トレードアイデア
日経225先物 日足以下が崩れるチャートに日経225先物の動きを見ていきます。
下げが大きくなってきました。
75日線を割り込み、日足も崩れてきました。
--------------------------------
左が4時間、右が日足です。
現在のトレンド判断は
■日足トレンド判断
ピークとボトム:高値切り上げ、安値切り下げ
→トレンドレス
移動平均線:75本線より下
→下降トレンド
■4時間トレンド判断
ピークとボトム:高値切り下げ、安値切り下げ
→下降トレンド
移動平均線:75本線より下
→下降トレンド
日足 75日線を割り込み、大きな下げとなりました。
4時間足 下に拡散の大きな下げに。
日足も崩れましたので、長い足を見ておきます。
左が月足、右が週足です。
月足、週足は、上昇トレンドで全く崩れていないのですが
上昇が長くなっていましたので、
上昇後の調整というチャートですね。
したがって、週足、月足は、
強い動きのままです。
崩れていないものの、調整の動きがまだ本数は少なく
まだ調整の動きが続きそうなチャートとなっており
調整が続くということは、日足の下落がもう少しあっても
おかしくないということになります。
今週のポイントとしては、
どこまで下がるのかということになりますね。
まずは、4/19の朝につけた36710円。
その下となると、
一気に上げてきたチャートですので
意識される価格があまりなく、
日足の2つ前のボトム35660円、
その下は、33870円辺りと少し離れています。
短い足の方は、
60分 下降トレンド 75MAより下
15分 下降トレンド 75MAより下
下降トレンドで揃っています。
綺麗な下降トレンドのチャートとなっています。
デイトレの方針としては、
下降トレンドがはっきりしており
売り場探しとなります。
下降トレンドが転換してくるようだと
様子見に切り替えます。
15分で見ると
37590円をつけてから下げの動きが36710円を割り込まなければ
転換の動きとなってきます。
60分も、37590円を超えてくると転換の動きとなります。
以上です。
---------------------------------------------
ご覧いただきありがとうございます。
このアイデアが少しでも参考になった、また見たいと思われた方は
チャート右下のブースト(ロケットマーク)を押していただくと嬉しいです。
また、フォロー頂くと更新時に通知が届きます。
日経225先物 日足弱気のダイバーでの下げ日経225先物の動きを見ていきます。
あまり下げずに調整が進んでいましたが
下げてくる動きになっています。
--------------------------------
左が4時間、右が日足です。
現在のトレンド判断は
■日足トレンド判断
ピークとボトム:高値切り上げ、安値切り上げ
→上昇トレンド
移動平均線:75本線より上
→上昇トレンド
■4時間トレンド判断
ピークとボトム:高値切り下げ、安値切り下げ
→下降トレンド
移動平均線:75本線より下
→下降トレンド
日足 弱気のダイバーとなり下げてきています。
38060円を割り込むと、上昇トレンドからトレンドレスに転換となります。
ただ、75日線がサポートするチャートとなっており38000円辺りにあります。
4時間足 39810円はその前の高値39820円の10円下で75MAタッチ。
そこからの下げとなっています。
38790円までつけており、2つ前の安値38780円まであと10円。
今週のポイントとしては、
下を試す動きどこまで続くのか。
38780円を割り込むようだと、38060円が視野に入ってきます。
75日線が38000円付近となっており、仮にここまで下げても
75日線で止まれば日足のチャートは弱い動きではありません。
38000円を割り込み下に走るようだと日足は崩れますが。
もう少し下を試す動きが続きそうなチャートとなっています。
短い足の方は、
60分 下降トレンド 75MAより下
15分 下降トレンド 75MAより下
下降トレンドで揃っています。
60分のMAが下に拡散となってきており
下げやすいチャートとなっています。
デイトレの方針としては、
下降トレンドがはっきりしており
売り場探しとなります。
下降トレンドが転換してくるようだと
様子見に切り替えます。
以上です。
