NVDAエヌヴィデアを考える週末に3%ほど下落となり、日足でもやや陰線が続く状況からの急落でしたが上昇レベルからでは大したことではない。フィボナッチリトレースメントをざっくり引いてみても20%戻しにもなっておらずまだ買いたい場所でもない。ダブルボトムネックラインと38.2%ぐらいまで下げてくれるかに注目かなと思います。目線はまだまだ上ですが、トランプ当選からのトランプトレードでドル高の流れが今後も続くのかどうか!?いずにれにせよしばらく頭打ちが続いたとしても需給・人気・テクニカルなど様々な要因で上昇トレンドが簡単に下へ向くことは無さそうだ。ロングfxdeumaの投稿8
高値更新でトレンドが継続するケース、難しいケースエヌビディア(NVDA) 日足 高値更新は絶好のチャンスでです。 これは、私の基本的なチャートの見方の一つです。 なぜかというと、相場は買い方、売り方が存在します。 買い方と売り方の攻防が拮抗していれば、もみ合い相場になります。 高値更新とは、拮抗していた攻防が買い方が圧倒的に優勢になったとことを教えてくれています。 なぜなら、それまでは、買い方も売り方も、儲かっていたり、損したりしています。 それが、高値更新した瞬間に買い方は全員が利益となり、売り方は全員がマイナスになるからです。 では、その高値更新からトレンドが継続するケースと、難しいケースを考えてみましょう。 皆さんは、どう考えますか? 私は、高値更新してからのサポレジ転換が重要と考えます。 サポレジ転換とは、高値更新するまでは、その高値が抵抗線(レジスタンス)です。 高値更新した瞬間にその線は支持線(サポート)に変わります。 その支持線に変わった線が支持線として機能すればサポレジ転換成功となり、トレンドが継続しやすくなります。 一方で、サポレジ転換を失敗すると、買い方の勢いが続かなくなったことを示唆し相場は反転しやすくなりトレンドの継続が難しくなります。 この銘柄は、どうなりますかね? 見守っていきましょう!教育masao_shindoの投稿6
$NVDA は $AVGO と比べると出遅れている?NASDAQ:NVDA は NASDAQ:AVGO に比べて出遅れているような気がする。まだまだこれから?🤔 ロングUS10Y-US02Yの投稿アップデート済 6
$NVDA を買ってみた MRFにあるお金の1/5を使って、一昨日 NASDAQ:NVDA を107ドル近辺で買ってみた。$NVDAの110ドルは安いと思うので、また下がったら買ってみたい。US10Y-US02Yの投稿3
エヌビディアはやっぱり割高なんでしょうか。エヌビディアの週足です。 今週も下落ですね。嫌な感じです。 PERが割安に見えるのですが。本当に割安と評価してよいのか解らなくなりました。 というのも今エヌビディアのGPUのH100というモデルは店頭価格で570万円だそうです。で、エヌビディアがこのH100を作るのにかかるお金が3000ドル(約50万円)だそうです。これはやっぱりバブルと言って良いんじゃないでしょうか? バブルだとすればその内にこんなに美味しい売上高を維持できなくなり、当然利益も下がることになるのかもしれません。今後悪くなるというより現在が良すぎるんじゃないかと心配しています。 その時に今のPERは本当に割安と言える水準なのか?という事が言えると思います。 今すぐに下落トレンドが始ますとは言えませんが買うのも怖いし、悩ましいですね。Yossammの投稿12
