トレードアイデア
BTCUSD 3月28日 ビットコインBybitチャート分析です。こんにちは
ビットコインガイドです。
「フォロワー」をしておけば
リアルタイムの移動経路や主要区間からコメント通知を受け取ることができます。
私の分析が役立つなら、
下部にブースターボタン一つずつお願いします。
ビットコインの30分チャートです。
現在の席がちょうど上昇と下落の中間程度になると思います。
30分チャート、6時間チャートを除いて
信号上で上昇可能性が高いようです。
1+4パターンも維持中です。
テザードミナンスで垂直下落の可能性があります。
反騰が出ても横歩き可能性が高く見えて
積極的に勝負をしました。
*赤い指の移動経路
1. 70472.5火 追撃買収区間 / 緑色支持線離脱時の手節価
2. 73407ブルロングポジション1次ターゲット -> Good 2次ターゲット -> Great 3次ターゲット
赤い抵抗線突破
全高点突破区間だから
アルトコインでも再び火が出ることがあります。
最終ターゲットは76.4K視点そのまま行ってみます。
下部に1番水色支持線オレンジ色抵抗線までは
横歩区間です。
現在位置が1時間チャート抵抗線
ショートポジション運営区間だから
離脱した場合、Bottom区間4+6付近まで落ちることがあります。
私の分析は単に参考にしてください。
原則売買、損失が必須で安全に運営していただきたいと思います。
ありがとうございます。
BTCUSD 3月27日ビットコインBybitチャート分析です。こんにちは
ビットコインガイドです。
「フォロワー」をしておけば
リアルタイムの移動経路や主要区間からコメント通知を受け取ることができます。
私の分析が役立つなら、
下部にブースターボタン一つずつお願いします。
ビットコインの30分チャートです。
今日の指標発表はありません。
ライフラインと映像に残した視点通り
4時間チャートMACDデッドクロスが刻印される時点
今日の主なポイントになると思います。
昨日の戦略そのまま持ってきて左紫色の指区間
70772.5ドルロングポジションに焦点を当てた戦略を作成しました。
*空色指移動経路
双方向ニュートラル
ショート->ロングスイッチング戦略
1. 70550.5火ショートポジション入口区間 / ピンク色抵抗線突破時手節街
2. 69590ブルロングポジションスイッチング/紫色支持線離脱時の手折り
71240火1次ターゲット - > Top区間2次ターゲット
昨日からロングポジションを持っている人
紫色の支持線を離れると、手節が夜明けまで上がる
緑色の支持線の離脱の有無を確認すればいいと思います。
下部に表示した1番区間は
現地からすぐに落ちる
追加生成キャンドルで、ボリンジャーバンド4時間チャート中央線付近
ビートがいたずらできる区間です。
垂直下降時に下段に2番→ボトム区間となり
調整が出ても1+4区間で強く反騰が成功しなければならない
明日以降の追加調整を防ぐことができます。
全体的に下落傾向を突破したため
追加の調整が出てくる区間をつかむ必要がありますが、簡単ではありませんね。
ここまで、
原則売買、手折が必須で安全に運営していただきたいと思います。
ありがとうございます。
BTCUSD 3月26日ビットコインBybitチャート分析です。こんにちは
ビットコインガイドです。
「フォロワー」をしておけば
リアルタイムの移動経路や主要区間からコメント通知を受け取ることができます。
私の分析が役立つなら、
下部にブースターボタン一つずつお願いします。
ビットコインの30分チャートです。
今夜11時ナスダック指標発表が一つあります。
今日の傾向が出てくると強く上昇することができますが
失敗時の横保可能性も高い席です。
悩みを本当にたくさんしたし、
昨日エントリーを逃したのはとても惜しい
勢い戦いに押されないために攻撃的に運営しました。
*赤い指の移動経路
ロングポジション戦略
1. 70772.5火 ロングポジション入口区間 / 緑色支持線離脱時の手節街
2. 73328ブルロングポジション1次ターゲット -> Good区間2次ターゲット
中間波も作図しました。
右上の横保障または強い上昇で終わることができます。
