「売り準備」住友化学(4005)年初来最高値・最安値更新銘柄の中で厳選した結果、4005のリスクリワードが良いので、
紹介します。
■環境認識
・株価指数
⇒日経先物は下目線、TOPIX先物は7/12の安値を割り込んだら下目線
・素材・化学ETF(1620)
⇒高値が切り下がり、中断持ち合いがブレイクしそうだ
結論:環境としては、下への圧力が強め!
★4005のテクニカル分析
①下降トレンドで16年7月の安値を割り込んでおり、ショートを検討
②EMAもRCIもMACDも下向きで強い下降トレンドを意味する
③390円程度のサポートラインを割り込んだら、週明け早めに戻れなかったら、
中期目線において、270円(20年3月安値)へ向かおうと考えられる
その可能性に掛けるなら、リスクリワード3.4の良い条件である
・4005のファンダメンタルズ分析
ここの数年、一貫して市場の期待を裏切ってきたので、ほぼ誰も期待しないでしょう
(ただし、ある意味では陰の極で怖いですが)
出来高が多い銘柄で市場操作がされる類ではなく、化学銘柄なのでイノベーションなどで
暴騰するリスクもかなり限定的です。
結論:総合的に考えてもショートがいいと思います。
SMMのトレードアイデア
【4005】住友化学 ついてる仙人の49なるchart(よくなるチャート)2日から7日の短期のシナリオを考えています。
週足のトレンドを見てみましょう。
高値 386-631 切り上げ
安値 335-524 切り上げ
高値切り上げ安値切り上げの上昇トレンド。
上昇トレンドの上昇波動です。
631円のピークを付けた後は524円でボトムが確定し、上昇トレンド継続になっています。
しかし、その後はもみ合いの動きです。
この動きは上昇トレンドにおける時間の調整であると考えられます。
動きは悪いですが、上有利なチャートです。
先週は陰線になりましたが、今週はここまで陽線になっています。
このまま4MAの上で推移する限り上を見ていけるでしょう。
日足のトレンドも見てみましょう。
高値 589-595(未確定) 切り上げ
安値 536-551 切り上げ
高値切り上げ安値切り上げの上昇トレンド。
上昇トレンドの上昇波動です。
昨日の高値は595円まであり、直近高値589円を上回りました。
これにより、トレンドレスから上昇トレンドに転換しています。
昨日は高値ブレイク後下げて引けていますので、ブレイク失敗の可能性もあります。
昨日の高値を超えてくるのであれば買っても良さそうですね。
ご覧いただき有り難うございます。
「いいね」を押していただけると嬉しいです。
また、フォローしていただくと更新時に通知が届きます。