momomonga

【実験】投資信託と比べてETF(VOO)を自分で買った場合、どのくらい安く買えるか実験してみた。

AMEX:VOO   Vanguard S&P 500 ETF
投資信託とETFはどっちがお得なのかと聞かれたので実験
VIXとMACDとRSIで4月から毎月VOOを手動で買った場合と、毎月第1営業日に買った場合をシミュレーションしてみた。
(日足レベルで終値で脳内シミュレーション)

<結果>
 0.26%くらい安く買えた。。微妙🤣
 100万円で2600円とかなので投資信託でいいと思う。当然時期によるとは思うけどね。

投資信託(SBIバンガードS&P500)とETF(VOO)の総コストの比較
・購入時手数料:投信なし、ETFは為替手数料+買付手数料0.45%(証券会社や銘柄による)
・信託報酬:投信0.093x%+その他0.018%=0.11~0.16%、ETFは0.03~0.07%(経費率)
・資金:投信は100円単位、ETFは時価
・再投資の手間:投信は自動なのでなし、ETF再投資は自分で実施
・配当金課税(配当金に対する課税):投信は米国課税10%のみ、ETFは配当金に対して米国課税10%+日本税率20%の両方がかかるので→配当金1.5%の場合:投信は0.15%、ETFは0.42%の税金がかかる
・再投資の購入手数料:投信なし、ETFは買付手数料0.45%
・売買のタイミング、自由度はETFが上

<まとめ>
最近は投資信託の方がコストが安く手間がかからない。
・投資信託(SBIバンガードS&P500)の総コスト0.26%
・ETF(VOO)の総コスト0.45%
・ETFはリアルタイムに時価で安く購入できる可能性がある(↑まぁ誤差の範囲)
・ETFは株購入の板読みなどの練習になる(初心者は)
・VOOは増配してるので配当額が上がる可能性がある
・ETFは配当を再投資しようとしても時価に足りない分を足すなども必要

免責事項

これらの情報および投稿は、TradingViewが提供または保証する金融、投資、取引、またはその他の種類のアドバイスや推奨を意図したものではなく、またそのようなものでもありません。詳しくは利用規約をご覧ください。