リアルタイム操作が可能な方
価格チェック、サポートラインの離脱チェック程度のみしてください。
赤い抵抗線だけを突破した場合、強く上昇する条件なので
最終ターゲットはGood区間です。
下部の1番区間は横保障
2番区間は右下向き横保障です。
ナスダック変数もあるので、トレンドが出る場合は気をつけてください。
ここまで、私の分析は単に参考にしてください。
原則売買、手折が必須で安全に運営していただきたいと思います。
ありがとうございます。
BTCUSD 3月25日 ビットコインBybitチャート分析です。こんにちは
ビットコインガイドです。
「フォロワー」をしておけば
リアルタイムの移動経路や主要区間からコメント通知を受け取ることができます。
私の分析が役立つなら、
下部にブースターボタン一つずつお願いします。
ビットコインの30分チャートです。
今夜11時ナスダック指標発表一つあります。
先週の動きで下段にGap区間生成(63548火)
現在4時間チャート抵抗線タッチ後
上方と下方が分かれる席です。
ヤン運が薄いため、下落した場合
強く離脱できる席です。
横歩きの可能性が高い場所です。
シグナル上でも垂直上昇は難しいと判断
ギャップを元に戻すのは難しく見えて無視して
テザードミナンス反対の動きと上昇パターンに勝負をかけました。
*赤い指の移動経路
ロングポジション戦略
1. 66587火 ロングポジション入口区間 / 紫色支持線離脱時の手節街
2. 69552.5ブルロングポジション1次ターゲット -> Good 2次ターゲット
今日は上部に表示したRising trend区間のみ
タッチしてもロングポジションの立場でいいですね。
下部に1番区間は極横保障
2番区間は右下向き横保障です。
ロングショット各自ポジションでリアルタイムで動き確認していただければと思います。
本日2番区間またはBottomまで下落した場合
ギャップを元に戻すことは明日の後に可能性が高くなります。
ここまで、
原則売買、手折が必須で安全に運営していただきたいです
ありがとうございます。
BTCUSD 3月22日 ビットコインBybitチャート分析です。こんにちは
ビットコインガイドです。
「フォロワー」をしておけば
リアルタイムの移動経路や主要区間からコメント通知を受け取ることができます。
私の分析が役立つなら、
下部にブースターボタン一つずつお願いします。
ビットコインの30分チャートです。
今夜10時に指標発表があります。
左紫色の指区間で
昨日、65476.5ドルのロングエントリー以来、現在の状況は良くありません。
もう少し上げたら、上昇傾向につながる可能性があります。
とても残念です。
現在の短期パターンは壊れており、支持ラインも開いています。
3時間チャートMACDデッドクロスから順に押してくれています。
今日30分棒チャート抵抗線に触れたことを除いて
別にショートポジション入口区間がなかったため
横保証基準で今日の戦略を作成しました。
現在の場所だけをよく守れば
急上昇の機会が来ることができます。
ナスダック変数もあり、重要な部分がたくさんあります。
今日は分析文をよく読んでください。
*空色指移動経路
ショート->ロングスイッチング戦略またはロングポジション待機戦略
1. 66810.5火ショートポジション進入区間 / オレンジ色抵抗線突破時手節街
2. 64726火 ロングポジションスイッチング / 水色支持線離脱時の手折り
Rising trend -> Top ->Good区間まで順に
ロングポジションターゲットです。
昨日と同じようにショート - >ロングまたは
ロングポジション入口区間中に先にタッチする方から運営すればいいと思います。
代わりにサポートラインが開いています。
ロングポジションの入り口が出ている場合
垂直下落につながる可能性がありますのでご注意ください。
水色の支持線を離脱せずに維持すると
ロングポジションの立場でベストです。
ここで重要な部分
下部にBottom区間までは右下方向横保障
一番下の1番区間は本日のメジャー反登区間です。
現地からすぐに垂直下落がつながる
短期間に1番区間まで降りると、
V字が反発することがあります。
