7/26~7/28の金価格について自分の勉強のために整理してみました。
あくまで一般論なのですが、金の主要な価格決定要素はこんな感じです。
<金の主要な価格決定要素>
①投資家心理:金は「セーフ・ヘイブン」(安全な投資対象)とみなされており、投資家が経済環境に対して不安を感じると、金への投資が増えることが一般的です。その結果、金の価格が上昇します。
②金利:金利が上昇すると、無リスク資産である国債などのリターンが上昇します。その結果、リスクを取らずに利益を得られる投資が増えるため、金への投資が減少し、金の価格が下がる傾向があります。逆に、金利が低下すると、金への投資が増え、金の価格が上昇する傾向があります。
③債券市場:債券市場と金の価格は、一般的に逆の関係にあります。金利(債券の利回り)が上昇すると、債券の価格は下がりますが、その場合、金への投資が減少するため、金の価格も下がります。逆に、金利が下がると、債券の価格が上昇し、金の価格も上昇します。
④株価:株価と金の価格は、通常、負の相関関係にあります。株式市場が好調な時、投資家はよりリスキーな資産に投資する傾向があり、その結果、金への投資が減少し、金の価格が下がることが多いです。一方、株式市場が不安定または下落すると、投資家は安全な資産である金に逃避するため、金の価格は上昇します。
⑤コモディティ価格:一般的に、コモディティ価格が上昇すると、インフレの懸念が高まります。金は伝統的にインフレヘッジとみなされているため、コモディティ価格の上昇は金の価格上昇を引き起こすことがあります。
⑥ドルの価値:金の価格は通常、米ドルと負の相関関係にあります。ドルが強まると金の価格は下がり、ドルが弱まると金の価格は上がります。これは、金がドルで表示されるため、ドルが強くなると、他の通貨で計算した場合の金の価格が相対的に高くなり、需要が減少します。
---
これらすべての要素が相互に関連し、複雑なインタラクションを通じて金の価格を決定します。
これらの要素を組み合わせて今回の状況を分析すると、、、
----
<今回の分析>
①金利の影響:金利が上昇した場合、通常、投資家は高利回りの資産(例えば、債券)に投資することを選び、金への投資を減らす可能性があります。これは金価格の下落圧力を生む可能性があります。
②インフレの影響:インフレ率が上昇すると、通常、金価格も上昇する傾向があります。これは、金がインフレヘッジとして機能し、投資家がインフレの影響を避けるために金を購入するからです。今回インフレ率は3%と下落しているので金価格は下落圧力がかかります。
③失業率と経済状況の影響:失業率が低く、FRBが経済の健康状態に対して前向きな見解を示している場合、これは金価格の下落圧力を生む可能性があります。これは、経済が好調であるとき、投資家はリスク資産(例えば株式)に投資することを選ぶ傾向があるためです。
④株価の影響:株価が上昇すると、投資家は金よりもリスク資産への投資を選ぶ可能性が高いです。これは、株式が投資家に高いリターンを提供しているという証拠であり、その結果、金価格に下落圧力を与える可能性があります。
⑤債券価格の影響:超長期米国債ETFが下落しているということは、一部の投資家が債券から退いている可能性があります。これは、それらの投資家が金などの他のセーフヘイブン資産に流れる可能性があり、金価格の上昇圧力となる可能性があります。
これらすべての要素を考慮に入れると、⑤は金価格の上昇を示唆していますが、他の要素(特に金利の上昇と株価の上昇)は金価格の下落を示唆しています。
今回の状況では、金価格には下落圧力が強い可能性があると考えたわけです。
ビットコインは、暗号資産の中では「デジタルゴールド」と呼ばれ、投機的な要素も持ちながら(DeFiなど例外はあるけど)金利もつかない資産です。ある程度の相関があります。このため、下落と予想したということになります。
<実際に金価格がどうだったか>
金先物30分足のチャート、オレンジがビットコイン、水色がEDV
・7/25くらいまでは、FOMCを意識してポジションを落としている
・7/27 3:30 パウエル議長の会見では上昇
・7/27 21:00-22:30 市場Open前後で2%近く下落
・7/28 2:00 7年債入札では変化なし
・7/28 7:00頃2%上昇。一気に買い戻されている
ビットコインと債券は金利に引きずられて下落しましたが、やはり金は「セーフ・ヘイブン」としてのステータスが別格ですので、機関投資家だけでなく中央銀行も金を「金準備(gold reserve)」として保有するので、安定感は一番ですね。
今回、急激に下落したあとに戻していることから、一部の超富裕層や機関投資家が経済環境に対して不安を感じて金への投資を増やしているのではないと思います。
テクニカル分析以外
【ドル円】2023年下半期見通し -上限147円・下限120円2023年も(欧米基準では)第三四半期·下半期に突入したということで、今回は2023年下半期のドル円見通しについて共有したいと思う。
基本的には、昨年末に投稿した2023年ドル円見通し、2月に投稿したアップデートの流れを引き継ぐものであるが、より最新の情勢を踏まえて上限と下限の目処を修正した。(過去投稿のリンクは下記を参照)
現状確認
チャートはドル円の月足である。
