今回はS&P500の先物を使って解説します。出来高表示の必要があるためです。oandaのS&P500より4ほど低くなっています。 前回、ヘッドアンドショルダーか?と分析しましたが、その後一度3300付近のレジスタンス(緑の囲い)に対してもう1カウントをトライしたあとにやはり下を狙ってくる形となりました。 ...
とりあえず誰もが見るような定番のトレンドラインにひっかかった米株指数です。 ここが底だとばかりにbuy the dips の買いが積み上がり、さらにとりあえず利確しておくかとばかりに先物の売り手も利確しています。 ここからさらに下に行くのか反発するのかはま現時点ではわかりません。 しかし、単にライン上の力学だけではなく、FOMCという重要イベントが控えているためいったんたちどまったともいえます。 FOMCの発表次第では波乱が起こる可能性もあります。 「重要な局面ほどどちらにもいく可能性がある」ということは、テクニカルを見るときのの基本的思考です。 もう少し見ていけばなにかわかるかもしれません。
トレーディングが追い付かないので簡素に書くことをお許しください。 <> 2800.0がレジスタンスラインとして機能したと判断したとき、ショートエントリーをします。 第1リミットはMPP(R1)の上 第2リミットはWePP(S2)の上 気に入っていただけたらフォローいただけたり、いいねをいただけると大変喜びます! -------------------------<凡例>------------------------- 茶太線:Yearly Pivot Points(本文中ではYPP) 水色太線:Monthly Pivot Points(本文中ではMPP) 緑細線:Weekly Pivot...
2900.0を目指す動きをしたのは5か月前の話となりました。 現在は、日足で見ると2800.0が強いレジスタンスとして機能して、アップトレンド持続を阻んでいることが分かります。 日足 私は、既にこの銘柄はアップトレンドと考えないものとしています。 とは言え、直近はダブルゼロ2700.0からのサポートを使った取引を考えることになりそうです。 <> 1)ダブルゼロ2700.0が機能したと判断した ロング。 第1リミットは水平線2738.6より下。 第2リミットはWePP(P)2756.0の下。 2)ダブルゼロ2700.0が機能したと判断できない ダブルゼロ2700.0の下にはMPP(P)2678.0がありますので、ショートは考えません。観察します。 ...
長期的に上げ続けているS&P500は2800.0手前で上げ止まった後、下げ戻しました。 現在は先月の高値付近の水平線で止められている状況です。 水平線2738.6が 1)サポートラインとして機能した MPP2768.0付近までのロング(安全に攻めるならWPP2762.1までのロング) 2)サポートラインとして機能しない レジスタンスとして機能するのを待つか、他のレジスタンスを待ってショートで追う