ENY1!のトレードアイデア
日経225先物 9/16(木) 日中 デイトレ シナリオ現状は30,440までの上昇で60分足は上昇トレンド転換
この状況を基に
➀30,440より上:60分足が上昇トレンド継続と考えるが、上値は追わずに5分足の押しから買い場探し
➁30,440~30,300:60分足のアヤ押しと考えて、60分足75MA支持で買い場探し
③30,300~30,100:60分足が上昇トレンドで75MA下で下有利になりトレンドレスと考えて様子見
④30,100より下:60分足が実質下降トレンド転換するが、60分足200MAの29,950辺りをどう通過するのかに注視
200MAを下回り、戻りが弱ければ5分足の戻りから売り場探し
日経225先物 9/13(月)日中 デイトレ シナリオ現状は上昇トレンドの60分足の調整中だが、75MA下で78.6%押しまで下落しトレンド転換の可能性も考えられる
この状況を基に
➀30,350より上:60分足は上昇トレンド継続で上値は追わずに5分足の押しから買い場探し
➁30,350~30,000:60分足75MA支持を支持し、下がらない事を確認して、60分足の調整終了と考えて買い場探し
③30,000~29,730:60分足が75MA下、29,850を下回ると、高値切り上げ、安値切り下げのトレンドレスに転換して様子見
④29,730より下:60分足が実質下降トレンドに転換して戻りが弱ければ戻り売り場探し
日経225先物 月足、週足、日足 9/13(月)~9/17(金) 週間シナリオ先週の動きはシナリオ①で4月高値30,270を上回る
今週はどの様な動きになるのか、
月足:3月から5ヶ月連続陰線を9月の陽線だけで上回る強い上昇局面
6ヶ月MA(下値支持線)を上回った事で上昇基調に戻す、今週にも2月高値30,720を上回る可能性も出てきた。
週足:3週続けて週間で∔500円以上の値上がりが続き、2週続けて約∔1,200以上の上げ幅となり、非常に強い上昇局面へと転じている
先々週は大陽線で13週MA(上値抵抗線)を上回り、先週も大陽線となり、続伸して2月高値30,720に迫っている。
上回るのは日柄待ち、引き続き13週~26週MA(下値支持線)を上回る状態は上昇相場が続くとみる動き。
日足:先週の上げ幅は+1200幅と大きく値上がり、目先の株価は10日~25日MAとの乖離幅が大きくなっているので、
続伸の可能性もゼロではないが、伸び悩む可能性もある。
今週はこの大幅高した後の水準を維持できれば強い上昇局面と言える
この状況を基に
➀29,590より上:強い上昇局面と考えて、買い場探し
➁29,590~28,600:押し目買い場探し
③28,600より下:日足75MA下になり様子見
日経225先物 上昇後の調整となるか日経225先物の動きを見ていきます。
左が4時間、右が日足です。
前回9/7に書いていたのは、
---抜粋ここから-----------------------------------------------
30720円チャレンジになってくるのか
もう少し調整が続くのか
下げたとしても、
大きな下落にならなければ、上を見ていきます。
---抜粋ここまで-----------------------------------------------
ということでした。
金曜のナイトに高値30350円をつけました。
MSQを挟み、約190円差があることを考えると
高値30350円は、30540円辺りになりますが
30720円までは届いていないことになります。
それでも、26850円から一気にここまで上昇したことは
非常に強い動きで、ここで止められたとしても
上昇分を帳消しになるぐらいの下げにならなければ
再び上を試す動きにつなげることができます。
それを踏まえて来週のポイントとしては
大きな上昇後の調整の動きになってくるのか。
調整は短くて、上を目指していくことになるのか。
ということになります。
29730円を割り込むようだと、4時間足の調整に。
ここまで大きく上昇してきていますので、少々調整しても
日足は崩れませんので、あくまで上昇に対する調整となります。
短い時間軸を見ると
12月限 60分、15分
15分は、下降トレンド
60分は、上昇トレンド
60分上昇トレンド中の調整局面です。
60分の直近ボトムが29850円。
金曜ナイトの安値が29910円とあと少しの所まで下げています。
仮に、29850円を割り込むようだと
75MAも割り込むことになり、60分は転換します。
そうなると、それより長い時間軸の調整として考えていきます。
4時間足の直近ボトムは、29730円となっています。
デイトレは、29850円を割り込むようだと、下有利となるので
売りも考えられるということになります。
以上です。
---------------------------------------------
ご覧いただきありがとうございます。
「いいね」押して頂けると嬉しいです。
また、フォロー頂くと通知が届きます。
ブログは、毎朝更新しています。
日経225先物 9/8(水)日中 デイトレ シナリオ現状は上昇トレンドの60分足の調整が29,590までの下落で終了、再上昇開始。上昇トレンド継続で30,020を目指す動きと考える
この状況を基に
➀30,200より上:60分足上昇トレンド継続で5分足の押しから買い場探し
