7連続陰線かつ終値下げ続けたのは珍しいので過去を遡ってみました。 目視になりますので見逃しがあったらすみませんが、 2017年末からの1h足で7連続陰線を探したら一度だけ発生していました。 (3月18日をまたいだ際) その際は、7連続陰線の下げ幅の約2倍を更に下げた後、大きな反発へ転じました。 今回も節目のリトレースメント78.6%の79.2万円を超えたぐらいまでは いってから大きな反発があるのではないか....と感じています。 参考材料となれば幸いです。 あくまでもどっちも睨みつつですが、一応の心積もりでした。
今日はインジケーターの説明をメインに行います。 (フィボナッチリトレースメント) まずはフィボナッチリトレースメントを使った分析をしていきます。 フィボナッチリトレースメントは単に「フィボナッチ」「リトレースメント」という言葉で使われたりします。 私は数学的な言葉はより厳密に使用していくべきで、そうでないと誤解を与えかねないと思っています。 フィボナッチだと、 世の中には色んなフィボナッチ数を使ったものがあります。 誤解を避ける為、 以降はリトレースメントを用います。 <リトレースメントの定義と使い方> TradingViewの解説ではこのように記載しています。 jp.tradingview.com www.tradingview.com ...
こんばんは。Nekkoです。 まずはこ こ10日ぐらいの動きを整理 しておきましょう。 5/16から逆三尊に近い形を形成し、 反転に向かう可能性もありかと思っていました。 一方で、高値と安値は切り下げ ということでマーケットにも迷いが生じているのかなとも感じていました。 (5/22時点の分析) 一旦は上方向を目指すも EMA (300)で反発を2回受ける。 5月15日の2回と合わせて 合計4回チャレンジしての反発なので 上値は重いと見た方が良さそうです。 EMAの並びも 上から下へかけて 長期から短期へと綺麗に並び(かけて) ことを考えても 一旦は下げトレンド入りしたと考えて良さそうです。 下値目安は 直近では 93.8万、92.7万、91万 最悪は...
こんばんは、Nekkoです。 本日はUSDJPYを取り上げていきたいと思います。 なお、為替は 雇用統計などマクロ経済、地政学的リスクなど ファンダメンタルズ的要素により大きな影響を受けますが、 それらはチャートに表れているというのが私の考え方です。 よって、ファンダメンタルズは一切考慮せず、テクニカルのみで分析をしていきたいと思います。 <分析> (前提) ①2012年9月円高局面と2016年6月円安局面のフィボナッチリトレースメントを引いてみました。 (ラインは細めの線にしています。) ②また 2016年8月円高局面と2016年12月円安局面のフィボナッチリトレースメントを引いてみました。 (こちらは①より太めにラインを引いています)...
こんばんは、Nekkoです。 本日は相場を一目均衡表でみていきましょう。 まずは一目均衡表がどのようなものかを簡潔に説明していきます。 ------------------------- 基準線、転換線、先行スパン上限、先行スパン下限、遅行線(遅行スパン) からなります。 それぞれをどう計算するかですが、 基準線 =( 26 本間 最高値 + 26 本間 最安値 )÷2 転換線 =( 9 本間 最高値 + 9 本間 最安値 )÷2 先行スパン上限=基準線と転換線の中値を26本先にずらしたもの 先行スパン下限=過去52本間の最高値と最安値の中値を26本先にずらしたもの 遅行線 = ローソク足終値 を 26本前 にずらしたもの そして 先行スパン上限と先行スパン下限で囲まれた部分 を 通常、 雲...
こんばんは!Nekkoです。 いつもはFXBTCJPYですが、 私の主戦場は本来、株式市場ですので、本日は日経225先物 1時間足を見ていきます! 大阪取引所の取り扱いが最近始まったこともあり、早速こちらで見ていきたいと思います。 <分析> まずは昨日までの株価の流れ を見ていきましょう。 2018/3/26から安定した上昇を続けてきましたが5/23に急落しています。 3/26安値から5/21高値で引いたフィボナッチリトレースメントを考えると、 ・赤マルの点でリトレースメントがレジスタンスラインとして機能。 ・青マルの点でリトレースメントがサポートラインとして機能。 また、 ・4/7付近からはEMA(180), EMA...
本日も指数平滑移動平均線(EMA)だけで分析してみようと思います。 使うのは EMA (9) EMA (30) EMA (60) EMA (180) EMA (300) の5本です です。...