まず上半期の動きから振り返ってみると、過去半年は年初につけた127.20円を下限、6月末につけた145円を上限とするレンジ内で動いている。(チャートの破線水平線)
また、この下限の価格は2021年から2022年までドル円が上昇した時の半値でもある。
下半期の上限・下限目処
上値の目処については昨年末の投稿では142円付近としていたが、これは破られてしまったため147円に修正した。
これは年足の戻り高値が控える水準である。
基本的には2023年中にこの水準は超えないものと見ている。
次に2022年のドル円相場の急上昇の要因の一つである日米金利差に目を向けてみたい。
まず米国側はインフレの鈍化が見え始めており、利上げ停止と据え置きのフェーズが意識され始めている。
もちろんこれから再びインフレが上振れするリスクもあるかもしれないが、22年のように米ドルが一方的に買われる動きはメインシナリオとしては考えていない。
また、現在まで米国の景気は強さを見せ続けており、ソフトランディングシナリオが有望視されているが、下半期にこれまでの利上げの遅行効果が現れ始め、雇用の悪化や企業活動の落ち込みが顕在化するようであれば、それこそ利下げの観測が台頭し、ドルの上値を重くすると見ている。
なお、筆者は2023年中の米国の利下げは想定していない。23年は据え置きで終わると見ている。
一方の日本側については、7月28日にYCCのサプライズ修正が行われたことで、今後もYCCの撤廃やマイナス金利の解除といった金融政策の修正観測が残り続けるのではないかと見ている。特に145円以降は昨年政府の介入が行われた水準ということもあり、上値が重たくなってくるであろう。
仮に147円を月足の終値でブレイクするような事態となれば再び見通しを修正することとしたい。
それが起きる場合のシナリオは、米国側については、インフレはやっぱりまだ退治できませんでしたという事態が起こりFRBの利上げが再開していくこと、そして日本側は、7月28日にYCCの修正が行われたものの、その後は特に何も変更がなく大規模緩和継続といった場合が考えられるだろうか。これは今回のメインシナリオからは外れるので、その時にまた考えることにしたい。
下値の目処は120円とした。
これはなかなか悩ましいところなのだが、テクニカルと日米金利差の二つの観点から見ていきたいと思う。
テクニカル
まず前提として、筆者は以下のチャートに示した通り2021年から2022年の上昇に対する調整がどこまで行われるかという目線で見ている。
つまり昨年の152円手前から現在2023年7月までに至る値動きは全て①に対する調整と見ている。
週足
チャートの横軸に引いたフィボナッチ比率に注目していただくと、現在は1.414のポイントに位置しており、2021-2022年の2年の上昇に対して約半年経過したポイントである。
そして横軸の1.618のポイントがちょうど2023年末と重なり、2年の上昇に対して1年かけて調整したポイントでもある。
調整の時間軸としては良い塩梅である。この辺りが調整の終了地点になるのではと見ている。
次に価格の観点で見ていくと、青のボックスで示した2022年10月からの下落の1.272のポイントが120円水準となる。
調整波の水準としてはよくあるレベルであり、その観点から120円を一つの目安とした。
またこの水準は2021年から2022年の上昇のフィボナッチ61.8%水準とも重なる。
日米長期金利差の行く末
最後に、今後半年間で米国が利上げ停止・据え置きを行うとなった場合に、日米長期金利差はどのように変化するかを考えてみた。
これについては正直検討もつかなかったので、過去にFRBが利上げ停止した時に米国の長期金利(ここでは10年国債利回りとする)がどの程度変動したのかの事例を参考に計算してみた。
以下のチャートは、米国10年国債利回りの月足にFRBの政策金利(下段)を表示したものである。
過去直近3回の利上げ停止場面を青のボックスで示している。
(ご覧いただいてわかる通り、利下げ局面では長期金利は大きく下がるものの、据え置き場面ではそれほど大きな変動は発生していない。)
これによると、過去の利上げ停止局面では概ね12%から22%の下落幅になっていることがわかる。
もちろん長期金利に影響する要因はいろいろあるので、あくまで参考として見ていることはご了承いただきたい。
この数値を元に、仮に下半期のFRBの利上げ停止局面で、10年国債利回りが20%下落すると仮定してみる。
投稿執筆時点での10年国債利回りは3.9%なので、ここから20%下落した場合は3.12%水準となる。
さて一方の日本側であるが、7月28日の日銀金融政策決定会合では、長期金利変動幅を0.5%を”目処”(という文言が追加された)とし、指値オペ実施の金利を0.5%から1%に引き上げるという修正が行われた。
植田総裁の発言では長期金利が1%を絶対に超えることがないように国債買い入れを行うそうである。
それに基づき日本側の長期金利が1.0%まで上昇していくと仮定してみると、日米金利差は3.12% - 1.0%で2.12%となる。
米国側の長期金利の振れ幅を考慮して、2.0%-2.5%の範囲に日米金利差が収まっていくものと仮定してみる。
では日米金利差がこの範囲で推移するとき、ドル円レートはどのようになると考えられるだろうか?
