日経225先物 7/3~一旦の売りを検討してみるか。。しばらくデイトレしかしてなかったがそろそろ動き出してもいいころ合いかもしれない。
一旦売りを持ってTLまでの戻りを狙いに行こうか。
正直37000円台の可能性ありかもと思っているが、一旦の調整狙い。
逆張りよりは本来は買いでついて行きたいところだが今が売り頃と思っている。
ザラバ開始で売り叩いてみて、34000円ブチ抜くなら一旦負け認めてまたチャンスまで待とうかな。。
1/13 ザラ場 26150円売り 建値撤退
26300円売り -30円
2/2 ナイト指値予約 0400頃 27130円買い→2/6 0850頃 利確+670円
2/6 途転売り 27800円→利確+200円
2/10 1105頃 27700円売り 2/22 1035頃27060円返済買い +640円
2/13 27500円追加玉 2/22 1035頃27060円返済買い +440円
2/22 0858 27240円短期買い 2/24 0540頃建値撤退
3/2 1034 27550円売り 3/9 1000返済 -2160円(界王拳)
3/6 1200 28,300円追加売り 3/9 1000円返済 -330円
3/10 ナイト引け 28000円売り(ロスカットと同数量) 3/11 ナイト引け27530円返済 +470円(*2)
3/10 33%(通常時の1) 28,000円売り 3/15 1949 26,500円返済買い +1500円
3/13 0848頃 27,700円売り 3/13 27,450円返済買い +250円
3/17 1501頃 27,030円売り 4/2 0931 28180円返済買い -1150円
4/2 27030円 27700円 28000円売り3つ←28180円で4/3 0931全玉決済-3590円
4/7 1235 27460円買い 4/18 0930 28600円返済+1140円
4/4 1225 28300円売り 建値撤退
4/14 27800円買い 0928 28400円で決済+600円 28000円買い 4/14 0006決済+300円
4/26 1650 28300円買い 5/3 0600決済 28770円=+470円
5/1 2238 29200円売り 5/3 0600決済 28770円=+430円
5/15 1631 29700円売り 5/17 1700 30220円 返済買い-520円
5/19 1235 30900円売り 5/22 2040ロスカット -210円
6/1 0930 31080円買い 6/7 0919決済 +1500円
6/19 1800 33400円買い 6/22 0900返済売り±0円
獲得利益 +2290円
7/3現在ポジションなし。
ENY1!のトレードアイデア
6/29(金)225先物 日中デイトレ シナリオ現状は、60分足は上昇トレンド/短期上昇波動/75MA上、15分足は上昇トレンド/短期上昇波動/75MA上、15分足はヨコヨコで時間の調整中と考える
この状況を基に、寄付きからの動きが
A:33,320より上:15分足は時間の調整からの再上昇開始で上昇トレンド継続で上有利と考えて、上値は追わずに5分足のあや押しから買い場探し
B:33,320~33,160:15分足の調整と考えて、支持帯からの上昇で買い場探し
C:33,160~32,870:60分足の調整に移行、支持帯からの上昇で買い場探し
D:32,870より下:60分足の調整で61.8%以上の押しで押し過ぎ、75MAになればトレンドレスと考えて様子見
6/28(水)225先物 日中デイトレ シナリオ現状は、60分足はトレンドレスだが、95.16%戻し。15分足は実質上昇トレンドの調整中で、
この調整が何処まで続くかに注視。
この状況を基に、寄付きからの動きが
A:32,840より上:32,870を上回れば60分足の直近ピークを上回り、15分足は調整終了からの再上昇で上昇トレンド継続と考えて、上値は追わずに5分足のあや押しから買い場探し
B:32,840~32,600:上昇トレンドの15分足の調整と考えて、支持帯からの上昇で買い場探し
C:32,600より下:60分足のピーク32,840が確定し、下降トレンドに転換、49MA下で下有利と考えて、下値は追わずに5分足のあや戻しから売り場探し
6/26(月)225先物 日中デイトレ シナリオ現状は、下降トレンドの60分足の調整中で、15分足は下降トレンドの短期下落波動でボトム32,350から2波動目。この状況を基に、寄り付きからの動きが
A:33,110辺りより上:下降トレンドの60分足の調整が61.8%以上で戻し過ぎ、49MAより上でトレンドレスと考えて様子見
B:33,110~32,650:32,650を上回ると、15分足のボトム32,540確定で32,350から3波動目になり、抵抗帯からの下落で3波動の調整終了と考えて、売り場探し
C:32,650~32,600:15分足のヨコヨコ帯で時間の調整と考えて様子見
D:32,600より下:5分足のピーク32,650確定で短期下落波動に転換、15分足も49MA下になり下有利と考えて、下値は追わずに5分足のあや戻しからの売り場探し
日経225先物 6/26~6/23(金)干天の慈雨。スウィングはノーポジで静観。週初33400円近辺で一回ロング持ったが揉み合い始まり日々上下動繰り返し気持ち悪くて建値で一旦手仕舞い。
自分の中では32900円が大切なエリア。
金曜ザラバにゴリゴリ下げられとても買っていく気になれず静観体制。
ザラバシステムでは売りシグナルが点灯。
