普通に考えたら上、ただし確認していないサポートあり2051.85を付けて調整中。 移動平均線が順調に押し上げているので普通に考えたら フラッグのある最高値の2083まではあります。 ただしチェックしていないサポートラインがあります。 ・ピッチフォークのセンターラインの2028付近 ・時間基準線付近の2000付近 2000という数字はあくまでキリの良い数字ですが意識はされます。 このまま上昇が続けば最高値の2080付近 直近高値の2051をマゴつくと2000までの調整となります。 Alshicoの投稿3
最高値更新するかがポイントシフピッチフォークのセンターラインを越えてきました。 上昇トレンドに勢いがついています。 史上最高値の2079.48を超えてくる可能性も出てきました。 ただしここからは移動平均線も存在しない未知のエリアです。 相当な勢いが必要になります。 ゴールドの事ですから一気に高値を目指すこともあり その場合はピッチフォーク100%ラインの2080が目標になりえます。 普通に考えるならばサポートチェックに入ってからとも考えられます。 センターラインのサポート確認をしてからのほうが2000台の定着が現実味を帯びるでしょう。 プライスレンジは2025~2080で考えています。Alshicoの投稿1
ロングロング!!は注意。GOLD編このチャート見てどう思いますか?上げていくように見えますか? ロングは赤い波動という事になるので、非常に考えにくいです。 その理由は、長い時間軸の角度が右肩下がりに数か月前に入っているからです。 もしこの先の未来に2080の高値越えをするなら黒ゾーンを割らずに紫ゾーンを一旦上抜け一度する。とが条件になります。 なので、ロングを狙いたい方は、一旦紫ゾーンを上抜けることを確認したうえで、押しを待った方がいいと思います。 基本は、順当にいけばアクア色の波動となります。 しかし、水平では再度高値更新してくる可能性が大なので、お気を付けください。 基本的に波にはルールがあって、今回の場合、黒ゾーンを割った戻しをエントリーです。 ですが先ほども言ったようにここは、水平では、高値更新する可能性大ですので注意です。 なので、エントリーのおすすめはこの黒矢印辺りからのショートですかね? スワップがつくので、基本的に波動を読んでたまに両建てロングしながら1400狙いですね。 って感じです。1600㌦まで落ちる過程の波動次第では、600~800㌦まで期待できると思います。 教育V-v_vの投稿8
GOLD月末月初 ちょっとここら辺は大事なとこなので、注意でアップします。 波の数が一つ足りないので、たぶんここは拡大波動してくる。 なので、天井とったー!って思ってもそうじゃないと思う(笑) 私的には、要所の1600台の安値が2mmくらい下抜けしているように見えるので、、、ここで4ミリ以上飛び出ない限りこれ以上上はないと思います。 でもサイクル的に月足のツーバーを作るタイミングなので、上は非常に難しいと思う。 そしてここは起点の波動でフェイラーしてこないといけないので、このピンク枠が来るかな?と思います。V-v_vの投稿1
ゴールド、もし他があれば教えてほしいゴールドの長期で、現在までの波の流れで、1400を割れずに上げていく波動理論を持っている人がいたら教えていただけないでしょうか? 1400割らずに上げるとしたら、黒コースかアクアの何れしか考えられないのですがいかがでしょう?すでに終わっているのでないわけですが。 これ以外のパターンは見たことないので、、、、あるとしたら月足の波動をかえるお金が入ってくるってことだと思うのですが間違っていますか?教育V-v_vの投稿3