生成AIブームについて私なりに思ったこと。NVIDIAの週足です。 すごい上昇していますね。株価の上昇もすごいですがPERがこのチャートでは69倍、マネックス証券の銘柄スカウターでは56倍でした。全然高くないですね。 今日、youtubeでNVIDIAの決算を分析した動画を観ました。 その中で印象に残ったこととして、今の生成AIブームの中身に関しての話がありました。 アマゾン、マイクロソフト、アルファベットなんかの大手テック企業はGPUのH100が日本円で570万円と手数料等か何かのプラスアルファで購入できるそうです(今は仮にコミコミで600万円としておきます)そのGPUを搭載したサーバーを月額60万円で貸し出しているそうです。実際にはサーバーにはGPUを10基載せるそうなのでレンタル代は月額600万円でしょうか。 GPUの代金を10か月で回収できる金額です。 2年ほどしたらH100は陳腐化する(H100よりももっと高性能な機種が出回っているという事かと思います)ので2年くらいはこの高利回りなレンタル業ができるという事でした。その後も安くはなるけど生業としては行っていけるんじゃないかと思っていますがそれは私には解りません。 アマゾン、マイクロソフト、アルファベットなんかの大手は大量にGPUを買えるので優先的にGPUを回してもらえるからそういうレンタル業ができるそうです。 マイクロソフト等の大手テック企業は自社でも生成AIを使用したサービスを開発、提供していますが上記のレンタル業が美味しいビジネスになっているようです。 じゃあ、なんで高利回りなレンタル業が成り立つのか?と考えたら、それは生成AI「ブーム」だからなんだろうと思います。 chat GPTをはじめ生成AIで出来ることにみんなが驚いて、これは「凄い」と思ってしまったから何か凄いチャンスが来ているんじゃないかと欲をかいてしまったり、この流れに乗らないと取り残されるんじゃないかと不安、焦りを感じてしまったから高い値段でもサーバーをレンタルしているんだろうと思います。 つまり生成AIブームの今の時点での実態は生成AIは凄いよ。という演出に成功したレンタル業という事なんだと思います。 問題は今後、その生成AIを使えるサーバーを高い金額でレンタルした業者さんがその金額に見合った稼げる商売を開発できるのか?という事になります。 この話は私もちょいちょい記事で読みます。 今の時点では生成AIを使用したとても人気の有るサービスだったり、コストを劇的に下げれるので導入以前の環境には戻れないといったようなサービスは聞いていません。少なくとも規模の大きいものは無いんじゃないでしょうか。 いろんな開発業者なんかがいてその人たちの大半が高いレンタル代に見合う商品を作って儲けれるというのはちょっと甘すぎる話なんじゃないかと思います。実際は大半が儲からないから撤退等を検討することになるんじゃないでしょうか。主観ですが。 なのでこの生成AIブームの犠牲者は儲かるあても無いのに高いレンタル代を払っている人たちとその人たちが作ったコストの高い生成AI関連のサービスを「なんかすごいんでしょ」と言って流行りに乗って買ってしまう消費者という事になりそうです。 NVIDIAは今後も作れば作っただけ売れるようなGPUを作っていけるでしょうし、アマゾン等の大手テック企業は今が美味しいだけで生成AIブームが去っても美味しくは無くなるけど痛くはないんじゃないかと思います。 ただ、強調しておきたいんですが、私は生成AIブームが実態のないバブルなんじゃないかと思っても規模が解りませんので大した話じゃないのかもしれません。 また、生成AI等の技術が将来の無いモノとも判断する根拠はありませんし。私自身も早ければ5年後には事務職が無くなってしまうようなサービスが出てくる可能性もあるのかもな。とは思っています。 今は情報技術が進歩していく過程で生成AIというイベントが起こったから、一時的にGPUの需要と供給のバランスが大きく崩れた。という話だと思っています。ロングYossammの投稿2
NVIDIA:好決算も株価下落、今後の支持線に注目jp.tradingview.com 米国半導体大手NVIDIA社は28日、2024年5-7月期決算を発表した。業績および売上高見通しはともに市場予想を上回ったが、同社の株価は時間外取引で一時、28日終値比8%安となった。 ここで注目すべきは、テクニカル分析における支持線水準である。MACDはNVIDIA社の株価が上昇トレンドに転じていることを示唆しており、下落局面において買いを入れたいところであるが、支持線を明確に把握しておく必要がある。 