド 抜くと324ドル 調整212ドル 割ると176ドル ぶち割ると161ドル 基準値は、年間のサポートラインでありレジスタンスラインでもあります 基準値225以上でレンジなら上目線 基準値より下は、弱いと判断しています VT 年間ターゲット112ドル 抜くと117ドル 強気122ド 抜くと135ドル 調整98ドル 割ると86ドル ぶち割ると81ドル 基準値は、年間のサポートラインでありレジスタンスラインでもあります 基準値103以上でレンジなら上目線 基準値より下は、弱いと判断しています エディターズ・ピックロングN-B-CAの投稿6
定番ETF(QQQ・VOO・VTI)とバリュー株ETFの比較(直近3か月)直近3か月のQQQとバリュー株に投資する代表的なETFのパフォーマンスを比較してみました。 <結果> ・大型バリュー株ETFのVTVのパフォーマンスが良かった ・VOO(S&P500)は+1.3%と定番3ETFでは一番の健闘 ・QQQ(NASDAQ100)は年始に5%以上下落 <比較したバリュー株ETF> ・VONV バンガード・ラッセル1000バリュー株ETF ・VTWV バンガード・ラッセル2000バリュー株ETF ・SPYV SPDR・S&P500バリュー株式ETF ・VTV バンガード・米国ラージキャップ・バリューETF ・VBR バンガード・米国スモールキャップ・バリューETF <考察> 別に定番ETFを長期定期積立している場合は、やめてしまうとドルコスト平均法が使えなくなるので そのままの方が良いと思います。短期でETF投資で遊ぶ場合などの参考にしてください。 <参考URL> roku777.com ロングmomomongaの投稿1
$QQQ 年初来の下落を見れば現状の立ち位置が見えるオミクロン報道で先週末は下落したマーケット。 今週以降はオミクロンのニュースで右往左往していく可能性があります。 QQQはこれまでも売られるタイミングが何度かあったので、 チャートから下落幅を考えてみたいと思います。 今年の大きな下落があったタイミングは、チャートのオレンジで囲った部分。 いずれもMA100(ピンク線)をちょっと下回った後、反転しています。 MA100が意識される線で、下回ると売られすぎ➡買いに転換しているようです。 小さな下落はチャートの青色で囲った部分。 MA20(水色線)が支持線となって反発しています。 先週のチャートに話を戻すと、先週末の時点でMA20を下回る株価です。 WPR(チャート下から2番目)は、売られすぎラインに届いたところ(オレンジで囲った部分)。 サンクスギビングで機関投資家の一軍は不在の状況。 今週、短期は反発する可能性十分。 ネガティブニュースでショートされて大きな下落になってもMA100が底になる可能性。 現状ではちょっと下げただけなので狼狽せず落ち着いて観察していきましょう。 MA100を割り込むことがあるなら、その時考えましょう笑koziiiの投稿0
保有・押し目買い:QQQ投資信託組入れ上位銘柄 マイクロソフト、アップル、アマゾン、テスラ、エヌビディア、アルファベット、メタプラットフォームズ、アドビ、ネットフリックス を保有するETF ナスダックに上場している時価総額が最大規模の非金融企業100社を含 むナスダック100指数に連動。 指数はコンピューターハードウエア ・ソフトウエア、通信、小売り・卸売り、貿易、バイオテクノロジーなどの主要業界の企業を反映。 押し目買いする場合は、オシレーター売られ過ぎになるまで待ってから。ロングhouzenjiの投稿8
NASDAQ最強の連動銘柄 $QQQ 大きなレジスタンスに差し掛かっていますNASDAQ最強の連動銘柄と個人的に呼んでいる $QQQ 大きなレジスタンスに差し掛かっています。 ここを揉んでサポートまで下がってくれるなら入っていきたい。 上抜けしてジャンピングキャッチはなかなか勇気がいりますね。 構成銘柄TOP10 $AAPL $MSFT $AMZN $TSLA $FB $GOOGL $NVDA $PYPLhondacryptoの投稿8
