geshtalt

BCHは冷静に対応しましょう (∩´∀`)∩

ロング
geshtalt アップデート済   
BITFLYER:BCHBTC   Bitcoin Cash / Bitcoin
デイトレ日記シリーズは以下のルールに従って作成してバイアスが入らないようにしています。
上がるか下がるかと言うより 「こうきたらこう対応すると言う方向性」で編集しています。
エリオットウェーブとトレンドラインとハーモニックとフィボナッチ比率のみで考えてます。


(∩´∀`)∩こんちゃ〜
うちの投資グループ(日本と海外)にはアルトに精通している人達がおおくてファンダメンタル的な情報をいただくのですが、まず前提として今相場がテクニカル的にどうなのか客観的に判断していきたいとおもいます

あとこの投稿は申し訳ないのですが、大底で拾っているためもし自分がノーポジの場合ならここで拾うというスタンスで書いています。

ただ四本のうちの一番したの買い指し値は自分は買い増しをしようと思っています。
【まとめ】
緑の4本で
1:2:5:6の資産比率で買い下がり(下に行くほど多く)
赤ラインはガートレイゾーンをわるため機械的にストップをいれて損ギリ

赤のボックスで利確

【メインストリームをとらえよう】
画像は回帰トレンドでまず本来の価格より下という判断になります
ただダブルボトム形成をして「いったん底」として機能はしそうですね。

よって
支持線をわってからのサポートが抵抗線になるあたりまであげそうであるという判断になりそうでは現状あります。

また
フィボナッチサークル上では赤のボックスで売られ
緑のサークル上でささえられるが貫通した場合青のサークルでサポートがうけられそうです。

現時点では波動的に
修正波でC地点までいければ値幅としてはおいしそうではありますね。
難しいのは今が修正波なのかといったところですが
【拾えたらラッキー】
よって今の現状を正確にとらえてぶんせきするよりブレイクしたほうについていく方針の方が資産運用上リスクが低くできるのではないかと個人的には思われます。
今拾っても値幅的にあまりうま味がないのと短期的な移動平均からはなれていること、そして弱気相場での売り圧を考えて
赤のボックスが今の底ロングのターゲットとしてとらえています。
赤のボックスはおそらくメックスでもいったんお試ししょーとしたくなるところでもあり、あわよくばまだ弱気相場継続ができるかもと期待したくなるところでもありますからね

(∩´∀`)∩僕はそこでBCHひろっているのですが15日前後の動きに注視するよていです。
前回は緑のボックスゾーンではそのままおちていったのですが、ここの価格帯で耐えて赤のボックスまであがっていくなら50%利確したいと思っています。
なお緑を貫通した場合利益回収せず同値撤退をする予定です。
ただし
ドルコスト平均法において
オレンジゾーンは買い場としていったんの認識を持っています。

よって戦略的に投資をする場合
【指し値と損ギリ】bfのチャートですが
緑のラインで買い下がりつつ赤のラインで損ギリを設定する予定です

【想定される値動きの例をいくつか】
A地点にネックを形成して最終的にここをブレイクして上目線になるために現実問題として
ファンダで問答無用であげてくるか 画像のようにLower Lowをつけて底をかためてじわじわとあげてくるかよく観察しておきたいところです。

長いこと抵抗線でたたかれ続けていたので

じかんをかけて0.125の50%まではできれば中期的に目指したいところではありますね
いまのところ赤の損ギリポイントは
ガートレイパターンで成立するかしないかぎりぎりのラインではあるので
ADの38% 61%のところで利確するのが長期投資としては妥当だと考えていますが、よくばらずに0.1前後で利確が正義かもしれません。
一応材料としてはこうして書いていますが各自の判断にゆだねます。

あと最大どこまで下がるかABCDパターンで考えた場合0.02-0.037が大底です。
0.02はフィボエクステンション1
0.037が1.618のエクステンション
どちらの数字も現実離れしていますし、現状のファンダであまり考えられない数字ですが、もしきたら拾いたい場所ですね。
コメント:
追記ですが(∩´∀`)∩
現状無理してエントリーせず、拾えなかったら縁がなかったってことの方が担がれずにすむので 今のいけいけにひっぱられずに冷静に相場と向き合いましょうということですね〜

免責事項

これらの情報および投稿は、TradingViewが提供または保証する金融、投資、取引、またはその他の種類のアドバイスや推奨を意図したものではなく、またそのようなものでもありません。詳しくは利用規約をご覧ください。