以下のチャートはドル円の月足に、日米長期金利差(10年国債利回り差)(中段)と日、米の長期金利(10年国債利回り)(下段)を表示したものである。
中段には、日米金利差=2.0と2.5のラインを引いている。
2020年以降の値動きにおいて、日米金利差がこの二つの水準だった時のドル円レートを見てみると、
金利差2.5の時 : 高値139.38, 安値132.50, 半値135.94
金利差2.0の時: 高値125.10, 安値114.64, 半値119.87
となり、金利差2.0の時の半値が120円となりテクニカルで導いた水準と一致する。
あくまで参考として計算してみたが、テクニカルで導き出した値と同じような結果になったことから、案外この程度に収まるのかもしれないと個人的には腑に落ちた。
ということから、120円という水準が下半期に到達し得る下限の一つの目処として妥当な数字なのではと判断した。
振り返ってみると、この数字も昨年末の投稿と同じ結果となったが、下半期はやはり米国の景気動向に利上げの影響がどう表れるかが最大の注目ポイントと見ている。
どのような方向に動いても楽しみに相場を観察していきたいと思う。
7月27日ビットコインBybitチャート分析です。
こんにちは
ビットコインガイドです。
「フォロワー」をしておけば
リアルタイムの移動経路や主要区間からコメント通知を受け取ることができます。
私の分析が役立つなら、
下部にブースターボタン一つずつお願いします。
最近に仕事が多くて、また遅れました。
ビットコイン30分チャートワンウェイロングポジション戦略です。
時間がないので、簡単にまとめておけば
ナスダックの上昇傾向 - >ビットコインの上部タッチ後の上昇傾向
代わりに、音運が厚く抵抗線が強いため
今日は強い上昇は難しいと判断。
偶像香の反等程度にまとめました。
*矢印移動パス
ロングポジション戦略
1. 29399.5火 ロングポジション入口区間 / 水色支持線離脱時の手節街
(変動幅が少なく下端にボリンジャーバンド4時間支持線区間まで)
2. 29779.5ブルロングポジションターゲット -> Top区間2打チャゲット
おそらく今日の戦略に成功すると
明日以降からは簡単に上昇できるように見えます。
誰もが待っている場所
少なくとも今日28K近くは下がりにくいと判断
傾向に従って戦略を進めました。
ここまで、私の分析は単に参考にしてください。
ナスダック9時30分 - > 11時指標発表
動きに注目してください。
原則売買6つ、手節が必須で安全に運営していただきたいです。
ありがとうございます。
7月26日ビットコインBybitチャート分析です。
こんにちは
ビットコインガイドです。
「フォロワー」をしておけば
リアルタイムの移動経路や主要区間からコメント通知を受け取ることができます。
私の分析が役立つなら、
下部にブースターボタン一つずつお願いします。
今日は個人的に仕事が少し起こり、遅れました。
お待たせして申し訳ありません。
ビットコイン30分チャートニュートラル戦略です。
正確にはショート->ロングスイッチング戦略です。
今日の午前3時、FOMC指標発表に従い、
大きな変数が出てくるので注意してください。
私の戦略は
去る24日から29036ドルロングポジション維持中です。
(リアルタイムコメントで引き続きチェックしました。)
上部に表示した、
* 1番区間がロングポジション1次ターゲット -> 下落波動後
追加の高点を突破できない場合
下部にBottomまで接続できます。
オレンジ色の抵抗線まで突破した場合
*最終2番区間で29726ドルロングポジション清算以降
ショートポジション進入区間 -> 29036火 ロングスイッチまでが今日の最終戦略です。
まとめると、
矢印移動パス
1. 29162ドル、ロングメンテナンス中の方
紫色の支持線を離れるときの手節
2. 29415.5火 1次ターゲットタッチ後の状況に応じてショートスイッチ
3. 3時指標発表前にオレンジ抵抗線突破時
ロングポジション2次ターゲット29726火ショートポジションスイッチング。 赤い抵抗線を突破する手節
4. 29036火 ロングポジションスイッチング / 緑色支持線離脱時の手折り
無ポジションの方は、真ん中でリアルタイムの動きをチェックしながら
運営できますか?
現在の位置からすぐに下落した場合
または、29415.5ドルをタッチして下げることができます。
変数がない場合、Bottomまで下落可能性が高いです。
ここまで、私の分析は単に参考にしてください。
6つの原則売買/手節が必須で安全に運営していただきたいと思います。
読んでくれてありがとう。
7月25日ビットコインBybitチャート分析です。
こんにちは
ビットコインガイドです。
「フォロワー」をしておけば
リアルタイムの移動経路や主要区間からコメント通知を受け取ることができます。
私の分析が役立つなら、
下部にブースターボタン一つずつお願いします。
ビットコインの30分チャートです。
ワンウェイロングポジション戦略です。
今日はとても重要な場所です。
難易度が高いので、状況に応じて主な説明を必ずお読みください。
今夜ナスダック11時指標発表 - > 27日午前3時米国金利発表FOMC
ナスダックで変数を参照する必要があります。
昨日ロングポジション入口区間29162火戦略そのまま維持中です。
現在の場所はすぐに落ちない場合
ショートで食べる場所はありません。
昨日維持中の方も多いと思い、ロング視点維持しました。
一つの可能性だからロング、ショートに重さを置かないで
リプレイボタンを押して、リアルタイム活用や参考のみお願いします。
*赤い矢印移動パス
ロングポジション戦略
1. 29150.5火 ロングポジション進入区間 / 紫色支持線離脱時の手節街
29726ブルロングポジション1次ターゲット - > Top区間2次ターゲット
今日は素晴らしい区間です。
別にショートポジション運営ではなくロングポジション手節が修正で追いつくことを
お勧めします。 (明日確認して追加上昇がない場合はテザードミナンスを参考にショートポジションに入る)
Great区間はボリンジャーバンド4時間中央線
Top区間は4時間チャート抵抗線/最終ショートポジション運営区間であり