線形回帰チャネルのご利用方法線形回帰チャネルは、トレンドの正規分布をグラフ化することで、将来のプライスアクションの重要なレベルを特定するのに最適な方法です。 回帰トレンドツール(描画パネルの「トレンドラインツール」グループにあります)を使用する場合、一般的にはトレンドの始まりと終わりのトレンドの2つのポイントを選択します。 チャート上の2つのポイントを選択すると、選択された2つのポイント間でデータセットの正規分布が計算され、線形回帰チャネルの形で表示されます。 このチャネルの中央のラインは、線形回帰ラインまたは平均で、上下のラインは、ツールの設定で定義された平均からの上方と下方の標準偏差です(デフォルトの設定は、平均からプラスマイナス2の標準偏差です)。 この線形関係の相関は、ピアソンの相関係数(ピアソンのR)として表示されます。これは、ツールのスタイルメニューで、チャート上の表示/非表示を切り換える事ができます。 ピアソンのRは、相関の強さとその方向性を示し、値は -1 から 1 の間で推移します。ピアソンのRがゼロから遠ざかるほど、価格と時間の間の線形関係の強さが増します。回帰トレンドツールを使用する場合、ピアソンのRは常に絶対値(正の値)として設定されますが、トレンドの方向性は視覚的に確認することができます。 平均回帰 回帰トレンドの相関性が高い場合、これは値動きが平均(センターライン)に沿って推移しているという一貫性によるもので、平均線の上下で上方や下方の標準偏差レベルまで移動するポイントが少ないということです。 線形回帰チャネルを利用したトレードの1つの方法は、価格の動きが平均から離れたり戻ったりする時に取引することです。 このツールを使用する際に注意しなければならないのは、より多くのバーを含み、高い相関性を持つチャネルは、数本のバーのみでグラフ化された高い相関性を持つチャネルよりも、価格がそのトレンドで継続する可能性が高いということです。 これらのチャネルでトレードする際には、トレンドの長さを考慮する必要があります。 回帰トレンドツールを使えば、ボタンを数回クリックするだけで、統計的分析をトレード戦略に活用することができます!エディターズ・ピック教育TradingViewの投稿19
【QQQ】2010年12月24日付近の相場年末年始相場でポジションを減らすべきか分析してみました。 2010年のクリスマス付近は、未来型移動平均線大循環分析がフェイズ1、大循環MACDがステージ1。 特に目立った動きはなく順調に上昇中でした。ロングSan-Taroの投稿0
【QQQ】2011年12月24日付近の相場年末年始相場でポジションを減らすべきか分析してみました。 2011年のクリスマス付近は、もみ合い相場がちょうど年末にかけて終わりに向かうタイミング。 1月に入ってから上昇トレンドに移っています。San-Taroの投稿0
【QQQ】2012年12月24日付近の相場年末年始相場でポジションを減らすべきか分析してみました。 2012年のクリスマス付近は、11月に下落トレンドから転換し、もみ合った後、12月31日にかけて下落。 1月1日に急上昇し、そのまま上昇トレンドに移っています。 こんな相場のときは様子をみていて、1月に上昇トレンドに入ったことを確認してから買えばいいですね。San-Taroの投稿0
【QQQ】2013年12月24日付近の相場年末年始相場でポジションを減らすべきか分析してみました。 2013年のクリスマス付近は、未来型移動平均線大循環分析がフェイズ1、大循環MACDがステージ1。 特に目立った動きはなく順調に上昇中でした。ロングSan-Taroの投稿0
【QQQ】2014年12月24日付近の相場年末年始相場でポジションを減らすべきか分析してみました。 2014年のクリスマス付近は、もみ合い相場になっていて、少し安定性に欠けますが、基本的には上昇トレンドにあったと言えると思います。ロングSan-Taroの投稿0