ENY1!のトレードアイデア
日経先物 週足25.6.28
講義を改めて受けての
そしてみんなが見ている先物での(笑)
矢印での予測は脳内にww
果たして週足の恐らくのターゲットには届くのか?
はたまた週足での波動高値までおしてくるのか。
40910円までつけてからの押し目だととてもきれいな押し目になるのだけど、現状チャネルの上側にいらっしゃるだろうお団子のみなさまがどう反応してくるのやら(このチャネルが意味あるチャネルだったら)。
結局、周期のしっかりとした概念は把握できず仕舞いの土曜日になりました('◇')ゞ
でも押し目待つならボリンジャーバンドを活用するのもありだよという新しい基準は学べたのでヨシ( ˘ω˘)スヤァ
みなさま、苦手なものは食いもせず苦手にしておくのはやめましょう(笑)
自分の可能性が広がりませんw
本日の日経225相場解説:メジャーSQに伴う乱高下に警戒どうも、トレードアイデアラボの猫飼いです。本日11月13日は「メジャーSQ(Special Quotation)」の日です。市場参加者の多くがこの日を警戒していましたが、やはり大きな動きが発生しました。センチメントはポジティブだということはお伝えしていましたね。
【先物主導の仕掛け、日経平均4万円をトライ】
数日前から見られた仕掛け的な動きが、ついに本日、先物を主導とした形で日経平均は4万円の大台をトライしました。この動きは思惑的な仕掛けが絡んでいると見られ、実需の買いというよりは、投機的なポジション調整が影響している可能性が高いでしょう。
【このまま上昇は難しい?】
日経平均が4万円を超えるような「上昇トレンド」に入るかといえば、現時点ではその可能性は低いと考えています。メジャーSQ特有の仕掛けが終われば、需給のバランスが変わり、急速に売り圧力が増す可能性もあります。特に本日は乱高下が起こりやすい日であり、想定外の急落が発生する可能性にも注意が必要です。
【投資家へのアドバイス】
メジャーSQの日は、通常の値動きとは異なる「不規則な変動」が多発するため、短期トレードを行う際は注意が必要です。特に、短期のボラティリティが高まり、ストップロスに引っかかりやすい局面が増えるため、損切りの基準を通常よりも広めに設定するか、ポジションを持たないという選択も一考の価値があります。
【まとめ】
メジャーSQに伴う仕掛け的な動きで、日経平均が一時的に4万円をトライする場面が見られましたが、ここからの上昇が続くかは不透明な状況です。むしろ、乱高下が続く可能性が高いため、ポジション管理を徹底し、慌てて飛び乗るのはリスクが高いでしょう。「休むも相場」という言葉がある通り、冷静な判断が求められる局面です。
引き続き、値動きの変化に注視していきましょう。