2023/11/28 (火) 相場分析 USDJPY/EURUSD/GBPUSDなど「押し目買い戻り売りのシンプル手法」【相場分析:一貫性かそれ以外か】 USDJPY|EURUSD|GBPUSD|を中心にドルストレート・クロス円・日経・ビットコイン・ゴールド等の相場分析をしています。 【トレード手法】 #ダウ理論 #エリオット波動 #MTF分析 をベースとした「 #押し目買い 」「 #戻り売り 」 ====== ■4h高値越えて安くなったら買いたいところで、上位足の節目で1hが2番底で買いを検討 ■4h安値割って高くなったら売りたいところで、上位足の節目で1hが2番天井で売りを検討 ただこれだけのシンプル手法です。 ====== 【表示しているSMAについて】 ■各時間足の20SMAを表示しています。 ■全時間足オレンジSMA=その時間足の20SMA ■オレンジ以外のMAが表示されている場合、一つ上の時間足の20SMAが表示されています。(週足ー日足ー4時間足ー1時間足ー15分足) ■15分足の表示について。 =オレンジ:15分20SMA =グリーン:30分20SMA =ブルー :1時間20SMA =パープル:4時間20SMA 19:40taka4121の投稿1
GOLD中期 解説そろそろ、6回目、つまりトリプルなので、横横調整も終わるとみています。そして下に飛び出た分が上に余ると考えていたので、2010前後で終わりを考えていたのですが、それを超えてきました。という事は?まさかの上?と思ったのですが、自分が見ている目線が小さすぎて直近の小さな波動の飛び出しを見ていたので、見誤ってしまいました。 それは大きなチャートで見ないとわからないと思うので、あとでアップします。 とりあえず、イエローコースじゃないかな?と思っていますが、アクアのコースも可能性としてあるので、本命は、2番からの狙い来年になるかな?と思っています。ショートV-v_vの投稿3
11月最終週の戦略一見上昇っぽく見えますが 2003から2009までがヒゲゾーン。 いわゆるレジスタンスゾーンとなります。 抜けることができたならフォークセンターの2016まで ゾーンからの反落をする場合 4時間基準線まではサポートチェックするかもしれません。 その場合怖いのはダブルトップになる可能性。 そうなると基準線からさらに20ドルは下落する可能性もあります。 前人未到の2000をキープして次ステージに行くか、 いずれにせよ難しいトレードゾーンになります。Alshicoの投稿アップデート済 5
ゴールドは2,000ドルの節目&レジスタンスとの攻防10月以降上昇が続くゴールドですが、現在は2,000ドルを少し超えたところにあります。 直近では2023年5月から引けるトレンドラインとの攻防が続いており、ここを上抜けると最高値も見えてきそうな位置にいます。 また、200日移動平均線(橙線)や2022年11月の安値と2023年5月の高値を結んだフィボナッチライン(点線)でも反応していることが分かります。 過去3回、2,100ドル近くまで上昇して長続きせずに再度2,000ドルを割るようなことを繰り返しており、どうしても2,000ドルを保ちたくないような力が働いていますが、 アメリカの債券利回りやドルの低下など、上昇する要因もあることから、ファンダメンタルズも踏まえてトレードしていきたいと思います。 OANDA:XAUUSD SakuraKeiの投稿0
脳内チャートとりあえず、GOLDが下げトレンドに転じたのは、2022年の4月ごろなんですけど、実際にそれの中心点が現れたのが2023年1月13日なのですが、私はその一週間後くらいにあーこれは下げトレンドに変わることが間違いないと確信していましたが、それを言えばいうほど、そんなこと分るわけないとか、いかれてるとか言われました(笑) 正直言うと言われれば言われるほどお相手が哀れで申し訳ない気分でいつもいっぱいです(´;ω;`) だから馬鹿にされることが嫌なんじゃなくて、そういう事を言う人が可哀そうになるので言わずにおこうと思ってチャートアップすることやツイッターでつぶやくことも控えようと思いました。 だけどまぁ、そんなことどうでもいいかなーと思って、アカウントかえて最近は、前と違ってなるべく理解できる人には理解できるようにチャートをアップしようと思ったけど、その前に私の脳内のチャートがこういう風にチャートが見えているってわからないと理解できないだろうな? と思って、今日は、私が脳内に映像としてあるチャートを図のような感じで表してみました。 まぁね、そうはいっても下げトレンドがどこで逆転現象が起こるかわからないのは事実ですけど、逆転現象が起こるには前提があるので、それはまだ出ていない感じです。それが出るのは、チャートが過去に進もうとする瞬間に起こります。 チャートは、は2030年2050年くらいからどこにいるのが正しいか?くらいから考えると今が分かります。3000㌦にいるとか5000㌦にいるとか馬鹿な思惑じゃなくてチャートに現れている2030年の値段から今に戻ってくるんです。 なぜかって簡単です。時は未来から過去へ流れているから(^▽^) 教育V-v_vの投稿11