ここまで、
原則売買、手折が必須で安全に運営していただきたいです
今週も苦労しました。
ありがとうございます。
【暗号資産】ビ予想というか定点観測96【2024年3月24日】ビットコイン半減期の翌年にバブルを繰り返すというパターンなら、半減期2024年の翌年2025年が大幅上昇の年となります。
ここ数年のビットコインを俯瞰します。
【2022年】
2021年11月の高値69000ドル付近(2021/11/10)から、2022年1月の安値33000ドル付近(2022/1/24)まで約50%の下落でした。
2月ロシアのウクライナ侵攻で金融市場が混乱するのと歩調を合わせるように、ビットコインも下落基調。6月に入ってまた下落が加速、20000ドルも割ってきました(2022/6/18以降)。世界の金融市場も金利とリセッション(景気後退)が市場のテーマとなり、リスクオフが続きます。
11月2週目FXT破綻をきっかけに、米株が上昇するのとは反対に暗号資産は急落。6月の安値17525ドル(6/18)も抜け、15460ドルの安値(11/21)を付けました。
【2023年】
2023年に入ってビットコインの流れが変わってきたようです。
2022年末の16000ドル台から、2月半ばには25000ドルを突破、さらに3月の銀行危機を受けてビットコインと金が上昇、一時ビットコインは28000ドルに届きそうな勢いでした。
金融システム不安が和らぐなか、4月に入りビットコインの動きはやや停滞した後ついに30000ドルを一時突破しましたが、その後失速、5月は27000を挟んでもみ合いが続きました。 しかし、6月に入って米国の暗号資産規制リスク懸念で徐々に下げていたところ、一転現物ETFへの期待買いから上昇に転じています。
10月中東懸念・地政学的リスクもあり、金と共に仮想通貨も買われ始め、11月にかけて大きく上昇しました。12/5(火)に45000ドルの高値をつけ、42000ドル台で2023年を締めくくりました。
【2024年】
新年1週目はビットコイン陽線でしたが、注目のビットコインETF承認後は「噂で買って事実で売る」の通り下落となりました。
しかしながら、1/21(日)の週の週足が長い下髭の陽線となり下落の勢いが止まり、ビットコインは再び上昇、ついに50000ドル(800万円)、60000ドル(900万円)、そし70000ドル(1000万円)を突破してきました。
3/13(水)に73000ドル台まで上昇し、その後調整が続いています。
6000ドル割れあるのでしょうか?
3/24(日)19時頃、ビットコインは、BTCUSD64900ドル・BTCJPY983万円付近。
※3/17(日)19時頃、ビットコインは、BTCUSD66406ドル・BTCJPY990万円付近。
※3/10(日)19時頃、ビットコインは、BTCUSD69915ドル・BTCJPY1027万円付近。
※3/3(日)19時頃、ビットコインは、BTCUSD61730ドル・BTCJPY928万円付近。
※2/25(日)19時頃、ビットコインは、BTCUSD51635ドル・BTCJPY777万円付近。
※2/18(日)19時頃、ビットコインは、BTCUSD51980ドル・BTCJPY780万円付近。
※2/11(日)19時頃、ビットコインは、BTCUSD48150ドル・BTCJPY717万円付近。
※2/4(日)19時頃、ビットコインは、BTCUSD42924ドル・BTCJPY637万円付近。
※1/28(日)19時頃、ビットコインは、BTCUSD42576ドル・BTCJPY630万円付近。
※1/21(日)19時頃、ビットコインは、BTCUSD41730ドル・BTCJPY618万円付近。
※1/14(日)19時頃、ビットコインは、BTCUSD43025ドル・BTCJPY624万円付近。
※1/7(日)19時頃、ビットコインは、BTCUSD43950ドル・BTCJPY636万円付近。
TradingViewでは同時に複数のチャート表示が可能です。
※無料プラン1つ、PROプラン最大2つ、PRO+プラン最大5つ、PREMIUM最大8つまで表示可能たです。