寄り付き以降の高値近辺をしっかり捕捉しホールド体制で+800円弱。
これがあるからデイトレはやめられない♬干天の慈雨とはまさにこのこと。
狙っていた時期的タイミングとアナが奏功。
的確な戦略アナウンスのおかげで、今月はデイトレ部門は軽々と+1000円オーバー。。
しばらくは静観し、また流れがきっちり出てからポジション取ってイク。
今は上も下もあり、捕まるとしばらく損失を抱えることになりそう、こういう時は決して無理をしない。
大きな流れでは後半は一旦下が来るだろう。
それでも動き出すまではデイトレで我慢。。
1/13 ザラ場 26150円売り 建値撤退
26300円売り -30円
2/2 ナイト指値予約 0400頃 27130円買い→2/6 0850頃 利確+670円
2/6 途転売り 27800円→利確+200円
2/10 1105頃 27700円売り 2/22 1035頃27060円返済買い +640円
2/13 27500円追加玉 2/22 1035頃27060円返済買い +440円
2/22 0858 27240円短期買い 2/24 0540頃建値撤退
3/2 1034 27550円売り 3/9 1000返済 -2160円(界王拳)
3/6 1200 28,300円追加売り 3/9 1000円返済 -330円
3/10 ナイト引け 28000円売り(ロスカットと同数量) 3/11 ナイト引け27530円返済 +470円(*2)
3/10 33%(通常時の1) 28,000円売り 3/15 1949 26,500円返済買い +1500円
3/13 0848頃 27,700円売り 3/13 27,450円返済買い +250円
3/17 1501頃 27,030円売り 4/2 0931 28180円返済買い -1150円
4/2 27030円 27700円 28000円売り3つ←28180円で4/3 0931全玉決済-3590円
4/7 1235 27460円買い 4/18 0930 28600円返済+1140円
4/4 1225 28300円売り 建値撤退
4/14 27800円買い 0928 28400円で決済+600円 28000円買い 4/14 0006決済+300円
4/26 1650 28300円買い 5/3 0600決済 28770円=+470円
5/1 2238 29200円売り 5/3 0600決済 28770円=+430円
5/15 1631 29700円売り 5/17 1700 30220円 返済買い-520円
5/19 1235 30900円売り 5/22 2040ロスカット -210円
6/1 0930 31080円買い 6/7 0919決済 +1500円
6/19 1800 33400円買い 6/22 0900返済売り±0円
獲得利益 +2290円
6/24現在ポジションなし。
6/23(金)225先物 日中デイトレ シナリオ現状は、60分足はボトム33,110が確定し、上昇トレンド/短期上昇波動。15分足は上昇トレンド/短期上昇波動で33,490からヨコヨコで時間の調整中。
この状況を基に、寄付きからの動きが
A:33,490より上:15分足の時間の調整からの再上昇開始、短期上昇波動継続と考えて、
上値は追わずに5分足のあや押しから買い場探し
B:33,490~33,420:15分足の時間の調整継続と考えて様子見
C:33,420~33,320:15分足の価格の調整と考えて、支持帯からの上昇で買い場探し
D:33,320~33,020:60分足のピーク33,490確定し。高値切り下げ、安値切り上げのトレンドレスに転換し様子見
E:33,020より下:60分足が実質下降トレンドに転換し、75MA下で下有利と考えて、下値は追わずに5分足のあや戻しから売り場探し
6/22(木)225先物 日中デイトレ シナリオ現状は33,740まで上昇後、60分足はピーク33,740が確定し実質上昇トレンドの調整中。
15分足はトレンドレスでピーク33,740から3波動目。
この状況を基に、寄付きからの動きが
A:33,630より上:60分足のボトム33,480が確定し、上昇トレンド継続、上有利と考えて、上値は追わずに5分足のあや押しから買い場探し
B:33,630~33,380:60分足の調整と考えるが、15分足とはトレンドが違うので。支持帯からの上昇を直ぐには買わず、安値を2回試しても下がらずに上昇してくる動きで買い場探し
C:33,380より下:60分足の調整だが、49MA下になり、トレンドレスと考えて様子見
6/21(水)225先物 日中デイトレ シナリオ現状は60分足、15分足共に下降トレンド/短期下落波動だが、15分足はピーク33,430から7波動目
この状況を基に、寄付きからの動きが
A:33,430より上:60分足がトレンドレスに転換し、様子見
B:33,430~33,170:15分足は上昇トレンド、60分足はボトム33,020が確定し、下降トレンドの調整になるため、抵抗帯からの下落で15分足3波動の調整終了になれば売り場探し
C:33,170~33,020:15分足の短期下落波動が14本で60%押し。その前と前の短期下落波動は6本で安値を更新しているので下値が重いと考えて様子見
D:33,020より下:60分足、15分足共に安値更新で下降トレンド継続と考えて、下値は追わずに5分足のあや戻しから売り場探し
6/20(火) 225先物 日中デイトレ シナリオ現状は60分足のピーク33,150が確定し、高値切り下げ安値切り上げのトレンドレスに転換
この状況を基に、寄付きからの動きが