金相場 上昇して更に上を目指す展開へ金相場の動きを見ていきます。 左が週足、右が日足です。 前回11/19に書いた注目ポイントは、 --------------------------- 今週のポイントとしては、 まずは、2009の高値を超えてくるのかどうか。 超えてくるのは、もちろん調整に見合った上昇が出来るかどうかがポイントとなります。 一服してもチャートは崩れませんが 日足の下落波動の本数より長くかかると あまり強くないチャートになるので、できれば今週一気に上げておきたい所でしょう。 --------------------------- ということでした。 高値は、2007.54まで 2009.42まであと2ポイントの所まで上昇してきました。 来週高値を超えてくることが出来るかどうか。 現在のトレンド判断は ■週足トレンド判断 ピークとボトム:高値切り上げ、安値切り下げ →トレンドレス 移動平均線:75本線より上 →上昇トレンド ■日足トレンド判断 ピークとボトム:高値切り上げ、安値切り上げ →上昇トレンド 移動平均線:75本線より上 →上昇トレンド トレンド判断の仕方は 直近の2つのピークとボトムを比較して 高値安値の切り上げ、切り下げを見ます。 移動平均線は、75本MAより価格が上か下かを見ます。 それを踏まえて、総合的に判断することになります。 週足は、いい感じの陽線となって更に上昇していけそうです。 日足 上昇した後、75日線までの調整を挟んで再上昇というチャート。 日足も綺麗なチャートになってきています。 それを踏まえて 今週のポイントとしては、 準備は整っており、後は2009.42の高値を超えてくるのみ。 高値を超えてきた後は、きっちりと上昇を伸ばしていけるかに 焦点が移ってきています。 高値を伸ばせずに下げてしまう、もしくは 高値を超えられずに下げてしまうようだと もみ合いになってくる展開に移行してくる可能性が出てきます。 高値で一旦跳ね返された場合でも、その後の下げが大きくならなければ 上有利は続きます。 以上です。 --------------------------------------------- ご覧いただきありがとうございます。 「いいね」押して頂けると嬉しいです。 また、フォロー頂くと更新時に通知が届きます。hapihapi225の投稿7
今週のゴールドは2008到達で一時様子見。11月4週目 目標としていた2008付近にレートが到達した。 ここでレジスタンスされるか、そのままブレイクするか見極める為、一時様子見したい。 ここで足場を形成し、すくい上げるようなチャート形状が見られれば上にブレイクする可能性が高く、山なりの上ヒゲが長く見られるパターンだと2008を天井としたWトップ完成で下落する可能性が高い。 調整後、2008を上にブレイクした場合の目標は、2022付近。1993付近を下抜けする場合は、1935付近と想定している。 どちらにしても横軸の調整が必要と思われ、仮に調整なくどちらかに動く場合はダマシに警戒が必要。まずは焦らず、様子を見たい。 gaku05の投稿アップデート済 4
エントリーは。赤いゾーンを微妙に割ったかなー?って感じになると思うのでその戻しでエントリー。 そこを割らないうちにエントリーすると、また高値とかまで持っていかれる。場合によっては高値更新も。 だからエントリーっていうのは、そのあたりをよーく理解しとかないと。 つまり、要所を割ったら押し戻しをエントリー。 この要所を波動の意味で分析しそこをどういう形で割るのか?実体で割らなければいけない時やひげだけ1㎜飛び出るときなど、それを研究して斜め線とゾーンの関係をが正確に引けなければ、直近未来を読むのは難しい。 その場に到達の仕方、波動が大事で、実際長期の予測が当たるかどうかなんてそこでは、関係ない。 でも予測ができるようにならないとその線すら引けないのと一緒だから9割以上の確率で勝つところでのエントリーが難しくなる。 まず間違いないのはこの戻しでエントリーを心がけてない天底狙いのトレーダーってのは、負けが込んでくるのでトータルでなかなか勝てないので結局稼いでも小銭トレーダーにしかなれない。 本気でトレーダーでなく投資家を目指すのであれば、天底を狙っている人や逆張りトレーダーは、うまくいっても一生小銭トレーダーでしかないだろう。 だから、それが一番大事なことじゃないかなー!?と思う今日この頃。ショートV-v_vの投稿9
