ドルスイス-2021/3/11-ドルスイスのもう一つ投稿です。週足です。 こっちがメインで狙っている形です。 この調整の下落が日足もしくは週足の逆三尊を形成するかに注目しています。 ピンクのラインが月足レベルのトレンドラインです。 基本的にフラン安で見てるので、ピンクのラインまで下がれば積極的にロングを入れていきたいです。ロングayamaayama52の投稿0
ドルスイス-2021/3/11-ドルスイスの4時間足です。 大きな下落の後、4時間足レベルで小さな三尊を形成しています。 戻りのトレンドラインを割り込んできたこと、デイリーのピボットも割り込んできています。 これまで大きく上昇していただけに調整の下落をつながるか注目しています。 ただ、対局はフラン安。下がったところはロングのチャンスだと考えています。ショートayamaayama52の投稿0
USDCHF波動分析プライスがいま3の3のターゲットゾーンの中にいる 4時間足のAOの発散を注意してください 3の3の完成がすると思います 買いたいなら3の4を待つべきだ 4時間足のAOは0切ったら時にして 3の4が3の3の38.2より61.8にリトレーすべきだ 月のCの第一波が始まると思います というとUSDCHFをブリッシュに期待します 38.2 61.8 プライスが下にするなら その数えが無意味だ CorrectionにまだいるロングUnknownUnicorn4508830の投稿0
毎週月曜のドルスイスの1week ストラドル買い 3/8今週も毎週月曜のドルスイスのストラドル買いを実行します。 先週はプレミアム85に対して、金曜のオプション満期でスポットが0.9305でした。 なんと差し引き220ポイントの利益でした。 評論やニュースを見てるとドル高ですが、いつも通りストラドル買いです。 今週はボラが9.11でプレミアム合計で78です。ストライクは0.9335 さて今週はどうなるでしょうか?Yutajiroの投稿アップデート済 0
USDCHF 202103041D ■カレンダー 2021年3月4日 木曜日 00:00 USD ISM非製造業指数 (2月) 00:30 USD 原油在庫量 05:15 NZD ニュージーランド準備銀行オア総裁発言 09:30 AUD 小売売上高 (前月比) (1月) 18:30 GBP 建設業購買担当者景気指数 (2月) 22:30 USD 失業保険申請件数 ■通貨ペア USDCHF ■移動平均線(MA) 動向チェック ・位置関係…ダウントレンド正しい並び ・角度…ゆるやか 水平混在 ・密度…収束中 ・方向性…短期上 中期並行 長期下 上下混在 → つまり、売りでも買いでも入りづらい ■環境認識 800ma 下 安値高値切り上げ切り下げ ◯ 適度な戻り × ■フェーズ選択 アップトレンド中-レンジ アップトレンド強-反発戻し ■戦略 短期トレード ■戦術 ・カウンタートレンド ・短期逆張りのデイトレ ・スキャルピング ・アノマリー ■場所の情報 ・キリ番 0.925 0.92 0.915 ・サポートライン 0.915 0.905 ・レジスタンスライン 0.92 ・フィボナッチ リトレースメント 0.618 0.914 ・日足ピボット R1 0.9169 P 0.902 S1 0.8388 ■トレードプラン ・アップトレンド押し目ブレイク買い ・アップトレンド反転売り 雇用統計前で流れを掴むのがやや難しい日 🌸プランA 0.92からの反転下落 15分足から山を確認したら売り 短期逆張りなので 短期目標は0.915だが、 10-20で利確しつつおこなう 🌸プランB 急落してレンジ 3点レンジ確定したら、 その範囲でスキャルピング検討 (ユーロドルの値動きも確認) デイリーピボットを 下抜けしていきそうなら 10-20pipsの利確で売り検討 🌸プランC レジスタンス上抜けで 日足ピボットR2を目指すパターン 0.92でトリプルボトム確認したら 0.925あたり、 デイトレだと15分足R2を最終目指して 10-20pipsずつ利確しながら買いトレード ■追い風・確認情報 ユーロドルチャート ■アラート 0.92 上抜けするか? 0.918 15分p 下抜けするか? ユーロドル 15分 MACDダイバージェンス ショートmomomo-taの投稿2
USDCHF 4H スイング2021.1.6を大底に長く続いたダウントレンドからトレンド転換をしたように見えます。 年始からとても強い綺麗な上昇を築いています。 現在いる0.91613~0.92073(3本の赤水平線のゾーン)は過去にも何度か攻防があった意識されるゾーンと 思います。 今回もここで一旦止まっているように見えます。 この辺りで一旦調整が入ると狙いやすいので、黄四角からのロングを第一シナリオとしました。 エントリー:黄四角 LC:黒点線 ターゲット:青四角 水平線 紫:月足 緑:週足 赤:日足ロングfujikazu1979の投稿アップデート済 0