現在、ビットコイン(BTCUSD)、ビットコイン(BTCJPY)、イーサリアム(ETHUSD)、リップル(XRPUSD)、ナスダック(NAS100)、コインベース(COIN)、恐怖指数(VIX)、ドージコイン(DOGEUSDT)の8つのチャートを同時に表示させています。
BTCUSD 3月21日ビットコインBybitチャート分析です。こんにちは
ビットコインガイドです。
「フォロワー」をしておけば
リアルタイムの移動経路や主要区間からコメント通知を受け取ることができます。
私の分析が役立つなら、
下部にブースターボタン一つずつお願いします。
ビットコインの30分チャートです。
しばらくして9時30分、11時に指標発表があります。
ナスダックは強い上昇の程度に見えます。
テザードミナンスとビットコインは横歩き可能性がとても高い席です。
4時間チャート中央線でロングショートの戦いが激しいです。
ビットいくつかのパターンが壊れた状況で戦略を作成しました。
*空色指移動経路
双方向ニュートラル
ショート->ロングスイッチング戦略です。
1. 67316火ショートポジション入口区間 / ピンク色抵抗線突破時手節街
2. 65476.5火 ロングポジションスイッチング / 緑色支持線離脱時の手折り
3. 69552.5ブルロングポジション1次ターゲット -> Top区間2次ターゲット
昨日のような操作方法です。
ショート->ロングまたはロングポジション待機中
まずタッチする方で操作してください。
マークした
Rising trend 68991火に触れるとき
中期的にさらなる上昇の可能性が高まり、
下段に1番区間から危険区間です。
今日はアイドルの反乱のための戦略ですが、
垂直下落または右下方向の横断が発生する可能性があります。
支持線抵抗線の動きを確認してください。
チャートではなくしばらくして大韓民国サッカーをたくさん応援してください。
ファイティングです。
ここまで、私の分析は単に
参考と活用程度のみお願いします
原則売買、手節が必須忘れないでください
ありがとうございます。
BTCUSD 3月20日ビットコインBybitチャート分析です。こんにちは
ビットコインガイドです。
「フォロワー」をしておけば
リアルタイムの移動経路や主要区間からコメント通知を受け取ることができます。
私の分析が役立つなら、
下部にブースターボタン一つずつお願いします。
ビットコインの30分チャートです。
午前3時、FOMCアメリカの金利発表があります。
ビットは危険区間で息を呑む
反騰が維持されています。
テザードミナンスと比較したとき、最も現実的な戦略を持ってきました。
左下に紫指61546火(61.5K)ロング進入後
戦略に行ってみましょう。
*空色指移動経路
今日は双方向ニュートラル戦略です。
ショート - >ロングスイッチング戦略
1. 64731火ショートポジション進入区間 / オレンジ色抵抗線突破時手節街
2. 63025.5火 ロングポジションスイッチング / 紫色支持線離脱時の手折り
ショートやロングのどちらかに先にタッチする区間から
戦略は進めてもいいです。
代わりにロングポジションの場合、紫色の支持線を離脱すると手節が進行しなければならず、
下部に緑色の支持線付近の1番区間は横保障
離脱時、Bottom ->垂直下落で
最大2番区間まで接続できます。
ここまで、私の分析文は単に参考と活用程度だけをお願いします。
原則売買、手折が必須で安全に運営していただきたいと思います。
ありがとうございます。
BTCUSD 3月19日ビットコインBybitチャート分析です。こんにちは
ビットコインガイドです。
「フォロワー」をしておけば
リアルタイムの移動経路や主要区間からコメント通知を受け取ることができます。
私の分析が役立つなら、
下部にブースターボタン一つずつお願いします。
ビットコインの30分チャートです。
ナスダック指標発表はありません。
ショートエントリーも与えず、引き続き垂直下落中です。
ピンク色の抵抗線に沿って反転せずに
継続的な垂直下落は不可能です。
ナスダックも曖昧な場所で調整が続く
右下向きの下落中なので、方向をつかむのは簡単ではありません。
ショットエントリーはすでに去っています。
