【3291】飯田グループホールディングス ついてる仙人の49なるchart(よくなるチャート)2日から7日の短期のシナリオを考えています。
週足のトレンドを見てみましょう。
高値 3060-2853 切り下げ
安値 2316-1874(未確定) 切り下げ
高値切り下げ安値切り下げの下降トレンド。
株価はすべての移動平均線の下にあります。
2853円からの下落は青枠内での揉み合いになっていて、安値揉み合いからの底打ちになる形でしたが
今週下割れの陰線になってことにより青枠の価格帯は抵抗帯に変わりました。
このチャートでは上に戻るのはちょっと難しそうです。
日足のトレンドも見てみましょう。
高値 2136-2141 切り上げ
安値 2027-1874(未確定) 切り下げ
高値切り上げ安値切り下げのトレンドレスですが
2つ前のより安い安値2001円を割っているので実質下降トレンド。
株価は4MAの上まで戻しています。
実質下降トレンドの下落波動になっています。
この動きは弱い動きです。
週足も下になっていて、日足も弱い動きですので売り方有利です。
ただし、今週は1874円の安値を付けた日から4連続陽線になっています。
弱い動きであるならばこんなに多くの陽線が並んでいるのは変なのですね。
割安感から買いが入っているということなのでしょう。
来週このまま上昇して週足の青枠の中に戻ってくると上にも下にも動きづらくなります。
今週の4連続陽線を否定する下落になるのであれば更に下への動きが加速するチャートです。
来週の動きは重要になってきますね。
ご覧いただき有り難うございます。
「いいね」を押していただけると嬉しいです。
また、フォローしていただくと更新時に通知が届きます。
3291のトレードアイデア
【3291】飯田グループホールディングス ついてる仙人の49なるChart(よくなるチャート)2日から7日の短期のシナリオを考えています。
週足のトレンドを見てみましょう。
高値 2270-2869(未確定) 切り上げ
安値 1883-1996 切り上げ
高値切り上げ安値切り上げの上昇トレンド。
株価は4週移動平均線の上に出てきました。
上昇トレンドの上昇波動であり強い動きです。
2869円からの調整は2686円までとなっています。
3週の調整をして今週再上昇開始という動きになっています。
このまま上を見ていけるチャートです。
日足のトレンドも見てみましょう。
高値 2559-2869 切り上げ
安値 2365-2686 切り上げ
高値切り上げ安値切り上げの上昇トレンド。
株価は4日移動平均線9日移動平均線19日移動平均線を上回り
すべての移動平均線の上に出てきました。
日足も上昇波動に転換し、上昇トレンドの上昇波動という強い動きになっています。
2869円までの上昇に対する調整は2676円までとなりました。
2676円というのは、2365円から2869円までの上昇に対する38.2%押しの水準です。
フィボナッチ係数ピッタリですね。
今日の上昇で上への再出発になった可能性が高くなりました。
今後のシナリオは①と②の2つです。
①はこのまま上昇が続き直近高値2869円を上抜く動きになります。
この①がメインシナリオです。
②の動きになるようであれば買い玉は青ラインを割ったところでロスカットになります。
青ラインを割ってもドテン売りは無しで次の上昇を買う準備をすることになります。
ご覧いただき有り難うございます。
「いいね」を押していただけると嬉しいです。
また、フォローしていただくと更新時に通知が届きます。
【3291】飯田グループホールディングス ついてる仙人の49なるChart(よくなるチャート)週足のトレンドを見てみましょう。
高値 2270-2869(未確定) 切り上げ
安値 1883-1996 切り上げ
高値切り上げ安値切り上げの上昇トレンド。
株価は4週移動平均線と同価格帯にあります。
上昇トレンドの上昇波動であり強い動きです。
今週は陰線となり、4MAを少し割って引けています。
この動きは短期的な調整の動きだと考えられます。
この2本の陰線で調整が終わるのかどうかがポイントになってきますね。
日足のトレンドも見てみましょう。
高値 2559-2869 切り上げ
安値 1996-2365 切り上げ
高値切り上げ安値切り上げの上昇トレンド。
株価は9日移動平均線を少し割っています。
日足も上昇トレンドですが、波動の向きは下落波動です。
2869円までの上昇に対する調整の動きということになります。
この調整は19日移動平均線を少し割り込むところまでとなって、
赤矢印の陽線で少し戻した後、翌足はギャップアップとなりましたが陰線での引けになっています。
①の足では寄り付きですべての移動平均線の上に出ましたが陰線で引けたため
9日移動平均線を割り込み19日移動平均線タッチとなっています。
この動きではまだ上に戻ったとは言えません。
上に戻るためには月曜以降、①の陰線を否定する上昇にならなければなりません。
陰線否定の上昇になり、陰線の高値よりも高い価格で引けるようであれば買える動きになります。