やはり一旦大きく上昇か? 139.50定着なら買いたいが、ロスカットラインが遠いのでそれなりのリスク許容で。 このパターンはロスカットラインを近くに置きすぎて髭で狩られるパターンに注意。 押し目を待って待って一点狙い撃ち。 まあどっちにしても難しいです。
こんにちは まだ仮想通貨やる人いらっしゃるでしょうか テクニカル分析(ガートレー、オォルフ、チャネル、フィボナッチタイムゾーン)だけ見れば短期的な反発ゾーンに入ってます 但し、いくらポイント重ねたって、BTCですので、今更あんまりにも手を出しにくいです ロングするなら利食いは確実(3750)にしましょう PS: PRZ:ハーモニックパターン反発ゾーン 緑のライン:プライスアクション起こりやすい場所 Wolfeライン:ターゲット目安
複数のパターンを(ハーモニック、オォルフ)出現し、パターン同士、直近のチャネルも重ねてますので、やはり上値は重いって感じです。 今週はイベントが満載の中で日経は上値を試していく場合もあるかもしれませんが。 25日に引き続きショートのまま頑張りたいと思います。 PS: 緑のライン:プライスアクション起こりやすい場所。 Wolfeライン:ターゲット目安。
先日はシャークパターン「もどき」を見つけましたが、 背後には、大きなハーモニックガートレーパターンが出現していました。 昨年12月末からの短中期下落トレンドが一服し、反転するかもしれませんね。
ちょっと状況が変わってきましたね。 まだわかりませんが、ガートレーパターンが否定されそうになっています。 Dからのトレンドライン。 拡大すると3つ目の山が、前回の高値を超えられず、トレンドラインを割りそうです。 「これを割る」と、Dの水平線へ向かいます。 直近でここはサポートを一度割り込んでいます。次は下抜ける可能性が高くなります。 出来高も小さく弱気です。 ハーモニックにはバタフライがあるのですが、可能性を否定できない状況です。Xからの水平線を返せなければD点がターゲ...
トレンドの収束、AB=CDパターン、ハーモニックバットパターンをはじめ、 たくさんの上昇サインが出ていたBTC。 大きくトレンド抜けしたにもかかわらず、 土日をはさんで弱気ムードのコメントが流れる界隈ですが、 調整波にブリッシュフラッグができています。 落ちても、グリーンのライン(ウォルフ線)がサポートになる可能性が高いでしょう。 ブリッシュフラッグから読み取れるひとつのシナリオは、 本日中に大きな戻りを見せる可能性です。 2月8日から フィボナッチエクスパンションを数えれば、 BTCに有効な1.618が意識されると思いますので、 まずは、今日46万円を目指すと見ています。 但し、大きな上げがなければ、逆に厳しい展開が予想されますね。
今日のBTC観察。 前回は、底なし沼のバタフライパターンでシナリオをひとつ作りましたが、 今日は短期の上目線について。 1日足がバットパターンで固まってきそうですね。 というわけで、短期目線は上を目指すのではないかと予測します。 ところで、 プライス・エクスパンションで、 去年の5月からの押しを図ってみると、 3.14という数字でピッタリ止まっています。 3.14というのは、泣く子も黙る円周率なわけですが、 なんか気になったので、試しに入れてみたら、 ビックリというわけです。 そうか、BTCの下落の波は やはり、去年の5月からの続きだったんだと、 妙に納得した次第であります。 そして、今回のレンジが2.618~3.14の間で 落ち着いているのがわかります。 さぁ、どうなるか。 ※※※※ 取引所の違いによる誤...
これもお年玉相場のおかげ…というか かなり先にHITしてくれればいいや!程度に思って保ち合いの下限に指値注文を入れておいたら 年明け早々に当たってくれたというポジションです。 指値を入れておいた時点では『Butterfly』はイメージしていませんでしたね。 でも 相場ってのは結局はこういうものです。 ちゃんとアートな形状になるんですよ♡ でもまぁーこんなのは半分『運』みたいなトレードでしたので 無理せずに伸び切ったところで利益確定しておきました。 【Paradox(パラドックス)】みたいな感じもしますが…実は違うんですねぇ。。。 ...
正月早々 相場の神様からのプレゼント??? こんなの2月とかになったらHITするかもしれないと思っていた指値注文が正月早々HITとは… 信じられないほどのお年玉に…嬉しいですね。 他にもユロ円とか…ものすごいところで指値注文がHITです。 なにがあったのΣ(゜ロ゜;)!!って気持ちはこれっぽっちもありません。 値が来るべきところに指値をセットしていて 予定通りにその値に到達しただけの話。 ただ早すぎるな…プレゼント???って感じです。 このAB=CDからのパターンもよくあるパターンです。 覚えて自分のモノにしましょう。 それではHave a nice day !
これ見て何を思います? 美しいチャートでのトレードは勝ちやすい!ってことですよ。 勝てる!ってことは? お金持ちになって贅沢な人生を味わえる!ってことですね(^^) そして 美しいアートな相場では 必ずチャートが「そろそろだよ♡」と囁いてくれます♪ その声を聴きのがさないでくださいね(^_-) この通貨ペアも年末ですから 勿体なくても伸び切ったところで今年は終わりにします。 それでは! Have a nice day !
Batの場合 Dポイントを予測するためにX-A 88.6% B-C 1.618%~B-C 2.618%を使用する。 ALT Batの場合はX-A 1.13% B-C 2.0%~BC 3.618%を使用する。 今回はBポイントが微妙(GartleyにもBatにもとれる)であることを考え またAB=CDも念頭に入れ 敢えてB-C 1.272%~B-C 1.618%(AB=CD・Gartley)を使用。 そして1時間足に戻しサインが出たのを確認してからエントリー☆ 簡単でしたね(^_-) こんな感じで数値が微妙な時に必要なのは 柔軟な脳みそ!ってことですよ♪ 頑固に自分勝手に物事を決めつければ…冷酷に…そして軽く相場にあしらわれ...
同じようなパターンを形成しています。左のパターンがリーマンショック前、右のパターンがリーマンショックが落ち着いた後です。 同じハーモニックパターンを描いた後に水色の矢印通りの下降と上昇をしています。RSIも同じようですが今回は下がり方が急なのでRSI25が底にあたるのでそこで跳ねると思います。 現在のRSIは約30ですぐに跳ねることが予想されますが月足でみるとまだ下がる余地はあるので注意が必要です。 移動平均線で見るとリーマンショック前はX点50日線が200日線を割って急落しています。リーマンショック後はZ点で跳ねているので50日線が200日線を割るかが重要なポイントとなります。 下落の支持線はリーマンショック後のハーモニックパターンから下がった...
ご加入者の皆様! 先週の間、様々な時間枠でBTCの価格変動を慎重に分析しておりました。BTCがこれから上方向または下方向に向かうかということは市場全体にとって大切な質問です。現状を明確にするためには、最も重要なチャートを提示いたします。 数週間に見られる短期的な変動から始めましょう。 図の右側には、短期的な変動を表示する1時間枠のチャートが見えます。今は、5つの形成されたエリオット波動が見られます。最後の波動は、5時間ぐらい前に形成され、BTCの価格が4000ドルのレベルまで上昇しました。通常、エリオット波動の後、ABC修正波が続きます。この結論は、テクニカルインジケータの状態から導かれています。つまり、移動平均は売り状態に変更し、Stoch...
利益は思ったほどではありませんでしたが それでもとても気分の良いトレードでした☆ 流れるように次から次へPatternができて 予定通りの利益確定になりました。 慣れてない方は まずはPatternに目を慣らしましょう♪ それでは Have a nice day ! ...