ドルスイス-2021/3/2-ドルスイスの1時間足です。 先週がドル売りにもかかわらず、スイスフランは売られていました。 ここにきて、ダイバージェンスが発生しているように見えます。 ここから上値が重くなり、少し下げそうな感じがします。ショートayamaayama52の投稿0
毎週月曜のドルスイスの1week ストラドル買いドルスイスの毎週やっているストラドル買いを実行します。 日足では上げが続いて調整が入るように見えますし、週足ではこれからトレンドでるように見えます。 ドルスイスはいつも分からない割にボラが低いので毎週ストラドル買いをしています。 今週のボラは8.99(先週は6.99)でストライク0.9085のコールとプットあわせてプレミアムは78.2と割高です。 なのでポジションサイズを半分として実行します。Yutajiroの投稿0
USDCHF分析!現在USDCHFの6時間足を見ていますが、上昇トレンドです。 下がったところでロングを検討します。 日足などを見ても買いゾーンがあるため、そちらからのロングも良いかもしれません。ロングwolf_trader155の投稿1
USDCHF 15m トレードアイデア20210224日足は800MAの下で推移。 高値安値を切り上げている状態。 0.91000付近まで上げる可能性。 ・ラウンドナンバー(0.91000) ・本日のR1近辺 ・日足チャネルライン上辺 「赤い線のアイデア」 本日のPivot にタッチ、 もしくは割り込んで0.90000で 反発を見て買いエントリー。 (逆にPivotまで売るのもあり) ロスカットは、0.89700以下。 利確は、0.90700~0.91000。 「ピンク色の線のアイデア」 このままウロウロした後、 上がっていく様なら買いエントリー。 ロスカットは、直近の安値。 利確は、0.91000辺り。 どちらのアイデアだとしても サクッと取って終了する。 (利確はあくまでも目標) 追い風情報: エントリー時に確認する情報↓ USDJPY EURUSD ロングOgre059の投稿0
【USDCHF/ドルフラン】相場分析20210222 逆三尊フラクタル(逆三尊の中に逆三尊!?)からの日足5波ロング狙いドルフランがいい形で転換の兆しを築いています。 日足で3波まで出ているので乗り遅れた感がありますが、タイトルの通り逆三尊フラクタルを頼りに5波狙いでロングをしていこうと思います。 日足 ドルカナダと似た形でずっと赤の下降チャネルに沿って下落を継続中。 直近、下限から反発してすでに日足レベルで上昇3波まで発動している場面です。 ただしチャネル内を上昇していく動きが発動すれば、まだ5波として伸びる余地は見込めるため、冒頭の通り逆三尊フラクタルを頼りに押し目買いを狙っていきます。 4時間足 青で描画した逆三尊(いわゆる右肩あがりの形ですね)が見て取れると思います。 赤でマークした4波(日足で見た4波)の戻り売り注意エリアを一旦超える力強さも見せています。 ただし日足3波の高値で再び売られる圧力には引き続き警戒したいところです。 1時間足 4時間で見た逆三尊の右肩の部分が1時間足でも逆三尊になり、フラクタルになっていることが確認できると思います。 1時間の逆三尊はすでにネックラインを超えて来ているので、押して来たところでロング。上方向への動きは期待できるところですが、まずは緑の破線水平線:1時間戻り高値、週足26週MA(黄色MA)を超えられるかどうかを注視です。 ロングFX365_Thailandの投稿1
ドルスイス 1week ストラドル買いドルスイスはボラが下がってきた割には日足で移動平均線が上に転換してきています。 これで上昇に弾みがついても、ダマシになっても比較大きな動きになると予想して現在の価格0.8965をストライクに1weekのストラドル買いを仕掛けます。Yutajiroの投稿アップデート済 1
[USDCHF]買い狙い[アウトプット]《日足》 直近で戻り高値をブレイクして転換したと見ています。 押し安値割れるまで上目線。 《4時間》 4時間では日足戻り高値を一気にブレイクした波を下降トレンドを作って戻してますが、押し安値で見ている所は割れずに戻り高値をブレイクしてきました。 転換したと見て買い準備したい。 《1時間》 1時間でも4時間とフラクタルになっています。 押し安値を作って下降トレンド発生、2波中で見ています。 Fiboの押し候補付近での転換を見て買い狙いです。 ロングxHaCHIxの投稿0
USDCHF4H足で分析。戻しが入ったが下落のシナリオは変わらない。直近安値までは時間がかかりそうな為、目標値をレジサポライン候補の0.88420に定めたトレード。損切ラインは0.89450。目標値まで到達した段階で再度、シナリオを考える。 損切ラインを超えての上昇の場合は、損切後のエントリーはしないで監視。 他の通貨ペアを見ても、短期足、長期足が近接しているものが無く、伸び切った状態であるため、USDCHFの動きに暫くは注目。ショートWeInvestigatorsの投稿アップデート済 0