A:33,550より上:60分足が33,170を下回らずに33,550を上回ってくると上昇トレンドに転換、75MA上で上有利と考えて、上値は追わずに5分足のあや押しから買い場探し
B:33,550~33,170:60分足がトレンドレスの為様子見
C:33,170より下:60分足が下降トレンドに転換、下に33,130、33,110の支持があるので、
33,110を下回った事を確認して下値は追わずに5分足のあや戻しから売り場探し
日経225先物 6/19~買い場を待って売り場も待つか。当たり前のように歴史的高値では逆指値で敢えて待機はしている。
目線は上。
今は上しか見る必要なしと考えているが、ノーポジの為手出し無用状態。
狙ったところに一気に来ることがあれば買いあがってみたい。
スウィング戦略中々厳しいのでシステム使ったデイトレで淡々と積み上げてイクか。。
1/13 ザラ場 26150円売り 建値撤退
26300円売り -30円
2/2 ナイト指値予約 0400頃 27130円買い→2/6 0850頃 利確+670円
2/6 途転売り 27800円→利確+200円
2/10 1105頃 27700円売り 2/22 1035頃27060円返済買い +640円
2/13 27500円追加玉 2/22 1035頃27060円返済買い +440円
2/22 0858 27240円短期買い 2/24 0540頃建値撤退
3/2 1034 27550円売り 3/9 1000返済 -2160円(界王拳)
3/6 1200 28,300円追加売り 3/9 1000円返済 -330円
3/10 ナイト引け 28000円売り(ロスカットと同数量) 3/11 ナイト引け27530円返済 +470円(*2)
3/10 33%(通常時の1) 28,000円売り 3/15 1949 26,500円返済買い +1500円
3/13 0848頃 27,700円売り 3/13 27,450円返済買い +250円
3/17 1501頃 27,030円売り 4/2 0931 28180円返済買い -1150円
4/2 27030円 27700円 28000円売り3つ←28180円で4/3 0931全玉決済-3590円
4/7 1235 27460円買い 4/18 0930 28600円返済+1140円
4/4 1225 28300円売り 建値撤退
4/14 27800円買い 0928 28400円で決済+600円 28000円買い 4/14 0006決済+300円
4/26 1650 28300円買い 5/3 0600決済 28770円=+470円
5/1 2238 29200円売り 5/3 0600決済 28770円=+430円
5/15 1631 29700円売り 5/17 1700 30220円 返済買い-520円
5/19 1235 30900円売り 5/22 2040ロスカット -210円
6/1 0930 31080円買い 6/7 0919決済 +1500円
獲得利益 +2290円(+790+1500=2290)
6/19現在ポジションなし。
6/19(月) 225先物 日中デイトレ シナリオ現状は、33,950まで上昇後、上昇トレンドの60分足の調整中で、15分足は下降トレンドで3波動目。
この状況を基に、寄付きからの動きが
A:33,890より上:上昇トレンドの60分足のボトムが確定、15分足はトレンドレスに転換、75MA上で上有利と考えて、上値は追わずに5分足のあや押しから買い場探し
B:33,890~33,750:60分足は上昇トレンド、15分足は下降トレンドとトレンドが違うので様子見
C:33,750~33,520:上昇トレンドの60分足の調整が50%押し。49MA支持で調整終了を考えるが、60分足と15分足のトレンドが違うので、支持帯からの上昇は直ぐには買わずに、2回安値を試しても下がらずに上昇してくる動きで買い場探し
D:33,520より下:33,440より下になると、上昇トレンドの60分足の調整が押し過ぎで、75MA下になりトレンドレスと考えて様子見
6/16(金) 225先物 日中デイトレ シナリオ現状は下降トレンドの60分足の調整中で15分足は上昇トレンド、ボトム33,110から3波動目だが、上昇力が強いと考える。
この状況を基に、寄付きからの動きが
A:33,520より上:下降トレンドの60分足の調整では戻し過ぎになるので様子見
B:33,520~33,330:上昇トレンドの15分足の調整と考えるが、60分足と15分足のトレンドが違うので様子見
C:33,330より下:上昇トレンドの15分足が49MA下になり、33,290を下回ると下降トレンドの60分足のピーク確定で調整終了、下降トレンド継続と考えて、下値は追わずに5分足のあや戻しから売り場探し
6/15(木)225先物 日中デイトレ シナリオ現状は60分足、15分足共に上昇トレンド/短期上昇波動で33,760を目指す動きと考える
この状況を基に、寄り付きからの動きが
A:33,600より上:60分足、15分足は上昇トレンド継続と考えて、上値は追わずに5分足のあや押しから買い場探し
B:33,600~33,400:60分足、15分足は上昇トレンド継続と考えて、支持帯からの上昇で買い場探し
C:33,400~33,220:15分足のピーク33,600確定で高値切り下げ、安値切り上げのトレンドレスに転換で様子見
D:33,220より下:60分足、15分足共に下降トレンドに転換、下有利と考えて、下値は追わずに5分足のあや戻しから売り場探し
超シンプルなチャートで分析・トレード!!MSQ前のスピード調整完了でサマーラリーへ突入か?
