CME_MINI_DL:ES1!   S&P500ミニ先物(当限つなぎ足)
今週の振り返り

今週はCPI・PPIを通過し、高値圏を登りきった。4月1日の最高値をわずかに更新し、高値は5,349をマークした。
新高値更新後は5,400が次のターゲットと先週書いたが、そこまでは上がりきれなかった。

出来高は平均以下の水準で推移しており、力強い買い圧力は今週見られず、5,400まで上昇する勢いは出せなかったようだ。
新高値更新後は利益確定売りもあったのだろうから、木曜日に上ヒゲ陰線となって下げている。
とはいえ今は7日出来高加重移動平均線の上に位置しており、下がる兆候は出ていない。

次週、注目が集まるNVDAの決算発表が控えている。
NVDAの決算如何によって生成AIテーマへのリアクションが変わることが予想され、今週出来高を増やしていく展開にはなりにくかったのではないだろうか。

NVDA決算が通過・好リアクションできれば上昇トレンド順行となるだろうが、ケチがついたときには短期的には利益確定売りで指数もろとも下落するのかな。

ごく短期的に小さなベースを作って上げ、ベースを作って上げと続くといいですね。

次週のシナリオ
①上昇する場合


先週から変わらず5,400が次のターゲット。少し上回るなら5,450。

②下落する場合

7日出来高加重移動平均線を下抜けて下落する場合は、21日出来高加重移動平均線が進んだ先次の目安。
ここで止まれるなら軽い下落で21日出来高加重移動平均線がサポートとなるなら、上昇トレンド継続のイメージ。

次は75日出来高加重移動平均線が目安。
前回は75日出来高加重移動平均線をやや下回ったところで押し目終了しており、これから下落しても75日出来高加重移動平均線を大きく下回る水準は今のところ考えにくい。

免責事項

これらの情報および投稿は、TradingViewが提供または保証する金融、投資、取引、またはその他の種類のアドバイスや推奨を意図したものではなく、またそのようなものでもありません。詳しくは利用規約をご覧ください。