8月5日の安値90.69ドルから8月26日の高値131.26ドルの値幅に基づき、以下のサポートポイントが算出される: 0.382: 115.76ドル 0.50: 110.98ドル 0.618: 106.19ドル 取引時間外においてNVIDIA株は下落し、同時に、NASDAQ 100 E-mini先物もギャップダウンして取引を開始した。その後、株価指数先物は反発し、窓埋めとなったが、欧州時間帯に突入後、買い戻しは一服している。 本日、NVIDIA株がどの価格水準から取引を開始するのか注目されるが、注目度が高いだけに、価格変動も激しいと考えられるため、事前に支持線および抵抗線水準を把握しておくことが重要となる。 教育tf_methodの投稿5
注目の $NVDA の決算いよいよ8月28日引け後に NASDAQ:NVDA の決算。 NASDAQ:NVDA の決算が終わっても月末のPCEインフレ率。月初のISMサービス、雇用統計とイベント盛りだくさん。無理せず行きましょ US10Y-US02Yの投稿0
分かりやすいチャート(NVDA)NVIDIAエヌビディア 日足 どんな銘柄もトレードする上で、トレードしやすい時期とトレードが難しい時期がります。 その違いのカギは、200日EMAと帯となります。 トレードしやすい銘柄は帯が支持線、抵抗線としてしっかりと機能する時期です。 それが、機能しなくなってくると一気にトレードが難しくなります。 次に200日EMAも同様です。200日EMAが支持線、抵抗線として機能している時期は大局の動きが読みやすく、支持線、抵抗線として機能していない時期は大局の動きがわかりにくいです。 この銘柄のように200日EMAが支持線、抵抗線として機能している時期が長い銘柄は、トレードしやすい銘柄となります。 皆さんも、トレードしている銘柄の200日EMAや帯が支持線、抵抗線として機能しているかどうかを確認してみましょう。ロングmasao_shindoの投稿12
AI業界の王者が50日移動平均線を215日ぶりに割り込んだ → 次決算発表に注目NVIDA AI業界の王者のエヌビディアが215日ぶりに50日移動平均線を下回りました。 ある分析情報では、過去3年間でNVIDAの株価が50日移動平均線を下回ったのは21回で、その後3ヶ月後の平均上昇率は18%もあったそうです。 これまでの上昇加熱感と金利上昇で投資家心理の警戒感の表れでしょうか。 AI技術発展を過大評価していたのでしょうか? 更なる上昇へ向けての調整なのか監視していく必要があります。 次回決算日は8月23日です。 ■決算予想 EPS:1.725(前回決算実績:0.82) 売上:110,642億ドル(前回決算実績:71,920億) このNVIDAの決算が、今後のAI業界のカギとなるかもしれません。 ■目標株価予想 平均目標値:506.720ドル 最高価格 :600.000ドル 最低価格 :390.000ドル 現在の株価は423.88ドル、平均目標価格まで83ドルの上昇期待がされています。 最低価格予想は390ドルで、33ドルの下げしか予想されていません。 市場はNVIDAには強気でいるようです。 cherio2016の投稿5
HV手法 ポジションの取り方 $NVDA今回はHV手法から、ポジション量を考えてみます。 HV日にHVC、サポートラインを確認し2日目にライン付近での動きに注目します。 今回はHVCを下回り上抜けしたタイミングで2/3を買い。 5~10%で1/3を売ります。これはマイ転し損失になる場合の保険です。 再度HVCまで下落しますが支持され反発。指数に追随しての下落+支持線付近でのキープを好印象として考えます。押しはリスクがあると考え1/3追加し、全体で2/3のポジションにします。再度利益が出た際に部分利確を考えてもいいと思います。最初に保険の利益を取っているので、残すのもいいと思います。ここでは利確し分析を進めていきます。 21dで支持があり反発しながら上昇。前回の抵抗線を上抜け。抵抗線が支持線に変化し、$420も意識されていると考え1/3追加します。全体で2/3。また利益が出れば部分利確を考えます。 直近の抵抗線を上抜けする際に1/3の追加。全体で3/3。一銘柄に対するポジション量がフルになりました。 繰り返し書いてますが、利益が出れば部分利確を常に考えます。1/3(2/3の場合もある)は機関投資家の明らかな売りのサインがなければ伸ばし続ける予定です。OniKumaの投稿6
