shigeyama0717

やまじ〜の来週の戦略(5/20週)

ロング
FX:USDJPY   米ドル/円
『週足』月足の水平レンジ内の高安値切り上げのパーフェクトオーダー
    レートもMAの上にあり上昇トレンド継続

『日足』高値安値は切り上げ、MA中期線がサポラインとなった押し目上昇

『H足』4時間足は高値切り下げの三角持ち合い
    MA短期中期がデッドクロス
    1時間足も三角持ち合いのほぼ中央

『M足』155.150~156.000間での水平レンジ相場
    MA長期線がサポートラインの可能性あり これを抜けると大きく下落か?
    
やまじ〜のトレード手法
時間足 デイトレ、基本1時間足
相場分析 MAとラインを使った相場環境認識
主な手法 トレンド相場では順張り レンジ相場はレジサポラインからの逆張り
資金管理(決済) 「損切り:利益=1:2以上」※損切りはMAX150Pips

来週の主要経済指標
5/22 NZ NZ中銀政策金利
   UK CPI(消費者物価指数)
  US 中古住宅販売件数
 23 US FOMC議事録
   US PMI(購買担当者景気指数)
 24 EU ドイツ実質GDP
  US 耐久財消費
今月のアノマリー
(5月)5月は「SELL IN MAY」が世界的に有名な相場格言となっています。
「SELL IN MAY」とは「Sell in May and go away; don't come back until St Leger day」の略で「5月には全てを売って、Leger day(9月第2土曜日)まで相場に戻って来るな」という意味です。
マーケット全体に売りムードが漂い、株式もドル円も下落の方向感というアノマリーとなっています。
利益確定売りも増えて、ドル円は相場の大きな方向転換点となりがちな月と言えます。

上記の考察により、下記のエントリーポイントをターゲットと考察します
①時間足はM15のレンジ相場での、基本買いでのエントリー
②M15レンジライン抜けでH1三角レジサポトレードに切り替え
目指すゴール
①前高(156.750)安(153.600)値
②MAライン当たり
③損切り設定値(MAX 150PIPS)

免責事項

これらの情報および投稿は、TradingViewが提供または保証する金融、投資、取引、またはその他の種類のアドバイスや推奨を意図したものではなく、またそのようなものでもありません。詳しくは利用規約をご覧ください。