明日ナスダック金利引き上げの悪材に備えることができます。
(既存5.25-> 5.5%引き上げ予定)
ここまでが私が考えるロングポジション最高のシナリオですよ。
すべての条件が合わなければなりません。
**以下からは状況に応じて注意すべき部分です。
現在の場所はボリンジャーバンド1時間チャート抵抗線タッチまで
ショートポジション運営区間であり
ピンク色の抵抗線を突破できない場合
下部に水色の指区間と直結することができます。 (ボトム区間)
上部に表示した1番区間29349.5火タッチ時
追加の上昇または、緑色の支持線まで横保障可能性
(ロングポジション手折りは緑色の支持線に変更されます。)
Great区間に到達した場合
ナスダック、テザードミナンスの状況に応じて
次の抵抗ラインであるTop区間まで上昇可能性(4時間抵抗線)
結果的には明日の状況に応じて、
Great区間や、Top区間にショートで進入して
ロングスイッチング戦略まで見ています。 (FOMC悪材可能性)
一生懸命説明したいと思いますが、
配信がうまくいったのか分からないですね。
ここまで、私の分析文は単に参考程度だけお願いします
原則売買6つ、手節が必須で安全に運営していただきたいと思います。
ありがとうございます。
日経225先物を取引するよりも別の市場で
最近、日経225先物の代わりに、日経平均のCFDを取引すると言う声をよく耳にする。CFDは多くの証券会社が提供している商品で、新たに口座を開設することなく、手軽に取引できる場合が多い。
実際に、日経平均のCFDと日経225先物の動きを比べてみると、どちらも同じように動いているように見えた。ところが、CFDの売り買いのスプレッドがとてもワイドで、トレーダーにとってコストが高い。先物取引の場合、その手数料は往復で1ティック以内におさまっていることが多く、かなり手軽な商品となっている。そこで、取引コストを抑えて、日経225先物の代わりに日経平均をトレードする方法を模索してみたところ、豪ドル円(AUDJPY)がその役割を果たしてくれているようだ。
FXのスプレッドはかなりタイトで、CFDに比べてはるかに安い。しかも、その流動性が高く、いつでも取引できる点も素晴らしい。
アジア時間帯では、TOPIX、日経平均の動きを追うようにAUDJPYが動いているのでトレードチャンスも高い。
7月24日ビットコインBybitチャート分析です。
こんにちは
ビットコインガイドです。
「フォロワー」をしておけば
リアルタイムの移動経路や主要区間からコメント通知を受け取ることができます。
私の分析が役立つなら、
下部にブースターボタン一つずつお願いします。
ビットコインの30分チャートです。
ワンウェイニュートラル戦略です。
午後に下落波動が出たとき
12時間チャートの支持線の形が支える形でした。
現在の反騰はある程度力のある席です。
しかし、
まだ5分棒の傾向転換は行われていません。
テザードミナンスでも上昇傾向の強さが強いため
偶像香反灯に伴い、リアルタイム運営する戦略を作りました。
*矢印移動パス
ワンウェイニュートラル戦略
1. 29162火 ロングポジション入口区間 / 緑色支持線離脱時の手節街
2. 29811.5ブルロングポジション1次ターゲット-> Great区間2次ターゲット
/赤い抵抗線突破失敗時のショート/ Great区間到達時の手折りが修正でロング待機
現位置からピンク色の抵抗線を突破失敗
下部にBottom区間28222.5火に注目してください。
今週まで
一番下で最大27370ドルの一峰支柱+主峰中央線まで開いています。
木曜日の米国金利発表によると
Bitcoinは今週の週刊チャートMACDデッドクロスに接続できます。
参考にして安全に運営していただきたいと思います。
ここまで、私の分析文はどんな基準や正解にもならないので
単に参考にしてください。
原則売買/手折が必須で安全に運営していただきたいです。
ありがとうございます。
7月21日ビットコインBybitチャート分析です。こんにちは
ビットコインガイドです。
「フォロワー」をしておけば
リアルタイムの移動経路や主要区間からコメント通知を受け取ることができます。
私の分析が役立つなら、
下部にブースターボタン一つずつお願いします。
ビットコインの30分チャートです。
ワンウェイロングポジション戦略です。
ナスダック指標発表なし、
シグナルは上方傾向、いくら探してもショートで食べる場所がないため
昨日無理に降りた区間について偶像香反等程度にまとめました。
ナスダックでも最初に上にタッチしました。
状況に応じて強い下落や来ないで
横歩だけ出てきても今日は大きな問題はないと思います。
テザードミナンスの場合
まだ4時間、6時間抵抗線タッチがないため
横歩可能性も高いですが、ロングポジションで勝負をかけました。
*赤い矢印移動パス
ロングポジション戦略
1. 297981.5火 ロングポジション入口区間 / 緑色支持線離脱時の手節街
2. 30275.5ブルロングポジションターゲット - > Top区間2次ターゲット
週末の間、右上に30676.5ドルからグレート区間までの最終ターゲット
現地から
またはピンク - >オレンジ色の抵抗線を突破できない場合
下部に水色の指区間 - >Bottomまで下降できます。
今週は私がしたことがたくさんあります。
あまり精神がなかったと思います。
一つずつ整理中なので来週からまた集中する様子お見せします。
ここまで、
私の分析文は単に参考程度だけお願いします。
今週も苦労しました。
ありがとうございます。
#下段には原則売買まで共有させていただきます。
6つの原則の売買
1. 追撃売買禁止(市場家清算絶対禁止->手節価修正)
2. ボールバン時間帯別支持線枚数ロング ,
30分チャート -> 1時間チャート -> 4時間チャート抵抗線タッチ前まで
区間別にショートポジション運営区間。
3. 予約売買でのみ進行(買いロングポジションのみ)、ショートポジションは流れに応じて
4. いかなる場合にも手節価指定
5. 1日合計2回の売買計画で
手折または損失が2回繰り返されると、最終入場区間に予約売買をかけて終了
6.🍶飲酒売買🍻絶対禁止〜!!!