エヌビディア(NVIDA)は550ドルまで上昇するのか?MINKABUのアナリストコンセンサス(2023/7/15時点)では、強気買い。とされていました。 <内訳> 強買い:30人 買い :13人 中立 :6人 売り :1人 平均目標株価は、467.82ドル。 7/14の米国市場での高値が「480.88ドル」で終値は「454.69ドル」でした。 みんかぶ(MINKABU)アナリスト予想は1年後の株価予想であるため、7/15時点からは13.13ドル上昇の予測。 一方、KeyBancのアナリストは550ドルまで上昇すると述べています。 ゴールドマン・サックスは495ドルを目標株価としています。 cherio2016の投稿0
トレードに向いている銘柄か向いていない銘柄か(NVDA)NVIDIAエヌビディア 週足 これは、ご存知の通り米国株です。 半導体やAIの注目度が高まっていますが、その恩恵を大きく受けている銘柄の一つです。 今回、取り上げたのは、大きく上昇しているからではありません。 上昇していることも大事かもしれませんが、それよりも大事にしたいことは、チャートの形状です。 どういうことかというと、第1ステージは上昇期です。第4ステージは下降期です。 その第1ステージや第4ステージになったときに、そのステージが直ぐに終わるようであれば、しっかりとトレンドを獲ることは難しいのです。 この銘柄は週足ではありますが、第1ステージになればそれが長続きしています。 第4ステージになってもそれなりにわかりやすく推移しています。 こういった銘柄がトレードし易い銘柄となります。 皆さんもご自身がトレードする銘柄のステージがどうなっているかをチェックしてみてはいかがでしょうか。masao_shindoの投稿4412
押し目買い銘柄:NVDA上昇トレンド継続中、押し目買い銘柄 NVIDIA Corporation は、ビジュアル コンピューティング テクノロジの世界的リーダーであり、グラフィック プロセッシング ユニット (GPU) の発明者です。 エヌビディアはグラフィック・プロセッシング・ユニット(GPU)などのビジュアルコンピューティング技術を提供。 PC向けグラフィックプロセッサ「GeForce」とメモリ製品を販売する。 そのほかワークステーション向け「Quadro」、高性能コンピュータ向け「Tesla」や「3DVision」、モバイル通信向けに「Tegra」を展開。 同社の GPU プラットフォームは、ロボット工学や自動運転車などの数十億ドル規模の最終市場の開発において重要な役割を果たしています。 NVIDIA は、Intel と Advanced Micro Devices がキャッチアップの役割を果たしているデータ センター、プロフェッショナル ビジュアライゼーション、 およびゲーム市場で支配的な名前です。 ほぼすべての主要なクラウド サービス プロバイダー (CSP) およびサーバー ベンダーとの同社のパートナーシップは、重要です。 ロングhouzenjiの投稿7
【NVDA】増資?株式分割?NVIDIAに関して気になる情報が飛び込んできました。 ■増資?株式分割? NVIDIAが6月の株主総会で発行可能株式総数を40億株から80億株に引き上げる決議を予定しているそうです。 ただこれは増資なのか株式分割なのかはっきりしていないため、株価にどのような影響があるのかはわかりません。 さすがにNVIDIAの規模で1/2の希釈はないと思いますので、個人的には分割だろうと思っています。 増資だったら株主も反対するでしょうし… NVIDIAは3/29から下落に転じており、そのときの高値から-20%程度下落しています。 今後も期待できる銘柄だと思うので下げたら積極的に買い増ししていきたいですが、現在のNVIDIAはPERもそれなりに高いのでもう少し下げてくれたほうが嬉しいですね。 とりあえずは増資か株式分割かはっきりするのを待ちたいと思います。tama_kabu_の投稿5