ある程度勢いの戦いから押されてはいけません。
悩みをたくさんしました。
ビットは前回のトレンド中機関店で下尾部と
テザードミナンスの広さに応じて戦略を作成しました。
今日のBottomセクションはサポートラインとして機能しないため、
無条件戦略に成功しなければならない
ロングポジションの立場でお勧めです。
*赤い指の移動経路
ロングポジション戦略
1. 61546火 ロングポジション入口区間 / 緑色支持線離脱時手節街
2. 65916火 ロングポジション 1次ターゲット -> Top 2次ターゲット
上部の1番区間はショートポジション運営区間であり
ボトム区間を離れると、2番区間まで下がることがあります。
一番下の55771ドル
私が考えた今回の調整で最大値下落できる席です。
ここまで、私の分析は単に参考にしてください。
原則売買、手折が必須で安全に運営していただきたいです
ありがとうございます。
BTCUSD 3月18日ビットコインBybitチャート分析です。こんにちは
ビットコインガイドです。
「フォロワー」をしておけば
リアルタイムの移動経路や主要区間からコメント通知を受け取ることができます。
私の分析が役立つなら、
下部にブースターボタン一つずつお願いします。
ビットコインの30分チャートです。
今日ナスダック指標発表はありません。
ビットも短期パターンは壊れた状態です。
入場を逃す可能性があると判断
積極的に運営しました。
*赤い指の移動経路
ロングポジション戦略
1. 68077.5火災追撃枚数/緑色支持線離脱時の手節価
2. 71452.5ブルロングポジション1次ターゲット -> Good 2次 -> Great 3次
上段に1番区間と下段に2番区間は横保障です。
紫色の支持線内で支えてくれればベスト
極横保障の可能性のため、わざわざ少し余裕を持って手節価をとりました。
緑色の支持線まで支持区間が2つほどあります。
離脱時点からは追加の下落の可能性もあるため
水色の支持線2番区間に触れないこと
ロングポジションの立場でお勧めです。
ここまで、
原則売買、手折が必須で安全に運営してください。
ありがとうございます。
BTCUSD 3月15日ビットコインBybitチャート分析です。こんにちは
ビットコインガイドです。
「フォロワー」をしておけば
リアルタイムの移動経路や主要区間からコメント通知を受け取ることができます。
私の分析が役立つなら、
下部にブースターボタン一つずつお願いします。
ビットコインの30分チャートです。
久しぶりに調整が怖くなるように出てくれますね。
以前36Kを待っていたように
ほとんど2番区間のメジャー反灯を考えているようです。
ところが、希望する場所までは降りてこないので、ビットが難しいのです。
現在の席はある程度名分がある席です。
一峰チャートMACDデッドクロスは刻印になりました
ナスダックは指標発表がありません。
テザードミナンスの場合は、私が望む場所まで反騰してきました。
こんなところで狂ったと思うかもしれませんが、
ロングポジション戦略を持ってきました。
*赤い指の移動経路
ロングポジション戦略。
1. 66205火 ロングポジション進入区間 / 紫色支持線離脱時の手節街
2. 71457火 ロングポジション 1次ターゲット -> Good 2次ターゲット -> 3次 Great区間
ナスダックは反上昇していますが、
現在の場所から漢方に上昇するのは難しいと判断しました
一回上昇波動で勝負をかけました。
66205ドルまで下がることはありませんが、
それなりできるだけ安全に進めました。
下段に2番区間から12+日棒メジャー支持ラインですよ
最大ボトムまで押し込むことができ、
今日の垂直下落がつながったり、愚かな反乱が発生した場合
週末は56989.5ドルまで下落する可能性があります。
上部の1区間は下落傾向線であるため
今日この区間を突破すれば(オレンジ抵抗線)
再び上昇傾向に行く可能性が高くなります。
そうなると、結局6+12でパターンは壊れません。
反騰に成功することができますが、
どうなるかリアルタイムで運営上手にやればいいと思います。
ここまで、
原則売買、手折が必須で安全に運営してください。