日経225先物 7/24~売りポジホールド中、このまま様子見。。7/21のザラバ寄り付き直後32100円がTLにタッチするアラートを聞いて買い追加で一時両建て戦略迷ったが見送り。
現在は売りをそのままホールド中。
大きな下落トレンドが近々到来すると思っているので相当遠いところに逆指値置いて一先ず待機中、利益確定ポイントは31000~31200円近辺。
一方でザラバシステムがとても好調。
今月+800円オーバーでありがたや。。
1 1/13 ザラ場 26150円売り 建値撤退
2 26300円売り -30円
3 2/2 ナイト指値予約 0400頃 27130円買い→2/6 0850頃 利確+670円
4 2/6 途転売り 27800円→利確+200円
5 2/10 1105頃 27700円売り 2/22 1035頃27060円返済買い +640円
6 2/13 27500円追加玉 2/22 1035頃27060円返済買い +440円
7 2/22 0858 27240円短期買い 2/24 0540頃建値撤退
8 3/2 1034 27550円売り 3/9 1000返済 -2160円(界王拳)
9 3/6 1200 28,300円追加売り 3/9 1000円返済 -330円
10 3/10 ナイト引け 28000円売り(ロスカットと同数量) 3/11 ナイト引け27530円返済 +470円(*2)
11 3/10 33%(通常時の1) 28,000円売り 3/15 1949 26,500円返済買い +1500円
12 3/13 0848頃 27,700円売り 3/13 27,450円返済買い +250円
13 3/17 1501頃 27,030円売り 4/2 0931 28180円返済買い -1150円
14 4/2 27030円 27700円 28000円売り3つ←28180円で4/3 0931全玉決済-3590円
15 4/7 1235 27460円買い 4/18 0930 28600円返済+1140円
16 4/4 1225 28300円売り 建値撤退
17 4/14 27800円買い 0928 28400円で決済+600円 28000円買い 4/14 0006決済+300円
18 4/26 1650 28300円買い 5/3 0600決済 28770円=+470円
19 5/1 2238 29200円売り 5/3 0600決済 28770円=+430円
20 5/15 1631 29700円売り 5/17 1700 30220円 返済買い-520円
21 5/19 1235 30900円売り 5/22 2040ロスカット -210円
22 6/1 0930 31080円買い 6/7 0919決済 +1500円
23 6/19 1800 33400円買い 6/22 0900返済売り±0円
24 7/3 0908 33600円売り 7/12 1234 32000円決済+1600円
25 7/14 0907 32600円売り ホールド中
獲得利益 +3890円
BTC 2023.7.237月21日のコメント
米国SQ21日終了 資金がBTCに流れてくるか今週注目したい
ターゲットは490万だが、ナスダックのアノマリー調整が8月9月に動くと
BTCの動きがどうなるか分かりません
今の所は、週足での上髭が出ない限り上目線考えています
ただし、R2を割ってくる週足陰線が出ると、重い展開も考えます
基本 上の窓で利確 下の窓で買いを考えています
全てのトレードライン(週足)
PIVOT Base Line P : Bull upside / Bear down
利確Line Bull R1→R2→R3→R4→R5 / Bear S1→S2→S3→S4→S5
R4/R5を超えるS5を割ると再計算します
ichimoku cloud Base Line : Bull upside / Bear down
MACD 0 line : Bull upside / Bear down
RSI 50 line : Bull upside / Bear down
★注意
横横が続く場合、シンプソンになる可能性が高く大きく下や上に動く
週足MA200以下は、株の投資家は離れるので上がりにくいです
週足ハッシュリボンは一時的な点灯はあるので注意してください
最近のBTCは、米国指数に左右される場合があるので注意
NASDAQ 2023.7.237月23日のコメント
今週は日銀の動きが気になります為替だけの変動か、それとも無風か
NASDAQ:14日に自分は手仕舞いしました 10月12月来年2月から考えたい
銀行の決算が良いので大きくは下落しないと考えていますが
アノマリー通りだと警戒感は必要です
NASDAQのR3は分岐点なので強気で上がりだすと最高値更新も考えたいが
流れ的には景気後退なので、経験値のある人のみ知る感じです
全てのトレードライン(週足)
PIVOT Base Line P : Bull upside / Bear down
利確Line Bull R1→R2→R3→R4→R5 / Bear S1→S2→S3→S4→S5
R4/R5を超えるS5を割ると再計算します
ichimoku cloud Base Line : Bull upside / Bear down
MACD 0 line : Bull upside / Bear down
RSI 50 line : Bull upside / Bear down
PE RAito Nasdaq 22.81↑ S&P500 26.26↑ F&G week 79↑
7月のイベント
SQ 日本14日 アメリカ21日