➁30,200~29,930:上昇トレンドの60分足の短期上昇波動中と考えて、下がらない事を確認しての買い場探し
③29,930~29,810:15分足200MAまでの支持からの上昇で買い場探し
④29,810~29,690:15分足200MAを下回り、下有利で様子見
⑤29,690より下:60分足が下降トレンド転換で下値は追わずに5分足の戻しから売り場探し
日経225先物 大きく上昇後の調整中日経225先物の動きを見ていきます。
週末バタバタしていて
更新出来ずでしたm(_ _)m
左が4時間、右が日足です。
前回8/28に書いていたのは、
---抜粋ここから-----------------------------------------------
27880円を超えてきて、更に調整に見合った上昇ができるかどうか。
28260円を試しにいって、更に超えてこられるかどうか。
ということになります。
27880円を超えてくるのは、当然で
調整に見合った上昇とするには、28260円を試しに行く動きがほしい所です。
27880円を超えてきた後、その動きを否定するか
27460円を割り込むようならば、上の動きは厳しくなります。
---抜粋ここまで-----------------------------------------------
ということでした。
8/28の時点では、27000円台だったのですが
7営業日で、30200円まで高値をつけています。
大きな上昇で、2/16につけていた30720円まであと少しの所まで来ています。
30200円をつけてからは調整の動きとなっていますが
ここまで大きな上昇を続けてきていたので
調整というのは全く問題なく
上昇を帳消しにするぐらいの下げにならなければ
今後の上昇のエネルギーになります。
それを踏まえて今週後半のポイントとしては
30720円チャレンジになってくるのか
もう少し調整が続くのか
下げたとしても、
大きな下落にならなければ、上を見ていきます。
短い時間軸を見ると
60分、15分
15分は、下降トレンド
60分は、上昇トレンド
60分上昇トレンド中の調整局面です。
60分の75MAは、29400円辺り
60分の直近の上昇波動
28410-30200に対する
38.2%押しが29520円
50%押しが29310円
この辺りで止まって反発となってくるのかどうかを見ていきます。
以上です。
---------------------------------------------
ご覧いただきありがとうございます。
「いいね」押して頂けると嬉しいです。
また、フォロー頂くと通知が届きます。
ブログは、毎朝更新しています。
日経225先物 日足 9/6(月)日中 デイトレ シナリオ今の状況は上昇トレンドの60分足の短期上昇波動中
この状況を基に
➀29,640より上:上値は追わずに60分足は28,410から39本以上の上昇になるので、しっかりとした調整を待っての買い場探し
➁29,640~29,390:15分足も29,240から26本以上の上昇になるので、15分足の25MAと75MAの帯の中からの上昇で買い場探し
③29,390~28,880:60分足のピーク29,640が確定して、60分足の調整に移行、60分足の25MAと75MAの帯の中からの上昇で買い場探し
④28,880より下:60分足の押しが61.8%以上の押しになる、押し過ぎでトレンド転換の可能性も考えられるので様子見
日経225先物 日足 9/6(月)~9/10(金) 週間シナリオ先週はシナリオ①で29,640まで上昇
月足:3月から5ヶ月連続陰線から8月は12ヶ月MAで下げ止まり、陽線で切り返し、下げ止まりのシグナルと考える。
9月も陽線で始まり、上値抵抗線を上回る上昇転換で、10月以降も上昇は強まる見通しが考えられる。
週足:今週は週間で約+1,500円値上がりし続伸。
大陽線で13週MA(上値抵抗線)を上回った事から強い上昇転換。
来週以降、13週MA(下値支持線)を下回らなければ上昇相場は続くと考える
日足:日足チャートでは株価は10MA~25MAを上回り、下げ止まりから反発に転じる。
一気に75MAから200MAを上回ってきたので、5/10:29,700、4/6:30,270、2/19:30,720を
上回るにはいつになるのかに注視。
この状況を基に
➀29,650より上:上値は追わずにあや押しか押し目買い場探し
➁29,650~27,290:押し目買い場探し
③27,290より下:75MA下で61.8%押しより下になり、下有利と考えてあや戻しか戻り売り場探し
日経225先物 9/6~ 売りは一旦置いておいて買い場を探す。 1のTLタッチで打った玉はちょっとは可能性見えたがあえなく退散。
2のTLに当たった玉でメインエントリしたが黄色のTLに確実にオンラインであり、センチメントもジャクソンホールから明らかに変わってきたのでこちらもロスカット…
金曜日昼頃から仕掛けが始まり急騰、ザラバのシステムで急騰前にロングポジション保有出来て大利を獲得し、大引けでメインのロットをスウィングロングポジションで今週は終了。
ロスカットは28690円に入れて寝たが、しっかりと伸びて安全地帯で終了。
ひとまずロングポジションは30560円をターゲットに保有する予定。
早いTLに来たらちょっと怖いが追加エントリ予定しているが、抜けて戻った時にしっかりと今度は天井化が確認できれば無理せずに見送り。
9/3 大引け 29160円ロングポジション保有中