自分の勉強のために整理してみました。 あくまで一般論なのですが、金の主要な価格決定要素はこんな感じです。 <金の主要な価格決定要素> ①投資家心理:金は「セーフ・ヘイブン」(安全な投資対象)とみなされており、投資家が経済環境に対して不安を感じると、金への投資が増えることが一般的です。その結果、金の価格が上昇します。 ②金利:金利が上昇すると、無リスク資産である国債などのリターンが上昇します。その結果、リスクを取らずに利益を得られる投資が増えるため、金への投資が減少し、金の価格が下がる傾向があります。逆に、金利が低下すると、金への投資が増え、金の価格が上昇する傾向があります。 ③債券市場:債券市場と金の価格は、一般的に逆の関係にあります。金利(債券の利回り)が上昇すると、債券の価格は下がりますが、その場合、金への投資が...
WTI原油の月足ROC(Rate of Change)が72を超えるとその少し後に大きなベアマーケットがくるという説 なるほどという感じですね。
ももんがです。米国株投資とやってます。仕事はエンジニアです。趣味で投資AIを作っています。 AIスクリーナーではじき出した。ブレイクアウト寸前銘柄を3つご紹介します。 1つ目は NASDAQ:ULTA 。 Ulta Beauty, Inc.は、イリノイ州ボーリングブルックに本社を置くアメリカの美容店チェーンです。 その他、 NYSE:CNQ 、 NASDAQ:DLTR がブレイクアウト寸前です。 投資は自己責任でお願いします。
WTI原油先物価格が$115/バレルを超えてますが、過去の原油暴騰時、原油セクター企業の株価がどうだったのか見てみようと思います。 ちなみにバレルって樽のことで、KFのファミリーバーレルも樽のイメージなんでしょうね。 たしかバレル=約160㍑くらい。米国では液体の単位はガロンですが、たしか1ガロン=約3.8㍑。1バレル=約160㍑=約42ガロンだったはず。 あと、2005年にシェールオイルの採掘が始まっている。 直近で$115を超えたのは、①2008/7、②2011/4です。 ①2008/7に$145まで上昇して一気に$30付近まで77%も下落 原因はリーマンショックです。 この時、XOMやXLEの株価は40%以上急落しているけど、リーマンショックの大暴落中なので参考にならなそうです。 ②2011/4~2014/...
長期金利と短期金利が2/23 16:04に逆転しました。 ・米国債2年物金利・・・2.233% ・米国債10年物金利・・・1.953% 長期金利と短期金利の逆転が起きると、利ザヤで儲けている銀行の経営が悪化するとされていて 過去の金融危機で何度も発生している。 1分で解消したので今のところ大丈夫そう。 引き続き注目していきます。
2015年ごろの政策金利とNASDAQ100の動きをみると、-10%以上の下げがガンガン来ている。 ここ数年の生ぬるい相場から参加した人たちは、これからの金融引き締めの局面を甘く見ていないか、自分を含めて確認するためにチャートにしてみました。 たった2.5%政策金利を上げるだけで、-10%以上の暴落が7回も来ています。 これから7.5%のインフレと戦うには、多分倍以上のスピードになると思います。 -20%の下げが10回来たら皆さんは耐えられますか?私は自信ないです(;'∀') 多分積み立て設定にして見ないようにすると思います。 過度なレバレッジは避けて、分散投資をして、国債なんかも少しは買って備えようと思いました。 (過去は都度回復しましたが、今回はどのくらい回復までかかるのか分かりませんよ) 過去の政策金利、国債金利利...
JPモルガンのストラテジストが書いてたS&P500の買いシグナルを実際にVOOを買って検証してみます。 ※JPモルガン、ほぼ100%間違いないシグナルと説明-株式は今が買い www.bloomberg.co.jp 2021/11/26にVIX 28.62で買いシグナルがでました。 この時のVOOは 422ポイント でしたので、6か月後(2022/5/26)には少なくとも 469(+9%)になるはずです。 今、VOOは410ですので、+12.6% 上昇することになります。今買えば3か月で・・・。 この法則が唯一当てはまらなかったのは2008年の金融危機時だったらしいです。 あとリセッション局面(2四半期GDPがマイナス)というパターンは除外らしいですが、1/27...
