3289 東急不動産ホールディングス 分かりやすい展開になりそうです。 イメージは以下のような感じで見ています。 ① 45% → 下降トレンド ② 30% → 上昇トレンド ③ 25% → もみ合い ①の根拠は以下です。 ・200EMAに抑えられた ・短期線が帯に抑えられた(かも) ・長期の推進派にあたる ②については、 「ここから反発して、200EMAを抜ける勢いがあるなら」 といったところです。 その場合も、長期の推進波になる可能性があります。 当然ですが、もみ合いになる可能性(③)もあります。 どうなるか。