今週も苦労しました。
ありがとうございます。
【暗号資産】ビ予想というか定点観測95【2024年3月17日】ビットコイン半減期の翌年にバブルを繰り返すというパターンなら、半減期2024年の翌年2025年が大幅上昇の年となります。
ここ数年のビットコインを俯瞰します。
【2022年】
2021年11月の高値69000ドル付近(2021/11/10)から、2022年1月の安値33000ドル付近(2022/1/24)まで約50%の下落でした。
2月ロシアのウクライナ侵攻で金融市場が混乱するのと歩調を合わせるように、ビットコインも下落基調。6月に入ってまた下落が加速、20000ドルも割ってきました(2022/6/18以降)。世界の金融市場も金利とリセッション(景気後退)が市場のテーマとなり、リスクオフが続きます。
11月2週目FXT破綻をきっかけに、米株が上昇するのとは反対に暗号資産は急落。6月の安値17525ドル(6/18)も抜け、15460ドルの安値(11/21)を付けました。
【2023年】
2023年に入ってビットコインの流れが変わってきたようです。
2022年末の16000ドル台から、2月半ばには25000ドルを突破、さらに3月の銀行危機を受けてビットコインと金が上昇、一時ビットコインは28000ドルに届きそうな勢いでした。
金融システム不安が和らぐなか、4月に入りビットコインの動きはやや停滞した後ついに30000ドルを一時突破しましたが、その後失速、5月は27000を挟んでもみ合いが続きました。 しかし、6月に入って米国の暗号資産規制リスク懸念で徐々に下げていたところ、一転現物ETFへの期待買いから上昇に転じています。
10月中東懸念・地政学的リスクもあり、金と共に仮想通貨も買われ始め、11月にかけて大きく上昇しました。12/5(火)に45000ドルの高値をつけ、42000ドル台で2023年を締めくくりました。
【2024年】
新年1週目はビットコイン陽線でしたが、注目のビットコインETF承認後は「噂で買って事実で売る」の通り下落となりました。
しかしながら、1/21(日)の週の週足が長い下髭の陽線となり下落の勢いが止まり、ビットコインは再び上昇、ついに50000ドル(800万円)、60000ドル(900万円)、そし70000ドル(1000万円)を突破してきました。
※3/13(水)に73000ドル台まで上昇し、その後少し調整しています。
3/17(日)19時頃、ビットコインは、BTCUSD66406ドル・BTCJPY990万円付近。
※3/10(日)19時頃、ビットコインは、BTCUSD69915ドル・BTCJPY1027万円付近。
※3/3(日)19時頃、ビットコインは、BTCUSD61730ドル・BTCJPY928万円付近。
※2/25(日)19時頃、ビットコインは、BTCUSD51635ドル・BTCJPY777万円付近。
※2/18(日)19時頃、ビットコインは、BTCUSD51980ドル・BTCJPY780万円付近。
※2/11(日)19時頃、ビットコインは、BTCUSD48150ドル・BTCJPY717万円付近。
※2/4(日)19時頃、ビットコインは、BTCUSD42924ドル・BTCJPY637万円付近。
※1/28(日)19時頃、ビットコインは、BTCUSD42576ドル・BTCJPY630万円付近。
※1/21(日)19時頃、ビットコインは、BTCUSD41730ドル・BTCJPY618万円付近。
※1/14(日)19時頃、ビットコインは、BTCUSD43025ドル・BTCJPY624万円付近。
※1/7(日)19時頃、ビットコインは、BTCUSD43950ドル・BTCJPY636万円付近。
TradingViewでは同時に複数のチャート表示が可能です。
※無料プラン1つ、PROプラン最大2つ、PRO+プラン最大5つ、PREMIUM最大8つまで表示可能たです。
現在、ビットコイン(BTCUSD)、ビットコイン(BTCJPY)、イーサリアム(ETHUSD)、リップル(XRPUSD)、ナスダック(NAS100)、コインベース(COIN)、恐怖指数(VIX)、ドージコイン(DOGEUSDT)の8つのチャートを同時に表示させています。