Bloombergの記事※でJPモルガンのストラテジストがVIXの買いシグナルについて書いていたので検証してみました。 ※JPモルガン、ほぼ100%間違いないシグナルと説明-株式は今が買い www.bloomberg.co.jp <シグナルの詳細> 記事によると、ボラティリティー指数(VIX)が1カ月移動平均を50%余り上回る水準に上昇した場合に買いシグナルが現れるらしいです。 ・VIXが1か月移動平均を50%上回ると買いシグナル(日足?終値?) ・この指標は過去30年間にわたり、リセッション(景気後退)期を除けば100%正確 ・直近では1月25日にシグナルが見られた ・同シグナルが現れたのは1990年以降で21回。S&P500種株価指数はその半年後に平均9%上昇した。 ・この法則が唯一当てはまらなかったのは2008年の...
明日の米国市場について。まだ24時間もあるので状況は変わるから引き続き注意。 ・米国債10年物利回りが-6%近く下落しているので、恐らく銀行株中心に金融セクターが下落しそう。 ・金融の比率が割と大きいS&P500も下がりそう ・ダウも厳しいだろう ・テクノロジーセクターは金利が下がって嬉しいかというと引き続き下落 ・つまりNASDAQ100は下がりそう ・唯一石油、採掘関連銘柄は上がりそう。 ・ウクライナ問題でロシアの天然ガスが滞ると価格が上がって、天然ガス関連が上がりそう(EQT、XOM、SWN、ARあたりが) ・でもウクライナ問題が落ち着きそうだと下がるから注意 ・引き続きVIXと10年債利回りには注意する 以上! 浅い分析ですんません。
精神的節目の27000円をあっさりと割りました。 この下は…24,000円?(-_-;) トヨタ$ TSE:7203 とか下げ止まったように見えますが、 昨夜のNASDAQ TVC:NDQ の下落やMicrosoft NASDAQ:MSFT の状況をみるとハイテク系はしばらく苦戦しそうです。 今夜のFOMC(朝4時頃)はどうなりますかね。
ずっと相関係数がプラスで動いてきたドル円と米国債10年物利回りですがここにきて逆の動き。 19日から債券価格が上昇し始めたタイミングと前後してる。 ポジションが円安ドル高前提(アメリカは利上げ、日本は借金が多すぎて利上げできない)で 考えてるので、円高になるとトヨタとか米国株がダメージを受けて困るなぁ。 債券価格と金利の関係って?分かりやすく解説 www.bridge-salon.jp 基本的なところは理解してるんだけど、どちらが起点になってどう決まるのかまだ理解できて いないです。今後勉強していきたいと思います。
カップ・ウィズ・ハンドルまであと少し? 結構きれいな形じゃないですか? 最近全部カップに見えてくるww 教科書的には買うのが早過ぎですけどね。買い増しました! # 投資は自己判断・自己責任でお願いします。 参考) 「Cup with handle」とは、大化け銘柄のチャートパターンから見出した法則性のひとつで、最もよく現れる買いのサインとされています。 lovesuke.com
原油価格の上昇からTRMDを買おうと思います。 --- 原油価格がまた上昇しています。WTI(CL1)が83ドル、BR1が84.58ドルくらい。 原油価格 OPECプラスは減産幅縮小(増産)も、需要旺盛で高値持続の見込|エコノミックニュース2022年1月13日...
天然ガス価格が上昇してます。 ロシア産天然ガスを欧州に輸出するパイプライン「ヤマル・ヨーロッパ」の流れが昨年12月21日以降、約3週間連続で東向きに「逆流」しているのが原因です。 ロシア産ガスの欧州輸送、3週間連続で逆流 卸売価格6%上昇 jp.reuters.com 更にウクライナ情勢からも天然ガスの輸送需要があがると予想しています。 米独外相が会談 ロシアに警告“ウクライナ侵攻なら大きな代償を負う” news.tv-asahi.co.jp ということで、FLEX...