FOMC27日 失業率7日 消費者物価指数12日 製造指数20日 個人消費28日
来週はFOMC(7/25〜26)年内の利上げはあと何回?2023/7/21
ドル円 141.8円
■来週はFOMCが7月25日〜26日に開催される
今回のFOMCにおける利上げの決定は織り込み済みで、市場の関心は次回のFOMC(9月19日〜20日)以降の利上げの有無や、最初の利下げ時期に移っています。
利上げは7月で打ち止めとなり、その後しばらく金利は据え置き来年3月19日〜20日のFOMCで利下げが開始されるとの見方が優勢のようです。
■FF金利の誘導目標は5.00%~5.25%
7月に25bpの利上げが決定された場合、年内に25bpの利上げされる可能性は残っています。
米国の雇用情勢は安定していて個人消費も底堅いことを考えると、利上げ打ち止めを示唆する内容となる可能性は低いかもしれません。
■7月と9月か、7月と11月か
年内に2回利上げするのか、パウエル議長の記者会見に注視したいと思います。
記者会見で利上げ終了が強く意識されれば「ドル安」となり145円意識は遠のき138円へ下落する可能性もあります。
いまはニュートラルでFOMCを待つ
7月20日ビットコインBybitチャート分析です。
こんにちは
ビットコインガイドです。
「フォロワー」をしておけば
リアルタイムの移動経路や主要区間からコメント通知を受け取ることができます。
私の分析が役立つなら、
下部にブースターボタン一つずつお願いします。
ビットコインの30分チャートです。
ワンウェイロングポジション戦略です。
今日たくさん遅れて、時間関係上の主な説明は省略いたします。
*空の色指移動経路
ロングポジション戦略
1. 30201.5火 ロングポジション入口区間 / 緑色支持線離脱時の手折り
2. 30676.5ブルロングポジション1次ターゲット -> Top 2区間2次ターゲット
ボリンジャーバンド一峰チャート中央線、上昇傾向直前に止まってしまいました。
ナスダックリアルタイム変数確認、テザードミナンスの動きで見たとき
緑色の支持線危険区間だけ離脱せずに遊んでも
さらなる上昇が出るように見えます。
私の分析は単に参考にしてください。
6つの原則売買/手折りが必須で安全に運営されることを願っています。
ありがとうございます。
7月19日ビットコインBybitチャート分析です。こんにちは
ビットコインガイドです。
「フォロワー」をしておけば
リアルタイムの移動経路や主要区間からコメント通知を受け取ることができます。
私の分析が役立つなら、
下部にブースターボタン一つずつお願いします。
ビットコインの30分チャートです。
ワンウェイロングポジション戦略です。
ナスダック9時30分指標発表
テザードミナンスの主要区間です。
現在の場所から逸脱することなく守っている場合
右上向きで上昇し続けるように見えます。
*空色指移動経路
ショート - >ロングスイッチング戦略
1. 30259.5火ショートポジション入口区間 / 赤色抵抗線突破時の手折り
2. 29915.5火 ロングポジションスイッチング / 緑色支持線離脱時の手折り
30676.5ブルロングポジションターゲット - > Good区間2次ターゲット
横歩きの可能性が高い場所です。
緑色の支持線を離れると、Bottom近くまで追加下落する可能性が高いです。
現地ですぐに下落する可能性もあるため
上部に最初の波動後、戻ってくる支持線の形を見て
ロングポジション待機が一番有利に見えます。
私の分析は単に参考にしてください。
原則売買/手折りが必須で安全に運営していただきたいです。
ありがとうございます。
7月18日ビットコインBybitチャート分析です。
こんにちは
ビットコインガイドです。
「フォロワー」をしておけば
リアルタイムの移動経路や主要区間からコメント通知を受け取ることができます。
私の分析が役立つなら、
下部にブースターボタン一つずつお願いします。
ビットコインの30分チャートです。
今日、ナスダックは垂直上昇または偶像向きで予想される
9時30分の指標発表があります。
テザードミナンスと比較すると、途中で波動について
具体的には戦略を作ってきました。
*空色指移動経路
ショート - >ロングスイッチング戦略
1. 30206火ショートポジション進入区間 / オレンジ色抵抗線突破時の手折り
2. 29793.5火 ロングポジションスイッチング / 緑色支持線離脱時の手折り
30380ドルロングポジションターゲット - >明日以降トップセクション2次ターゲット - > Great 3次ターゲット
現地でまっすぐ下落した場合
下段に表示しておいた、Bottom -> 28924火まで押せます。
今日も上下の変動幅は大きくありません。
戦略に成功すれば明日からは無難に反騰に成功するように見えます。
私の分析は単に参考にしてください。
常に申し上げる6つの原則売買/手折が必須で安全に運営してください。
読んでくれてありがとう。
7月17日ビットコインBybitチャート分析です。
こんにちは
ビットコインガイドです。
「フォロワー」をしておけば
リアルタイムの移動経路や主要区間からコメント通知を受け取ることができます。
私の分析が役立つなら、
下部にブースターボタン一つずつお願いします。
ビットコインの30分チャートです。
全体的には、上下のロング待機戦略が正しいです。
1つの波が進む必要があります。
現在の場所から最初に上に触れる場合
矢印
すぐに調整が出ると、水色の指
もう少し具体的にまとめると、矢印移動パス
ショート - >ロング
水色の指の移動パス
ロング待機になります。