本日は単純に移動平均線だけで分析してみようと思います。 今回使うのは EMA(9) EMA(30) EMA(60) EMA(180) EMA(300) の5本です です。 (補足) 私が分析によく使うのは EMA(5) EMA(20) EMA(40) の3本セット とこの5本が多いです。 (勿論、銘柄毎に最適な本数を調べる為に、 変更はしますが、ベースはこの本数で行なっています。) <分析> 図のチャートの1時間足では 5/6 0時に高値を付けた後は 高値の切り下げが起こっています。 図の青丸を参照。 また、5/6から安値の切り下げも継続中。オレンジの丸。 →先日から言及している ダウ理論の 下落トレンドに該当...
下の関連するアイデアを投稿したあとの分析 新たにトレンドラインとなりそうな 下の紫色のラインを割り込みました。 また①と記載した黒丸印のところで長期(40本)EMAを上回ることが出来ず、下方向へ。 ダウ理論のトレンドの考え方(下記の「関連するアイデア」を参照) からすると前の高値を上回れなかったこと、前の安値を上回れなかったことからも 下目線へ。 一方、本日6:00に付けた下ヒゲの長い陽線がレジスタンスとして意識されています。下の②青線(1105000円)です。 (本日17:00,21:00もその付近で反発しています。 以上のことから スイングトレード期間では相変わらずロング目線で見ていますが、 それより短い期間でのトレードでは下方向への動きを意識する必要がありそうです。 ひとまず青線(1105000円)を割る...
日本時間5月6日の大きな下げがあったのでコメントしておきます。 5:00、6:00共に大きく下げましたが ローソク足の実体は長期(40日)EMAを下回っていないこと および 6:00での下げでは大きな陽線下ひげがでたこと から一時的な売りによるものと考えています。 ただしトレンドラインには変化が生じたと考えた方が良さそうです。 --------------- トレンドの変化についての考え方については再度確認しておきましょう。 (下の関連したアイデアにも載せてありますが念のため、再掲しておきます) (指数平滑移動平均線(EMA)は 青5日、オレンジ20日、赤40日を利用しています。 ) 上から 短期 (5日) 中期 (20日) 長期 (40日) という並びで かつ 全ての傾きが正...
今日のFXBTC BitFlyer 1時間足 を用いて ダウ理論にもとづく「トレンド」を説明していきたいと思います。 トレンドという用語自体、ダウ理論の中の一つの用語を示しています。 よってここからは、"ダウ理論にもとづく「トレンド」"を"トレンド"と記載します ダウ理論ではトレンドを以下のように定義しています。 --------------------------------- ・ 上昇トレンド 次の主要な高値は前の主要な高値より高く、 次の主要な安値は前の主要な安値より高い。 ・ 下落トレンド 次の主要な安値は前の主要な安値より低く、 次の主要な高値は前の主要な高値より低い。...
今回はBTC(BitMEX)について解説していきます。 概ねFXBTC BitFlyer...
昨日の投稿で予想していた上昇トレンドが加速してきました。 ピンク色の丸印で引いたオレンジのレジスタンスラインを超えてきました。 多少の利益確定売りを消化しながら 3月6日に付けた☆印(135万円)を目指す展開になりそうです。 エリオット波動で考えると 第5波にあたる図表③が始まるように思います。 引き続きスイングトレードではロング目線です。
本日(5月3日)の三角保ち合い離れからの 大幅上昇により ・3月につけた1106500円(オレンジライン)を超えてきた。 ・4月25日につけた11245000円(青ライン)を射程に捉えた。 →エリオット波動から分析すると 4月23日から本日までは修正波の波動4と考える。 よって青ライン突破後、定着すれば左の星マーク(135万)も射程に入れた波動5入りするのではないかと考える。 また、価格帯別出来高にも注目してもらいたい。112万円を越えるとそこは真空地帯。上げるなら一気に駆け上がる可能性が高い。
時間足で見ていくと ①波、②波ときて4月24日からの上げは③波のように見えましたが 直後に全戻し、そのあとは大きな三角持ち合いへ転じています。 値幅が小さくなってきていることもあり ブレイクアウトは近いと予測します。 (ATRも1万を割り込ん直近は7980付近) その場合下方向では 1.リトレースメント0.236 2.下の青線 が意識されるはずです。 一方上方向へ転じてみると 1.上の青線(リトレースメント0) 2.星マークの136.7万円 が目先の対象となりそうです。 上値圏では出来高も多くない為、一旦抜けると星マークまでは難なくいきそうな感じを受けます。 現在はロングポジションで考えいています。(一旦下へブレイクアウトした場合はロスカット)
今まで下落トレンドにありましたが、数日前に底をうち、反発の兆しを見せています。 当面は長期の180日MAと重なる100万円を超えられるかが焦点でしょう。 簡潔な分析ですがはじめての投稿でした!