---------------------------------------------
ご覧いただきありがとうございます。
このアイデアが少しでも参考になった、また見たいと思われた方は
チャート右下のブースト(ロケットマーク)を押していただくと嬉しいです。
また、フォロー頂くと更新時に通知が届きます。
日経225先物 各足のトレンド判断日経225先物の動きを見ていきます。
40910円をつけた後は
価格をあまり下げずに調整の動きが続いています。
--------------------------------
左が4時間、右が日足です。
現在のトレンド判断は
■日足トレンド判断
ピークとボトム:高値切り上げ、安値切り上げ
→上昇トレンド
移動平均線:75本線より上
→上昇トレンド
■4時間トレンド判断
ピークとボトム:高値切り下げ、安値切り上げ
→トレンドレス
移動平均線:75本線より上
→上昇トレンド
日足 上昇後ヨコヨコの調整中。
セオリーは上となりますが、40570円からの高値更新幅が少しだけなので
あまり時間をかけすぎると下を試しに行く可能性もあります。
ただし、下げたとしても転換する動きにならなければOK。
4時間足 ペナント系の調整中。
上昇が大きかったので、良い調整といえます。
今週のポイントとしては、
ヨコヨコからの上昇の動きとなってくるのか。
上昇出来ずに一旦下を試しに行くのか。
下げが大きくなるようだと、日足の弱気のダイバーとなります。
短い足の方は、
60分 トレンドレス 75MAより上
15分 トレンドレス 75MAより上
トレンドレスで揃っています。
金曜のナイトがアメリカ休場の影響でほとんど値動きなし。
75MAより上なので、やや上有利ではあります。
デイトレの方針としては、
動き出しを待つことになりそうです。
どちらかというと上有利なので
下否定の動きが出れば買いを検討。
下げてきた場合は、その下げを否定してくるようだと
買える動きとなります。
下げが大きくなるようだと、戻しを待って判断とします。
以上です。
---------------------------------------------
ご覧いただきありがとうございます。
このアイデアが少しでも参考になった、また見たいと思われた方は
チャート右下のブースト(ロケットマーク)を押していただくと嬉しいです。
また、フォロー頂くと更新時に通知が届きます。
日経225先物 日足が下落波動になり調整の動き日経225先物の動きを見ていきます。
40570円まで上昇後調整の動きとなってきています。
金曜の安値は、38740円まで。
--------------------------------
左が4時間、右が日足です。
現在のトレンド判断は
■日足トレンド判断
ピークとボトム:高値切り上げ、安値切り上げ
→上昇トレンド
移動平均線:75本線より上
→上昇トレンド
■4時間トレンド判断
ピークとボトム:高値切り上げ、安値切り下げ
→トレンドレス(実質下降トレンド)
移動平均線:75本線より下
→下降トレンド
日足 24本続いた上昇波動から下落波動に。
強い動きでしたが、調整があまりなく上昇してきていましたので
しっかりとした調整になってくる可能性があります。
4時間足 2つ前の安値を割り込み実質下降トレンドに。
今週のポイントとしては、
日足の調整となってきているので
下げの動きが大きくなる可能性がありそうです。
短い足の方は、
60分 下降トレンド 75MAより下
15分 下降トレンド 75MAより下
下降トレンドで揃っています。
荒っぽい動きになってきています。
デイトレの方針としては、
売り場探しがメイン。
上を試して、戻しからの下げを狙っていきます。
38960円を超えてくるようならば、
15分が転換の動きとなるので、一旦様子見としますが
15分75MAまでで止まるようならば、売り優勢として
売りを狙います。
15分75MAや39340円を超えてくるようならば
売り狙いはやめて、様子見、もしくは
買いを考えていきます。
以上です。
---------------------------------------------
ご覧いただきありがとうございます。
このアイデアが少しでも参考になった、また見たいと思われた方は
チャート右下のブースト(ロケットマーク)を押していただくと嬉しいです。
また、フォロー頂くと更新時に通知が届きます。






















