ビットコイン (暗号資産)
【BTC】ビットコインどこまで下がるか計算してみた
仮想通貨がすごいことになっていますね。
私自身は商品先物しかやらないので「すげーなー」と傍観しているだけですが、テクニカルアナリストとして練習で下値の計算をしてみました。
※以下は教科書どおりに計算するとこうなる、という話です。
■三尊完成
まず、冷静にチャートの分析をすればきれいな三尊(ヘッド&ショルダーズ)を形成しています。
教科書どおりで考えればネックラインである33,590$を割ったら終わりなわけですが、割ったその日(2022年5月9日)から下げが加速していますから、トレーダーはこの三尊の形をしっかり見ていると思われます。
(海外でもH&Sは有名ですからね)
■三尊完成した場合の下値は?
これも「あくまで教科書的にいえば」ですが、
(1) ヘッドから左肩までの下げた分(青いボックスです)
ネックラインから下げると言われています。
そうすると、予想値は-2,110$となります(笑)
原油じゃあるまいし、現物がないのだからさすがにマイナスにはならないでしょう。
それでは、もう一つの定義は何かというと
(2) パターンを形成する前の上げ幅(赤いボックス)
ネックラインから下げると言われています。
そうなると、予想値は21,715$となります。
かなり現実的にありそうな感じですね。
■行って来い
Twitterなんか見てると「買い時!」という投稿を多く見かけますが、あくまでチャートを分析するだけであればネックラインを割っているわけですから買いの要素はありません。
とりあえず教科書から算出する下値は21,715$ですが、行って来いのパターンだって普通にあると思います。
その場合は2020年11,060$です。
「そんなのあり得ない」という方もいるでしょうけど、1年半前の価格に戻るだけです。そんな事象はあらゆる商品で普通にあり得ます。
[BTCJPY]杞憂に終わるのか?それとも230万円台が現実味か?結論は売り(ショート)です。
インジケーターの各解説
エリオット推進波は描けていますが、条件である2~3の長さが少し短いような気がします。4は1を割り込まないという条件がまだあるので安心材料ではあります。ですがこれはあくまで目安に過ぎないと思います。
重要なのはインジケーターの方でMACDはシグナル線を下に割り込み下落傾向は決定的です。(ヒストグラムも赤くなっております)
ストキャスティクスは20ラインで反発しそうに見えますが20以下に下落する余地は十分に考えられます。
各解説をふまえた現実
MACDとストキャスティクスを考えると約320万円の攻防を下に抜けエリオット推進波の絶対抵抗線である約230万円まで下落してそこでの激しい攻防となるでしょう。
そこから先のシナリオ1
320万円台の攻防が杞憂に終わり反発するならばダブルボトムが形成されるのでフィボナッチ指数の1200万円台も夢ではないでしょう。
そこから先のシナリオ2
予想どおりに230万円台で攻防がありそれを割り込まないのならシナリオ1と同様1200万円台まで行ける可能性があります。ですが230万円台から1200万円台はかなりの時間を要すると思われます。
そこから先のシナリオ3(最悪)
230万円台のを割り込んだら間違いなく40万円台まで下落するでしょう。その先は未知数です・・・。
上記を含めましてここまで予想を立てましたがどうでしょうか?
とにかく230万円台が鍵を握っているのは間違いありません。