トレードアイデア
2024 09 第3週改め第4週振り返り +168ポンオジ -20P
4H
右肩下がりのWBのネックとTL抜けて押しを待つ場面
逆三尊の予想もしてるので、
出来るだけ逆三尊の左肩まで引き付ける
右肩下がりのWBを作ったダウントレンドのTLに押しをつけて
連続陽線三つ目の下髭陽線を見てLエントリー
SLは逆三尊の右肩になるであろう安値
しばらく上昇していたが、長い陰線でSLに掛かる
ユロスイ -37P
日足のネック抜けて4Hで推してきてWBを形成して、
そのネックを抜けた。ネック抜けでエントリーしたかったけど、
飛び乗りになりそうだったので、改めて押しを待った。
そうしたら、ネックに戻ってきたので、4Hロウソクの塊の
下髭陽線2個目にエントリー
4H直近安値にSLを置く
しばらく4Hのロウソクの塊が出来ていたけど下抜けて
SLに掛かる
ドル円 -25P
日足ダウントレンドの直近安値に戻りをつけ
4HのWTを形成した所
ネック抜けリテスト(リバーサル)Sエントリー
SLはエントリーした直近高値から少し話した所
エントリーした後、連続陰線を出していたけど
大きな陽線にSLがかかる
キャンスイ ノートレード
日足ダウのネックの少し上にいるので
横ばいでロウソクの塊を作り、塊のネックを上抜けるか
4Hダウの直近高値と20MAに押してくるか様子を見ていたけど、
どちらも下抜けたので、ノートレード
ポンニュジSエントリー +120P
週足
アップトレンドの波の押し波を中
日足
週足の押し波が全戻し状態で右肩下がりの逆三尊の様になっている
右肩に日足のロウソクが何本も塊が出来ている
その安値を下抜けした
4H
直近の4H下降ダウの安値を割り込んでいる
ダウントレンドのトレンドライン3点目
直近4Hダウの戻りの切り上げライン抜け
Sエントリー
SL直近高値
週末決済
ユロニュジ +130P
先週ノートレードだったけど、
また日足の塊のネックに戻りをつけロウソク4本以上止まっていたので
Sエントリー
SL 4H直近高値
日足の直近の安値に来たし、週足ではアップトレンドで
その押し波の切り下げTL付近に差し掛かったので決済
ポンドシンガLエントリー中
反省
メンタル的に負けた気分。
特にドル円は日足ダウントレンドの直近安値に戻りをつけ
WTを形成していたので、実は期待していた。
けれど、大きく裏切られ負けた。
トレードしてれば、期待値が大きい所でも裏切られる。
パチスロで言えば、勝率70%の30%の方を引いたようなものだ。
わかってはいるけど、湧いてくる気持ちは否定できないので、
抗わずに認め、次はどうするか考える事に集中する。
今週は、日足の塊抜け、4H塊エントリー手法に助けられた。
これを得意技とし、磨いて行こうと思う。
EUR/NZD 2024年7月 第二週展開中の波動は、2022/4/5からのジグザグ波(A)-(B)-(C)と見ていて、
(A)ダイアゴナルが終了後の(B)の調整が現行波として展開中に見えます。
現行波(B)は、下降のジグザグA-B-Cと見ていて、直近はA,Cを繋ぐB波動がトライアングル波を形成して横ばいのレンジを組んでるような形です。
このトライアングルもそろそろ終盤に差し掛かっており、残るは(a)-(c)ライン上にもう一度
(e)波をつけにいくと形の良い波形となりそうではあります。
そのような動きをしてくれば、(a)-(c)ライン上からショートを検討です。
ゴールはとりあえずは(B)-A波の100%ライン、1.71000が有効だと思います。
月足のサポレジゾーンもあるのでここが目標となります。
さらにしたへ伸びた場合は、1.618のラインまでは可能性はありますが。
トライアングル(e)をつける前に下辺(b)-(d)ラインを抜けた場合、および、上辺(a)-(c)ラインを
強く上抜けした場合は、このアイデアは破綻とします。
現在修正の下げで、これから上げそう?もちろん予想ではなく波形から読みっとれる想定の一つ。現状売ってもないし買ってない。ここから買うこともない。
ひとまず見えているのは10/10安値からの上昇はインパルスに見えなくもないということ。もちろんジグザグとしてカウントすることもできそうだけどひとまずこのようなカウント担っている。ただちょっと気持ち悪いのは(ii)と(iv)が両方ともフラットになっていること。オルタネーションのガイドラインを満たせていないことがちょっと気持ち悪いよね。
しかし、(i)の置き場所によっては(ii)がジグザグで(iv)がフラットという構成にもできそうなのでこれは再検討の余地もあると思う。
とはいえそれ以外は割りと比較的キレイエにカウントできる気がするので良い気もする。
自動化されたトレードシステムFXのシステムトレードと聞くとMT4やMT5が有名ですが、Tradingviewでも
ストラテジーのシグナルを利用してアラートを発動させて売買することができます。
アラートをWebhookやGmailに飛ばし、APIを使うかPythonでアラートを検知して
ブローカーに注文を送ります。
私のトレードではストラテジーにシグナルがトリガーされると同時に
売買シグナル、注文数、ターゲット、トレイリングストップ、ロスカットポイント
をアラートで出すようにしており全て同時に注文を出すように設定しています。
チャートの画面にも注文価格を表示しているので現在の損益状況や
ストップやターゲットに掛かりそうか一目瞭然でわかります。
今現在で含み益があることも確認できます。
EURNZD買いたいがリスクリワード比が低いので見送り買いたい(リスクリワード比が低いので見送り)
・1H 上昇(上昇雲+200SMA+パーフェクトオーダー)
・4H 上昇(上昇雲+200SMA+パーフェクトオーダー)
・1D 上昇→下降→レンジ
・15m 上昇→レンジ
・5m レンジ
【買いパターン】
・1h 50SMAタッチからの押し目買い
・1h 20SMAレジサポ転換からの押し目買い
・水平線のレジサポ転換からの押し目買い
【チャートパターン】
・(緑) 1.71141の水平線をサポートラインとして反発上昇
・ 1.71141~1.71321の水平線内でレンジ、1h 50SMA反発で上昇
・(青) 1h 50SMAまで下降し反発上昇
・ 1.70838水平線まで下がり、1h 100SMAで反発上昇
・(黄) 下落トレンド
・エントリー 1.71069
・損切り 1.70691(Pips)
・利確 1.71616(Pips)
・リスクリワード比 1.45
タグ:相場分析(market-analysis), 通貨ペア(USDJPY), エントリーポジション(longtrade)
EURNZD※【注意】チャートは、上下ひっくり返ってるので、注意。
※絶対に信じないで下さい。※
※Don't Believe me※
※ポジショントークなので注意※
オセアニア通貨強いですね。いつ調整するんでしょうか?
含み損やばい。助けて―。
では、本題。
【myサイン&ライン分析】
滅多に出ない100%のサインが出ている。本当か嘘か?
リペイントで消えるかもしれないが、重要なライン(ゾーン、独断と偏見で引いたライン)を抜けるかどうか?
そして、キープ出来るかどうか?
調整でいいから一回下げてほしい・・・。
※絶対に信じないで下さい。※
※Don't Believe me※
※ポジショントークなので注意※