[10/17]ビットコイン分析ビットコイン分析
ビットコイン分析です。
CPI発表以降、予測しにくい動きを多く示しています。
予測が比較的難しいので、対応中心に売買されることをおすすめします。
今日は簡単な予測と対応ラインをお伝えします。
まず、絵から青い三角形を見ると、ライジングウェッジ(上昇くさび)の形で出ていることが分かります。
ライジングウェッジ下段線を離脱して典型的な下落パターンが完成しましたが、その後強い反騰でライジングウェッジ下段線までぴったり合って下落しました。
これは抵抗のリテストだと考えており、下落する可能性を後押ししているようです。
次は売り物台です。
主環色の短期売り物の大ラインですが、横ばいの多かった区間で、この区間で支持される可能性があります。
ただ、割れたらその下には売り物の大地が多くないため、追加下落の可能性が高くなります。 チェックしなければならないライン。
次に、常に分析に欠かせない69kから来る傾向線ですが、
前回のCPI発表後、69k傾向線をほんの少し破って大きく反騰しましたが、もし大きな下落が出たら、よくチェックしなければなりません。
強い支持線として作用しますが、割れた場合は強い下落が伴います。 重要な対応ラインです。
そして大きな赤色の三角形、ディセンディングトライアングルパターンですが、下段線は支持、上段線は抵抗として働き、どちらかが開いていれば、その方向に進む確率が高いです。 (ディセンディングトライアングルは通常、下落する確率が少し高いパターンではあります。)
この大きな三角収斂もよくチェックしなければなりません!
腸がとても難しいので予測が難しいです。 チャートを見ながら、その時に出てくる重要ムービングをよくチェックして売買を進めた方がよさそうです!
今日も楽しい一日になりますように
CPI
[09/14] ビットコイン分析 ビットコイン分析
昨日CPI発表前までビットコインが引き続き高点更新を行い、強い上昇を見せました。
しかし、CPI発表値が上回り、根源Cpiが予想値の2倍も高く発表され、強い下落が発生しました。
あいにく69kから下がる下落傾向は、あたりまで反騰後、ちょうどそこで非常に大きな下落が始まりました。
瞬く間に千ドル以上下落し、ナスダックもまた強く下落し始め、結局ナスダックは6%以上下落、ビットコインは19.8kまで進み13%近く下落しました。
取引量上で見た時、着実に上昇した時よりさらに強く発生し、以前形成した三角収斂の上段線まで到達し、該当区間で支持されている状況です。
短期的な反騰を少し見せてはいますが、下落分のピボナッチ0.236席で抵抗を受けていて、生半可に方向を予測してはいけないようですね。
下にかかっている支持線は三角収斂上段線、下段線それぞれのラインで支持される可能性があり、この区間が割れた場合18.5k、その次は17.6k底になると思います。
ビットコインの一封533ストキャスティックが上から首を曲げて強く降りてきましたが、まだ半分も下がっていません。
ナスダック·ストキャスティック533も同様です。
(ストキャスティックはRSIのような補助指標と考えてください。
指標数値が上段にあれば過買収(下落する可能性が高い)、指標数値が下段にあれば過売渡(上昇する可能性が高い)と解釈すれば良いでしょう。
週給締め切りチェックをしっかりしなければならないようです。
もし先週養蜂を全部食べる陰峰が出現したら、17.6k底点更新も念頭に置かなければならないようです。
【米CPI】その時どう動くかさあ、今夜21:30は世界的に大注目の米CPIの発表ですね。
予想の8.8%より上に振れたら、今回のベア相場の総仕上げの下げが起きそうですが、逆に、ここまで世界が注目していれば「知ったらしまい」で反発しそうな気もします(笑)
とにかく、21:30〜22:00の30分間は超絶稼ぎやすい時間帯ですのでアラームかけておかないとですね。
■発表後どう動く
自分自身への備忘のためにも、米CPI発表後の動きはあらかじめ決めておきたいと思います。
①予想8.8%→結果8.8%だった場合
:特に大きな方向性は生まれないと思うので、見(けん)で、どっちかに方向性が生まれたら小ロットだけS&P先物あたりをエントリーする感じですかね。
②予想8.8%→結果9.0%だった場合
:速攻でドル/円ロング、S&P先物あたりをショート!ショート!ショート!でしょうね。
その熱が冷めたあたり(1分足のMACDが反転したあたり)で利確で、月収以上は稼げるでしょう。
③予想8.8%→結果8.6%だった場合
:問題はこれですよね。
こっちが来たときどう動くかまで想定しておかないとアタフタすると思います。
②の逆だから、ドル/円ショート、S&P先物ロングか?と思うけど、なんかセンスないし、8.6%だからと言ってわかりやすく上に行くとは思えない。
同じく金ロングもピンとこない。
そこで、全指数のチャートを分析してみると、コモディティ総崩れの中で一目均衡表が非常に盤石な銘柄がある。
WTI原油。
ローソク足だけ見ると、他のコモディティ同様に暴落しているように見えるが、一目均衡表で見るとただ一人手堅い。
何より、基準線が堅い。
8.6%になった場合、最も敏感に上方向に放れるように見える。
というわけで、③のケースはWTI原油をロング!ロング!ロング!でいこうと思います。
以上です。