・高値/安値
・レジスタンス/サポート
・3本のEMA
によってシンプルにトレンドを把握して、シンプルにトレードをしています。
主要なレジスタンスを次々に突破して上昇を続けてきた日経225。
6/7水曜日はMSQ前の利益確定とみられる売りで下落しましたが、6/8には続落もその後は急回復長い下ヒゲをつけました。
本日はMSQも通過。調整も短期間で終わり再度上昇。
一旦利益確定して様子見していましたが、本日から再度買いポジションにしました。
当面の目標は前回高値。それを達成できれば、33000円の大台です。
当初ストップは、6/8の安値割れにおきます。
参考(この投稿後から大きく上昇しました)
6/13(火)225先物 日中デイトレ シナリオ現状は27,690まで上昇後60分足はトレンドレス/短期上昇波動
15分足は上昇トレンド/短期上昇波動 ヨコヨコで時間の調整中
この状況を基に、
A:32,710より上:60分足が実質上昇トレンド転換、15分足は時間の調整終了からの上昇で上昇トレンド継続と考えて
上値は追わずに5分足のあや押しから買い場探し
B:32,710~32,560:上昇トレンドの15分足の調整と考えて、支持帯からの上昇で買い場探し
C:32,560~32,390:トレンドレスの60分足の調整と考えて、支持帯からの上昇で買い場探し
D:32,390より下:トレンドレスの60分足の調整では61.8%以上の押し、49MA下になり下有利のトレンドレスと考えて様子見
日経225先物 6/12~買い玉はSQ前に決済。しばし静観体制6/1 0930に31080円で持った買いは6/7 0919に+1500円で決済。
下がったところでの買いも検討したが、SQ間近という事もあり一旦静観体制へ切り替え。
31500円位までの下落を売りポジメイクでホールドも検討したが、ちょっと上が強烈なのでしばし待機。
31500円近辺での買い直しを計画しながら様子見体制。
いずれ来る大雨に期待
1/13 ザラ場 26150円売り 建値撤退
26300円売り -30円
2/2 ナイト指値予約 0400頃 27130円買い→2/6 0850頃 利確+670円
2/6 途転売り 27800円→利確+200円
2/10 1105頃 27700円売り 2/22 1035頃27060円返済買い +640円
2/13 27500円追加玉 2/22 1035頃27060円返済買い +440円
2/22 0858 27240円短期買い 2/24 0540頃建値撤退
3/2 1034 27550円売り 3/9 1000返済 -2160円(界王拳)
3/6 1200 28,300円追加売り 3/9 1000円返済 -330円
3/10 ナイト引け 28000円売り(ロスカットと同数量) 3/11 ナイト引け27530円返済 +470円(*2)
3/10 33%(通常時の1) 28,000円売り 3/15 1949 26,500円返済買い +1500円
3/13 0848頃 27,700円売り 3/13 27,450円返済買い +250円
3/17 1501頃 27,030円売り 4/2 0931 28180円返済買い -1150円
4/2 27030円 27700円 28000円売り3つ←28180円で4/3 0931全玉決済-3590円
4/7 1235 27460円買い 4/18 0930 28600円返済+1140円
4/4 1225 28300円売り 建値撤退
4/14 27800円買い 0928 28400円で決済+600円 28000円買い 4/14 0006決済+300円
4/26 1650 28300円買い 5/3 0600決済 28770円=+470円
5/1 2238 29200円売り 5/3 0600決済 28770円=+430円
5/15 1631 29700円売り 5/17 1700 30220円 返済買い-520円
5/19 1235 30900円売り 5/22 2040ロスカット -210円
6/1 0930 31080円買い 6/7 0919決済 +1500円
獲得利益 +2290円(+790+1500=2290)