IOSTカップアンドハンドルパターン形成の試みによる上昇可能性こんにちは、awe1765です。
これは1つの可能性にすぎません.
この点を常に心掛けてください
-
ビットコインが上昇してもかえって下落する姿を見せてくれるアイオーエスティー(IOST)です。
IOSTはベアトラップによる上昇を準備中のような様子をとらえました.
そこで、上昇の可能性を提示したいと思います。
コプエンハンドルパターン
IOSTがカップアンドハンドルパターンの構造を形成しています。
ただし、ここで重要なのはカップアンドハンドルパターンは'バルドンブ突破の際、追加上昇を期待できるようになる'パターンです。
しかし、まだ発動部を突破した時点ではなく、完成型パターンがありません。
したがって、私が言いたいことはカップアンドハンドルパターン完全に発動するという意味がありません。
しかし、'まるでカップアンドハンドルパターンを完成しようとするような上昇の動き'程度は期待できると思います。
-
しかし、もし紫色の支持線を一峰宗家に離脱する場合、単なるベアトラップではない可能性が排除できなくなり、それによってアイデアの廃棄になります。
IOSTUSDT.Pのトレードアイデア
今日のIOST(・ω・)ノ9月30日のスナップショットのために買いを入れようとしてたけどタイミングがなかった。
理由は矢印の斜めの白線を超えれなかったのでまだ下がると判断、ここのギャンで落されたのでまだ落ちると判断。
30日までにたくさん買いたいけどBTCの弱さのおかげでたくさん買えそう、紫のラインを超えるまでは買わずにギリギリまで落ちるのを待つ作戦です。
円弧は全てレジスタンス・サポートラインとなる。
特にギャンスクエアでオレンジ色、青色の部分。ここを突破するということは、それだけ強い相場と捉えることができる。逆に弱い時は力なく円弧に沿って落ちていく。
つまり、実際のトレードにおいては、タイムサイクルに来た時、円弧に差し掛かった時、この2つの時は局面といえ、そこでローソクがどのような形を作って次の足に進むのか見極める、大事な時間がいつなのか事前に把握することができる。このようにして、今この通貨がどのような状況に置かれているか把握し、次に相場が動きそうな時間を知ることで、適切なエントリーポイント、損切りポイントが定まる。
IOSTUSDTふんばりどころ【2021日9月11日】ごきげんよう
surumegohanことshowです。
IOSTを4時間、1日、1週、1月で見ていきます。
直近、BTCの下降もあり、いくつかのアルトコインも巻き込まれるような値動きをしているのは止む得ません。
IOSTは若干振り回されてるような根ウッゴキをしていますが、 そろそろ上昇に転じそうな値動き です。
4時間足をみていると、ほぼ十字線が続いてこれからどちらにいくのかという状況に見えますが、
日足単位でみてみると、この投稿を書いている23時前の時点で陰線がほぼ十字線まで巻き返しています。
週足、月足からは勢いを感じますし、特に週足の直近陽線の下ひげは注目です。
一旦下がったものの、大きく盛り返しているのが見て取れます。
2021年4月の上値があり、その付近が重くなってしまうのは致し方ないですが、ここで超えることができれば青天井になります。
安心できる状態なのか微妙な状況ではありますが、週足、月足から見るに中長期的に見て伸びしろはまだまだありそうです。
予測通りSolana,FTT,ADA,IOST好調【2021年9月3日】おめでとうございます。
そして、ごきげんよう。
surumegohanことshowです。
BTCやETHは他の方が投稿なさるでしょうからアルトコインをみていきます。
全体的に上昇方向でしょう 。
前々回、前回のアイデア投稿にてSolanaの将来性を記載しましたが、絶好調です 。
日足単位での伸び率がすごいですね。
私のアイデア投稿を見て 投資なさった方がいらっしゃいましたらおめでとうございます 。
■Solana
想像以上にぐんぐん上昇 していますね。
真偽不明ですが大口投資家が購入している説も聞こえてきました。
たしかにそういうファンダ等がないとここまでの上昇率はなかなか見られないのでしょうか。
一時期の青天井のBTCのような動きであり、9月に入ってからも好調。
またしばらくは上がりそうに見えます。
■FTT
個人的に注目している取引所通貨銘柄のFTT。
BinanceのBNBのように 「いつか一気に上がる」 と周囲で言われてましたが9月で一気に来ました。
4時間足をみていると、MACDがデッドクロスを形成しつつありますが、RSIがまた上向きになっています。
移動平均線も上向き方向なので青色の短期単純移動平均の壁を超えたら一気に伸びる可能性があります。
■ADA
調整に入ったADA。
それでもトレンドラインはまだまだ上向き。
3.0ラインが重くなっていますがどうにか突破できれば勢いづく可能性があります。
■IOST
なんだかんだじわじわ上がっているIOST。
週足だと上がっているのが一目瞭然ですが4時間足でも調整を繰り返しながらじわじわと上がっています。
さて、9月はどうなっていくでしょう。