今日はナスダックで指標を発表していません。
ナスダックの動きに応じて方向が分かれるように見えます。
積極的に矢印戦略に進みましょう。
*矢印移動パス
ショート - >ロングスイッチング戦略
1. 30378火ショートポジション進入区間 / オレンジ色抵抗線突破時手節街
2. 30105.5ブルロングポジションスイッチング/緑色支持線離脱時の手折り
30676.5ドルロングポジションターゲット - >トップセクション2次ターゲット
矢印移動経路に沿って動きが出る場合
主なポイントが1つあります。
上部にオレンジ色の抵抗線のショートシート(テザードミナンス1+4反等区間)
下側に明るい水色の指まで押せます。
今日は緑色の支持線を離れることなくうまくいけば
夜明け時間や明日以降に暴騰できる条件になります。
状況に応じて押し続けることができるので、ショートを維持してもいいと思います。
現在の位置から真っ青な指の移動経路に移動がある場合
必ず強い反騰が成功しなければなりません。 (ナスダック1+4到達時カップリング可能性)
グローは説明できるすべての動きをまとめました。
私の分析は単に参考にしてください。
原則売買/手折りが必須で安全に運営していただきたいです。
ありがとうございます。
7月14日ビットコインBybitチャート分析です。
こんにちは
ビットコインガイドです。
「フォロワー」をしておけば
リアルタイムの移動経路や主要区間からコメント通知を受け取ることができます。
私の分析が役立つなら、
下部にブースターボタン一つずつお願いします。
ビットコインの30分チャートです。
今日ナスダック指標発表は別になく、
テザードミナンスは発音中です。
*矢印移動パス
ワンウェイロングポジション戦略
1. 31066.5火 ロングポジション入口区間 / 緑色支持線離脱時の手節街
2. 32339.5ドル ロングポジション 1次ターゲット -> Boosterから34016ドルまで週末のターゲット区間
現在は2時間チャートMACDデッドクロスが一番気になります。
ナスダックは適度に右上向きの横補正で予想されます。
テザードミナンスで反転しています。
ボリンジャーバンド1時間チャート中央線で押されています。
(状況に応じて追撃枚数待機中)
主要区間だけを突破しない場合、再び垂直下落と連結することができます。
極横保障が出ることもあるので参考にしてください。
私の分析は単に参考にしてください。
原則売買/手折が必須で安全に運営してください。
今週も苦労しました。
ありがとうございます。
先週の値動きと来週の見通し【先週のまとめ】
先々週の雇用統計で予想22.5万人のところ、結果は20.9万人。その結果においてドルが売られた。それに引き続いて今週発表されたCPIの結果はコア・総合ともに小幅に下落。雇用統計と相まって、今週はドルが大幅に売られた。
【ドルストレート】どの通貨ペアも大幅に上昇。しかし、ドル/カナダに関しては今週のカナダ金融政策で予想一致の5.00%利上げの発表のため、カナダドル買い勢力が強くなく、週末の調整で大きく戻されたことで微小の下げとなった。
【クロス円】どの通貨ペアも下ヒゲ長めの小幅な陰線・陽線で確定。週前半は円高の流れだったが、週の半ばからドル安の影響でドルストレートが大幅高の流れで巻き戻されたことでピンバーのような形である。しかし、円が激しく売りたたかれているわけではないので、安易に逆張りはしづらい。
【米金利】長・短期ともに大幅に下落。ドルストレート同様先々週の雇用統計とCPIの予想下振れの影響で下落している。だが、金曜日発表されたミシガン大学消費者態度指数・速報値で大幅な上昇値が発表され底堅いインフレ懸念再発で上昇。そのため、下ヒゲを長・短期ともにつけている。
【株】米株は、中程度で上昇。先々週の雇用統計と今週のCPIの結果を受けて大きく続伸するかと思いきや、そこまでの伸びは観測できなかった。要因としては、経済の後退の結果を受けて、企業の成長が見込めない点と年度最高値の警戒感が米株の買いを抑えたのではないかと考えられる。
日株は、実線短めの陰線で確定。先月の大口のリバランス以降から引ける下降チャネルから出られず下値更新の下落トレンドを形成しており、買いの流れは完全に一服感がある。木曜には少し大きめの買いがあったが金曜で不完全な包み足で売り戻されている。ドルに集められた資金の受け入れ先には日株は選ばれなかった模様...。
【原油】週足で陽線で引けている。これでWTIのCFDは3週連続での上昇。今週のインフレにかかわる指標はまちまちであったが、減産の影響も相まって未だ上昇を続けている。だが小幅な値動きであるので注目度は低い。
【金】週足で、陽線で確定。米経済指標におけるインフレ懸念の下落から米に保有されていた資産の受け入れ先となった。きんにっ発表されたミシガン消費者態度指数を受けてもそれほど大きな下落は見受けられなかった。今後資産として保有してもよいかも?
日経225先物 7/17~TLにわずかに届かず+1,600円で利食い♬売りポジ追加で大利を狙う!33600円で持った売りポジションは多くの人に否定されたが予定通り下落♬
31700円で利食い出来れば利確からの買いエントリ狙っていたがタイミング狂ったのでロングは見送り。
31700円にあとわずか60円届かずに戻りの32000円で利食い♬+1600円也。。
ようやく狙った通りに動き出したと想定し、7/14 0907に32600円で売りを再エントリしホールド中。
再び31700円をターゲットに見てイクか。。
何かのイベントやショックニュースでドカンと下落するようであれば一旦指値外して31000円近辺や30000円辺りまでの下落を見てイク!