直近XAUUSD黄色波動になると1600が見えてくるタイミングです。赤波動になると、んーなんともなーって感じです。 という事でエントリータイミングイエローコースならこう、下行ったときは、こう。な感じで予定してます。下に行く場合は、抜けからの戻しショートもできますね。ショートV-v_vの投稿225
Gold、あれこれゴールドは、あれこれ語るよりも。 売買アルゴリズムの作り方です。 過去の値動きの検証をして、その売買アルゴリズムで、 売買を繰り返した場合、勝率とプロフィットファクターがどういう値になるか、 それは、優位性を知る上で、より確かな力になります。 バックテストの一例です。 今回の検証は、3年以上前に検証した売買アルゴリズムですが、 4時間足でみたときに、 エントリー:75SMAが追い付いてきて、デッドクロスになったタイミングで、ショート(紫の部分) クローズ:14のRSIが30を下にクロスしたタイミングで、決済。 この勝率は70%くらいで、PFをわずかに1を下回る数字0.979です。 いまだにある程度通用するアルゴリズムです。 ショートkurolisuの投稿2
RCIからみる11.22GOLDのシナリオ何度か練習を挟み、今日に至る。 シナリオがずれた時に、もう一度シナリオを考えると、それなりの成果を発揮しそう。 あくまで予想なので、いつまでも同じシナリオにしがみついててはいけなかった。 ↗️日足RCIはロング目線。しかし上端付近に位置しており、直近高値のフィボナッチ、抵抗もあることから、ここが一旦の上値か。ぬければ上昇するだろう。 ↗️4H RCIもロング目線。ここも上端付近に位置している。これが折れ曲がったときに、ショートに移行することが大切かもしれない。直し、すぐさまショートしてしまうと危うい。まずはよく見て、エントリーしていきたい。 ↘️1H RCIはショート目線。今日の前半は、下げもしくは横ばいから入り、その後少し上昇を見せてから、うまく上位足も下向きに折れれば、グッと下がるかな。 【シナリオ①】 どちらのシナリオも、元は横ばいからスタート。お昼付近に1192の抵抗を抜けられるかどうかで、その先が変わってきそう。反発した場合は、上位足 RCIもそのまま上端に居続ける可能性。 【シナリオ②】 こちらも横ばいからスタートし、1192を下に抜けるパターン。下に抜けることができれば、上位足のRCIも折れ曲がることが考えられるので、予想シナリオより下げることも考えられる。 個人的には、シナリオ②の方が好き。ショートFX_Yukingの投稿0
直近GOLD大きな時間軸でリーディングで3‐1を構築中とみてます。 現在横横の4波に入るとこかと思います。 5波とabc修正、その後本命3‐3下落と考えてる。 tora_emonの投稿アップデート済 20
今週は荒場も視野。ゴールドは完全なる強気では無さそう?日本時間11月20日23時ごろ、4時間雲天井・4時間75EMA・4時間基準線のサポートを踏み台にして上昇中です。 サポートテストをしたのでロング継続で間違いないのですが、思ったより勢いが感じられないなとも見ています。 RSIの上昇値とローソクの進み具合があっていないというか、正直感覚です(笑) 直近高値の2009をゴールにしたいところですが、 ・1時間ダイバージェンスの基になった1993.33 ・シフピッチフォークのセンターラインである2003 ここらへんを超えないとどうしようもないので5分や15分の移動平均線によるグランヒルの法則で低ロットを徐々に積み上げていきいつでも逃げれるようにしておきたいなと考えています。 また、ドル円や10年債もサポートチェックに入っておりますので、今週は荒場になることも想定したほうが良いと思います。ロングAlshicoの投稿3