2021/02/17 USD/CHF日足を見ていなかったことでエリオット波動のカウント間違えたようなので修正。 直近は上昇トレンドとなっているが、大きな相場の流れをみると下降トレンドが継続していると見てとれる為、 ここでロングで入るのは難易度が高い。 再度下降トレンドとなるのは、直近高値付近か200MAにヒットした辺りでトレンド転換するかもしれない。 今は様子見。 UnknownUnicorn4175463の投稿0
USDCHF4H足で分析短期線が長期線を下抜けそうな勢いである。。0.90付近には下落のトレンドラインがあり、大きな流れとしては下向の判断。現在は下に向かうエネルギーを溜めている、レンジと見て、大きく下抜ける①の下落シナリオで直近安値の0.87580を狙う。平行チャネルの下限で下支えされて短期的にはしばらく上昇する②のシナリオも考えられるがこの場合は見送り。 ショートWeInvestigatorsの投稿アップデート済 0
2021/02/16(TUE) USD/CHFドルが強いのではなく、円が弱いのでドル円はLong保持継続。 USDは、AUDやCHFに対して弱い状態が継続しているが、AUDが天井に近いので、 USD/CHFをShortショートUnknownUnicorn4175463の投稿110
USDCHF 1h トレードアイデア20210211日足は800MAの下で推移。 直近の上昇を全て打ち消す形になって 0.89000まで戻って来ている状態。 0.90000付近まで上げる可能性。 ・ラウンドナンバー(0.90000) ・レジサポ転換なるか?(0.89000) ・タッチしていないPivot(まずは、0.89400辺り、次に0.90000辺り) 下げ止まった様に見えなくもないので... Pivot(0.89085)を超えたら買いエントリー。 ロスカットは、S1(0.88800)以下に設定。 目指す所は、タッチしてないPivot。 (まずは、0.89400辺り、次に0.90000辺り) 直近の上昇に対して61.8%以上下げているので このまま100%まで戻る可能性もあるので その場合、売ってみるのもあり。 直近高値の0.88900辺りを ブレイクしたら売りエントリー。 ロスカットは、Pivot(0.89085)の少し上。 利確は、0.88400辺り。 追い風情報: エントリー時に確認する情報↓ USDJPY EURUSD Ogre059の投稿4
ドルの強気相場ドルが非常に強くなってきているが、もし下に深く押してくるようであれば買っていきたいところである。 何より教科書通りのチャートパターンであったりチャンスを感じる局面だ。 飛び乗るべきではなく、あくまでもチャンスが来ればの話だが…一度下がって欲しいものである。ロングUnknownUnicorn8134561の投稿0
USDCHF 15m トレードアイデア20210202日足は800MAの下で推移。 下げ止まった様に見えるので 0.90000まで上がる可能性。 ・ラウンドナンバー(0.90000) ・Fibo Exp 100% ・Pivot(R1) 現在はフラフラと推移中。 レンジっぽくなる可能性もあるが 本命はPivotの0.89500辺りでの 押し目買いが狙いたい所。 ロスカットは、0.89200(Pivot S1) 押さずに上がってしまう場合は、 直近の高値(0.89750)のブレイクで 買いエントリー。 ロスカットは、直近の安値に設定。 あくまでも利確はタイトに。 さくっと取るイメージ。 追い風情報: エントリー時に確認する情報↓ EURUSD ロングOgre059の投稿3
USDCHFショート21.1.27 0:00 USDCHFショート 週足・日足トレンド↓方向で、 日足の戻り高値に対して1/18.19に形成した コマ足包み線のレジスタンスに対して、波を描いて 下落中(短期足も同様)。 1/18.19に形成したコマ足包み線のトリガーラインに対して 短期足でWトップを形成したので、ネックラインを切った所で ショートエントリー。 目標は直近の安値までなので20Pips程度。 ショートrunchart2の投稿0
ドルスイス-2021/1/25日足レベルで逆三尊を形成中のようなイメージでいます。 ただ、ドルインデックスもなのですが、イマイチ上昇力がないですね。 全体的にドル安が一服してる感じがしますが、方向感があまり出てないですね。 もみ合いながら、ゆっくり上昇するイメージでいます。ロングayamaayama52の投稿0
ドルフランのトレードアイデア_210122またドル下落の動きに戻りそうな気配があります 0.88600は、直近の下辺であり、リトレースメント38.20とも重なるので、ここを切り下げたらショート Entry 0.88600 SL 0.88800 TP 0.88200 ショートsako813の投稿0