戻ろうが何だろうが持っていればいずれ大利になりそうな玉なんだけど、小さく利食いして狙ったところでヒットマン計画でご安全に♬
堅実ディールで一先ずお盆迄安全運転で。。
1 1/13 ザラ場 26150円売り 建値撤退
2 26300円売り -30円
3 2/2 ナイト指値予約 0400頃 27130円買い→2/6 0850頃 利確+670円
4 2/6 途転売り 27800円→利確+200円
5 2/10 1105頃 27700円売り 2/22 1035頃27060円返済買い +640円
6 2/13 27500円追加玉 2/22 1035頃27060円返済買い +440円
7 2/22 0858 27240円短期買い 2/24 0540頃建値撤退
8 3/2 1034 27550円売り 3/9 1000返済 -2160円(界王拳)
9 3/6 1200 28,300円追加売り 3/9 1000円返済 -330円
10 3/10 ナイト引け 28000円売り(ロスカットと同数量) 3/11 ナイト引け27530円返済 +470円(*2)
11 3/10 33%(通常時の1) 28,000円売り 3/15 1949 26,500円返済買い +1500円
12 3/13 0848頃 27,700円売り 3/13 27,450円返済買い +250円
13 3/17 1501頃 27,030円売り 4/2 0931 28180円返済買い -1150円
14 4/2 27030円 27700円 28000円売り3つ←28180円で4/3 0931全玉決済-3590円
15 4/7 1235 27460円買い 4/18 0930 28600円返済+1140円
16 4/4 1225 28300円売り 建値撤退
17 4/14 27800円買い 0928 28400円で決済+600円 28000円買い 4/14 0006決済+300円
18 4/26 1650 28300円買い 5/3 0600決済 28770円=+470円
19 5/1 2238 29200円売り 5/3 0600決済 28770円=+430円
20 5/15 1631 29700円売り 5/17 1700 30220円 返済買い-520円
21 5/19 1235 30900円売り 5/22 2040ロスカット -210円
22 6/1 0930 31080円買い 6/7 0919決済 +1500円
23 6/19 1800 33400円買い 6/22 0900返済売り±0円
24 7/3 0908 33600円売り 7/12 1234 32000円決済+1600円
25 7/14 0907 32600円売り ホールド中
獲得利益 +3890円(+2290+1600)
7月13日ビットコインBybitチャート分析です。
こんにちは
ビットコインガイドです。
「フォロワー」をしておけば
リアルタイムの移動経路や主要区間からコメント通知を受け取ることができます。
私の分析が役立つなら、
下部にブースターボタン一つずつお願いします。
ビットコインの30分チャートです。
ワンウェイロングポジション戦略です。
*矢印移動パス
ロングポジション戦略
1. 30488.5火 ロングポジション入口区間 / 緑色支持線離脱時の手節街
2. 30911ブルロングポジションターゲット -> Top 2次ターゲット
上部にGood区間は右上向き横歩 右/下段に緑色の支持線は右下向き横線です。
これまで31Kで長く滞在しました。
ナスダックでも良い動きが出ています。
テザードミナンスでも強く下落できる条件だから
今日の動きが重要に見えます。
私は一日早かったかもしれませんが
昨日予想していた動きが今日つながる可能性があります。
リアルタイム運用が上手です。
ロング、ショート自己ポジションで私の分析文は単に参考程度だけお願いします
原則売買/手折が必須で安全に運営していただきたいです。
ありがとうございます。
7月12日ビットコインBybitチャート分析です。
こんにちは
ビットコインガイドです。
「フォロワー」をしておけば
リアルタイムの移動経路や主要区間からコメント通知を受け取ることができます。
私の分析が役立つなら、
下部にブースターボタン一つずつお願いします。
ビットコインの30分チャートです。
矢印移動経路、ワンウェイロングポジション戦略です。
みんな知ってるけど
しばらくして9時30分にCPI発表があります。
ナスダックフローとビットコイン、テザードミナンス波動そしてシグナルなどを組み合わせて
今日の戦略を作りました。
*赤い矢印移動パス
ロングポジション戦略
1. 30588.5火 ロングポジション入口区間 / 緑色支持線 完全離脱時の手折り
2. 31068火1次ターゲット - > Top区間2次ターゲット
トップセクションに到達できないと思います。
貪欲なく、少し下に降りました。
今日の緑色のサポートラインタッチからパターンが再び壊れることがあります。
はい、タッチしない方がいいです。
タッチしても無条件の上部に上昇傾向とつながるはずです。
水色の支持線を表示した30399火は1 + 4区間です
一番下の真っ青な支持線の離脱からは正しい支持ラインがないので
最大ボトムまで押せます。
今日の戦略に成功した場合、
正午に説明したように
すべてのアルトコインは再び海になることができます。
ビットコイン+メジャーアルトを動かす
横歩区間でマイナーアルト循環ポンプが出ることがあります。
ここまで、私の分析は単に参考にしてください。
原則売買/手折りが必須で安全に運営していただきたいです。
しばらくしてお会いします。
ありがとうございます。
7月11日ビットコインBybitチャート分析です。
こんにちは
ビットコインガイドです。
「フォロワー」をしておけば
リアルタイムの移動経路や主要区間からコメント通知を受け取ることができます。
私の分析が役立つなら、
下部にブースターボタン一つずつお願いします。
ビットコインの30分チャートです。
今日は横歩き可能性が高すぎます。
戦略が大幅に遅れています。
テザードミナンスの場合、追加のリターンが出る可能性
ナスダック1時に指標発表
MACDシグナル上でも下方に押してくれています。
全体的に偶像香の反騰が重みを持って、
水色の指ロング待機戦略で仕上げました。
*空色指移動経路
ロングポジション戦略
1. 30154火 ロングポジション進入区間 / 緑色支持線 完全離脱時の手折り
2. 30833.5ブルロングポジションターゲット - > Top区間2次ターゲット
現在位置からうまくいけば、Top区間まで無難な上昇
緑色の支持線を離脱した場合
下部の水色の支持線は6時間の支持線です。
トップ区間は一峰支線です。
ナスダックの上昇可能性で
今日の最大変数はナスダックになると思います。
リアルタイムで見守りながら明日のCPIを備えて運営上手にしてほしいです。
ここまで、私の分析は単に参考にしてください。
原則売買/手折が必須で安全に運営していただきたいと思います。
ありがとうございます。