検索
プロダクト
コミュニティ
マーケット
ブローカー
詳細
JA
始めましょう
ナスダック100指数
エディターズ・ピック
2022年3月19日
ナスダック 短期・中期・長期
9
このチャートを取得
このチャートを取得
615
ナスダック 短期・中期・長期
TQQQは、先週より1.2億ドル増 QQQの流出は約9.1億ドル増
QQQは、先週から売られる方向へ 今週は上がりましたので利確売りの可能性あり
MSQ18日手前で下げ止まる・・何時もの事でした
仕手は、中期でセクターをコロコロ変えて上げてる感じですね
上がった場合に注意するのはTQQQの流入ポント 必ず売られる
2/25約4億ドル 1/25約7.6億ドル 1/10約11億ドル 1/6約6.7億ドル
MACDが0ライン以下なので、弱い可能性もありますが上目線です
下降雲に突入すれば、強気と考えても良いかもしれません
3月間ターゲット14830 抜くと15400 (3・13の投稿記入・・間違ってました 表示はok)
調整13650 割ると13050
基準値は、月間のサポートラインでありレジスタンスラインでもあります
基準値14160以上でレンジなら上目線 基準値より下は、弱いと判断しています
まぁまぁ 上目線になるのは14160を割らないことです
中期
未だTQQQとSQQQの動きが分からないのですが、上目線か横横調整で考えていますが
調整は終わりつつあるので、個人的には上目線です
4月はQ1なので、個別銘柄は、上げてからのたたき売りも考えられるので注意です
長期
月足での調整は、まだまだです チャートマスターがいるとすればRSI50%を割らせないような気がします
3月の月足は、まだ確定してないので判断できませんが
下髭から考えると、上げてからリセッションに入るボトムが13000となれば悪くないと思っています
年間ターゲット17600 抜くと18800 強気20000 抜くと23200
調整13800 弱気10900 割ると9580
基準値は、年間のサポートラインでありレジスタンスラインでもあります
基準値15000以上でレンジなら上目線 基準値より下は、弱いと判断しています
個人的には、今年は 底値13800 高値17600かなと思ってます (底値は深ぼってしまいました)
N-B-CA
フォロー
他のメディア:
Trend Analysis
免責事項
これらの情報および投稿は、TradingViewが提供または保証する金融、投資、取引、またはその他の種類のアドバイスや推奨を意図したものではなく、またそのようなものでもありません。詳しくは
利用規約
をご覧ください。
Trend Analysis
N-B-CA
フォロー
他のメディア:
免責事項
これらの情報および投稿は、TradingViewが提供または保証する金融、投資、取引、またはその他の種類のアドバイスや推奨を意図したものではなく、またそのようなものでもありません。詳しくは
利用規約
をご覧ください。