【NVDA】Wボトム形成?今後の値動きに注目!NVIDIA NVDAがWボトムを形成しているように見えます。 ■チャート 現在は200MAよりも上に位置し、チャートはWボトム完成に向けて上がり始めているところです。 ちょうどネックライン付近に50MAや100MAがありますが、そこを抜けられれば$300くらいまで狙えるかもしれません。 ■ウクライナ情勢 材料出尽くし感がありますが、まだ先行き不透明なので無理をしないほうが良さそうです。 ■決算 直近の決算は無事に通過し、内容は悪くなかったと思います。 ただし高PERを維持できる状態ではないと思いますので、このままスルスルと上がっていくとは考えにくいですかね… ■個人的には下がっても良し、上がっても良し Wボトムが完成すればそれなりに利幅取れますし、仮に失敗してもPERが圧縮されて長期的な仕込みチャンスになるんじゃないかと考えています。 とりあえずは値動きに注目ということで、私は売買せずに保有分をホールドしたまま様子見します。tama_kabu_の投稿14
$NVDA 日足・週足 テクニカル分析今日、明日で戻さないと本格的に下降トレンドに戻りそう。 昨日の上昇は明らかに出来高と一致していないので、逃げ場だったかもしれない。ショートMARU_Minervini_Techniqueの投稿0
NVDA・AMD・INTC 2月分析 2022年版 NVDA エヌビディア 四半期 評価6→6 配当利回り(通期) 0.06%→0.06 成長率 40 .22→40.22 アナリストの評価 1年後の目標株価 345.51ドル 買い〇 2月分析 年間ターゲット357ドル 抜くと420ドル 強気596.5ドル 抜くと645.5ドル 調整230ドル 割ると167ドル 弱気114.5ドル 基準値は、年間のサポートラインでありレジスタンスラインでもあります 基準値254.5ドル以上でレンジなら上目線 基準値より下は、弱いと判断しています トレンド 3日足 〇 週足 〇 月足 〇 AMD アドバンスド・マイクロ・デバイシズ 四半期 評価6→7 配当利回り(通期) 0% 成長率 72.14→47.43 アナリストの評価 1年後の目標株価 156.19ドル 買い〇 2月分析 年間ターゲット169ドル 抜くと184ドル 強気224ドル 抜くと284ドル 調整118ドル 割ると95ドル 弱気80ドル 基準値は、年間のサポートラインでありレジスタンスラインでもあります 基準値127ドル以上でレンジなら上目線 基準値より下は、弱いと判断しています トレンド 3日足 〇 週足 〇〇 月足 〇〇 四半期 評価6→7 成長率 72.14→47.43 成長率の低下が気になる所 INTC インテル 四半期 評価6→5 配当利回り(通期) 2.53%→2.93% 成長率 20.30→15.59 アナリストの評価 1年後の目標株価 54.41ドル 買い△ 2月分析 年間ターゲット63ドル 強気75ドル 調整45ドル 割ると40ドル 基準値は、年間のサポートラインでありレジスタンスラインでもあります 基準値56ドル以上でレンジなら上目線 基準値より下は、弱いと判断しています トレンド 3日足 ✖ 週足 ✖ 月足 △ 四半期 評価6→5 配当利回り(通期) 2.53%→2.93% 成長率 20.30→15.59 もうバリュー銘柄として考えた方が良いかもしれない N-B-CAの投稿3
移動平均線100日が意識されている感じのチャート順調なチャートのエヌビディア。日足で観測していると、毎度移動平均線100がサポートになって、上がっていくパターン。今回も丁度、100で戦っている感じ。ここでMACDが『買』を示せば、私は乗り込みたいと思います。以上、初投稿でした。ロングtaka8takaの投稿0